Global Fujitsu Distinguished Engineer

Frederik De Breuck
メッセージ
Fujitsu Global:Enterprise Blockchain部門の組織長としてTrack and Trust Solution Centerに携わり、Decision Intelligence Platform Divisionの代理組織長としてデジタルシフトに携わっています。また、富士通ベルギーではCDO/CTOとして、市場動向と富士通の戦略に沿ってお客様の真の目的に合わせて従来のビジネスをデジタルビジネスに転換し成長と戦略的革新を推進しています。デジタルツール、プラットフォーム、テクノロジー、サービス、およびプロセスを賢く活用することで、新しい価値の創造、業務の効率化、ビジネス上の障害の排除を重点的に進めています。20年以上の経験で得たビジネス市場やIT全般の深い知識を活用し、明確なビジョンをもって、キャリアを通じて取り組んでいることに評価をいただいてます。取り組む分野は、デジタルビジネスデザイン、アジャイル開発、変更管理、データサイエンスとソリューション、技術革新、ブロックチェーン、ソフトウェアデザイン、サービスアーキテクチャ、エンタープライズアーキテクチャ、サイバーセキュリティ、人工知能/機械学習(AI/ML)と、多岐にわたります。また、データドリブンの考察と意思決定インテリジェンスに関する専門知識により、戦略的戦術的ビジネス機会の活用を支援し、パーパスと持続可能性を常に念頭に置いて意思決定するカルチャーの推進に役立てています。
活動実績
- IDC European Manufacturing Executive Digital Summit 2021
- サステナビリティ貢献賞2022年度大賞および2023年度優秀賞
- 2022年および2023年のForbesトップ50エンタープライズブロックチェーンチーム
- IDC EU and Central Asia Industry Insights Awards 2021(Future of Things部門)
- Gartner Hype Cycle for Blockchain 2022のリーダー
- ISO 307ブロックチェーン標準化およびISO 215 WG6医薬品識別情報国際標準化の投票会員
- Hyperledger Foundation 委員会メンバー
- EU Blockchain Observatoryの専門家パネルメンバー
- INATBAメンバー
- 多数メディアでの著作・出版
価値創造
20年以上にわたる技術分野でのキャリアを活用し、市場や社会におけるビジネス上および技術上の複雑な課題に対処するための独自のアプローチを開発してきました。これは特に、AI、データ、ビジネスモデリング、およびエンタープライズブロックチェーン技術の分野に当てはまります。また、イノベーションを推進していくという強い思いから、先進的で収益性の高い多くのソリューションの開発に貢献してきました。一例として、ESG問題に対処する持続可能性重視のサービスやソリューションおよび革新的なSaaSモデルの作成と並行して、富士通のコアプラットフォームを耐障害性に優れたマイクロサービスアーキテクチャに変革する取り組みがあります。
私の技術およびアーキテクチャの専門知識は、戦略的ビジネスモデリングに関する深い理解で補完されています。これら2つから成る専門性は、会社そして私の担当事業部門における財務面での大きな成長の触媒となっており、それは前年比200%の増収増益という驚くべき成果で示されています。国内外でさまざまな責務をもっていること、欧州のビジネスモデルを日本市場に成功裏に導入した実績があることは、私の仕事の範囲がグローバルレベルであることを証明しています。
持続可能性への不変のコミットメントは、私の取り組みすべてに浸透しており、富士通社内、市場、およびお客様の間でも認知されています。技術的な課題解決能力と戦略的な先見性のシナジーが富士通の戦略的拡大に大きな貢献を果たしていると確信しています。
本件に関するお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:9時~12時および13時〜17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
-
Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。