第5回情報戦略フォーラム開催レポート
2013年8月6日(火曜日)、富士通本社(東京都港区)にて、「第5回情報戦略フォーラム」を開催しました。
開催概要
開催日時  | 2013年8月6日(火曜日) 13時00分~19時00分  | 
|---|---|
会場  | 富士通本社 24階 大会議室 東京都港区東新橋1-5-2(汐留シティセンター)  | 
対象  | 【対象者限定】
  | 
参加人数  | 115名(大学研究関係58名、賛助会員57名)  | 
主催  | 富士通株式会社  | 
後援  | 3研究会 
  | 
講演内容
12時15分~  | 受付開始  | 
|---|---|
13時0分 ~ 13時15分  | 挨拶 富士通(株)   執行役員常務   小野   弘之
 東京電機大学 教授 齊藤 剛 氏(CS研会長)  | 
13時15分 ~ 14時30分  | 基調講演  | 
14時40分 ~ 15時40分  | 事例紹介 (事例1)情報統括による大学の見える化の推進 岡山大学  情報統括センター   教授   稗田   隆   氏
 (事例2)オープンエデュケーションの現状と今後の展望岡山大学 情報統括センター 准教授 利光 哲哉 氏 明治大学  研究・知財戦略機構 特任教授   福原   美三   氏
  | 
15時50分 ~ 17時20分  | パネルディスカッション <テーマ>大学教育にイノベーションを起こす!
 コーディネータ 九州大学   教授   村上   和彰 氏(SS研会長)
 パネリスト小林   雅之   氏(東京大学)
 稗田 隆 氏(岡山大学) 福原 美三 氏(明治大学) 齋藤ウィリアム 浩幸 氏(株式会社インテカー)  | 
17時30分 ~ 17時40分  | 閉会ご挨拶 長崎大学   教授   野崎   剛一   氏(IS研会長)
  | 
17時40分 ~ 19時0分  | 懇親会(情報交換会)  | 
参加者の声 
  |