Fujitsu Kozuchi (code name)
Fujitsu AI Platform

世界最先端の技術をスピーディに試しイノベーションへつなげる

English

Topics

  • 2023年9月7日
    • 終了しました [オンデマンドセミナー] 9月7日~9月14日配信 AI導入にもう困らない、実証済AIモデルで簡単AI導入、業務適応に向けてスモールスタートを成功させる方法をご紹介
  • 2023年8月31日
    • AIコアエンジンに、TDA時系列異常検知 が加わりました
  • 2023年8月31日
    • AIコアエンジンに、表情認識 が加わりました
  • 2023年7月31日
    • AIコアエンジンに、Actlyzer が加わりました
  • 2023年7月11日
    • AIコアエンジンに、対話型生成AI が加わりました

Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platformとは

Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platformは、富士通が研究開発した先端AI技術を迅速に試すことができるプラットフォームです。このプラットフォームを構成するユースケース単位の「AIイノベーションコンポーネント」と富士通のAIコア技術「AIコアエンジン」を活用することで、スモールスタートで高精度な検証結果を得ることができます。

AIイノベーションコンポーネント

お客様のビジネス課題を解決するために必要なAI技術をユースケース単位でパッケージしたコンポーネントです。富士通が研究開発した先端AI技術をはじめ、OSSやパートナーのAI技術を組み合わせて標準化・調整された状態で提供するため、迅速にPoCを実施することが可能です。

AIコアエンジン

富士通が持つAIのコア技術単位のソフトウェア部品です。AIコアエンジンをお客様が直接単体で活用することも可能です。

振ると望みのものや宝物が出てくる伝説上の打ち出の小槌のように、富士通はAIイノベーションコンポーネントやAIコアエンジンを次々に公開していきます。Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platformで検証をすぐにスタートし、お客様のビジネス拡大・競争力向上を実現してください。

お客様事例

「AIイノベーションコンポーネント」を使用した多くのお客様が
ビジネス変革を実現しています

富士通アイ・ネットワークシステムズ株式会社様
工場で働く作業者一人ひとりの作業分析により、人別、作業サイクル別の要素作業のバラツキを見える化すると共に標準作業時間と比較し、作業習熟を早期に実現し生産性向上を図る
株式会社丸久様
「立ち寄る」「見る」「手に取る」「買う」という行動の可視化により、食品小売業におけるデジタルサイネージの効果を証明

AIイノベーションコンポーネント

製造、小売、公共など様々な業界で先駆者が検証済みの先端AI機能・モデルやツールをコンポーネントとして提供します

スマートファクトリー (組み立て・プロセス工場)

作業者分析製造現場のDXを実現する作業者分析・可視化導入コストを抑えつつ工場の作業者一人ひとりにフォーカスした作業分析によりムリ・ムダ・ムラを排除して製造現場の最適化を実現
不良品検出継続的な高検出精度を低コストで実現画像データから不良品を高精度に検出し、不良品の市場流出リスクを低減
製造環境の変化によるAI制度低下を回避し、製品の生産性・品質向上を実現
不良要因分析製造データから不良要因を発見し、品質向上を実現発生頻度が少ない不良品のデータから、製造過程においてどのような条件で不良品が発生するか分析し、不良要因を改善することで品質向上を実現

スマートストア(小売)

購買行動分析リアル店舗でのコンテキストマーケティングこれまでブラックボックスであったリアル店舗の購買行動を詳細に見える化、パーソナライズされた顧客体験を提供するスマートストア実現を支援
レジ不正監視セルフレジでの不正を抑制セルフレジでの予期せぬ会計漏れや故意による不正をカメラ映像解析とPOS連携により抑制し、人手の少ない店舗での不正による損失防止を実現

スマートシティ(公共セクター)

不審行動検知怪しい行動を迅速にキャッチ防犯カメラ、監視システムを有効活用し、不審な行動を早期に発見
安心安全な社会を実現

AIコアエンジン

高い精度のアウトプットを素早く実現する世界最高レベルの精度のコアエンジンを提供します

Fujitsu AutoMLテーブルデータから瞬時に機械学習モデルを構築当社独自のAutoML技術で、高精度な機械学習モデルを試行錯誤可能な実行プログラムも含めて短時間で生成可能紹介動画体験ツールご紹介Fujitsu AutoML体験ツール
Fujitsu AI Ethics for FairnessAIの公平性を容易に検証・改善AIの学習データや判断の公平性を、Webブラウザから簡単な操作で検証したり、必要に応じて改善することが可能
因果発見大規模データから有用な因果関係を発見膨大なデータからあらゆる条件下の因果関係を高速かつ網羅的に計算し、通常は見逃される個別に有用な因果関係を発見2023年5月17日 関連プレスリリース
Wide Learning判断根拠を提示する説明可能なAI表データに対して、あらゆる可能性を網羅的に検証し、判断結果の説明や現場改善アクションを提示もっと詳しく
対話型生成AI業務データで安全に対話型生成AIを試せるセキュアな環境において安心・安全に、お客様自身の業務データも活用して、対話型生成AIを検証することが可能2023年6月19日 関連プレスリリース2023年5月22日 関連プレスリリース
Actlyzer映像から人の様々な行動を認識するAI約100種の基本動作学習済みモデルと、ノーコードUIで作成する行動認識ルールにより、複雑な人の行動を容易に認識可能もっと詳しく
TDA時系列異常検知複雑に変化するデータから異常を早期発見時系列の変化の仕組みを富士通独自のTDA技術を用いて解析し、故障・劣化などによる重大インシデントの予防、監視もっと詳しく
表情認識人の感情や状態を非接触で精度よく可視化顔の映像から、微妙で複雑な表情を捉えることで、コミュニケーション支援や健康状態の確認などが可能に

エンドースメント

数多くの企業・大学・団体からグローバルに賛同を得ています

Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platformで適用検証を始めませんか?

  1. 適用希望する コンポーネント または コア技術 を決める
  2. デモをご紹介
  3. トライアル環境配備
  4. PoC

FAQ

    • A
      Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platformは、富士通が研究開発した先端AI技術を試すことができるプラットフォームです。製造、小売、公共などさまざまな業界で先端AI機能やツールを迅速にお試しいただけます。
    • A
      お客様のビジネス課題を解決するために必要なAI技術をユースケース単位でパッケージしたコンポーネントです。富士通が研究開発した先端AI技術をはじめ、OSSやパートナーのAI技術を組み合わせて標準化・調整された状態で提供するため、迅速にPoCを実施することが可能です。
    • A
      富士通が持つAIのコア技術単位のソフトウェア部品です。AIコアエンジンをお客様が直接単体で活用することがも可能で、幅広い領域で適用いただけます。
    • A
      富士通が研究開発した先端AI技術を迅速に試すことができます。スモールスタートで高精度な検証結果を得ることが可能です。さらに、汎用的なAI技術と富士通のAI技術を組み合わせ、お客様の用途に合わせたカスタマイズまでご支援できます。
    • A
      各コンポーネントの準備および前提知識については、個別にお問合せください。
    • A
      利用人数の制限はございません。利用人数に合わせたリソースの調整は個別相談にて対応いたします。
    • A
      環境をセットアップした後に、アクセス方法、データアップロード方法、AIイノベーションコンポーネントの利用についてのサポートを行います。
    • A
      四半期ごとに新しいコンポーネント・コアエンジンを公開予定です。
    • A
      ユーザーのデータは、ユーザーが所有権を有します。
    • A
      申込から契約締結までの期間は個別調整となります。契約締結後、1週間を目途に環境を提供いたします。ただし、日本以外からの利用の場合は、輸出管理手続き等で1週間以上かかる場合があります。

Connect with Fujitsu Research

LinkedIn
Twitter
YouTube
ページの先頭へ