診療について
受診の際にご持参いただくもの
診察券
初めて受診される方は、総合受付で新規作成し発行いたします。 紛失した場合は再発行(実費200円税別)いたしますので、受付にお申し出ください。
健康保険証
下記に該当する方は、受診前に健康保険証を確認しますので、必ずご提示ください。
- 初めて受診する方
- 月初め初回の診療を受ける方
毎月、月の初めの来院日に保険証の確認をします。確認できない場合は、自費払いになる場合があります。
- 月の途中で転職、退職などで健康保険証が変わった方
- 「限度額認定証」や「助成医療券」等を取得された方。受付にご提示ください。
- お薬手帳(お持ちの方)
受診の流れ
- 受付をする
- 初めて受診される方
総合受付にて初回受付票に必要事項を記入し、ご提出ください。 診察券(カード)を発行し、 診察の受付をいたします。 受付完了後、受付票をお渡しします。ファイルに入れてお持ちください。
- 再来で受診される方
自動再来受付機で受付してください。 診察券(カード)を入れ、画面にタッチして希望の診療科を選択してください。 受付完了後、受付票が印刷されます。ファイルに入れてお持ちください。
- 初めて受診される方
- 外来診療科に「受付票」を提出
ご自身が受診する診療科窓口へ「受付票」を提出し、待合でお待ちください。
- 診療終了後
診療が終わりましたら、ファイルをお渡しします。総合受付にご返却ください。
- 診療費の精算
総合受付で診療費の精算と領収書の発行を行います。
- 薬を受け取る
薬がある方は、領収書と一緒に発行される薬の引換券を薬局窓口にご提出ください。 薬のお渡しと服薬説明があります。薬局前の待合でお待ちください。
その他
交通事故などの怪我で受診する場合
自動車事故などの交通事故で怪我をされたときは、第三者行為のため健康保険診療になりません。受付の際、総合受付にお申し出ください。
業務上及び通勤途上の怪我で受診する場合
業務上の事故及び通勤途上災害等の事故による怪我は、健康保険診療になりません。受付の際、総合受付にお申し出ください。