LEGEND-V
LEGEND-Vは、2025年7月31日に販売終了しました。
本製品の最新のシステムは、ソフトウェアPBXです。
製品概要
LEGEND-Vは中大容量(400~16,000内線)までの領域を1モデルで構築が可能なシステムです。
ネットワークやシステム障害時に柔軟に対応し、継続運用可能な高い信頼性を実現します。また、キャリア連携やモバイル端末の利用により、通信コスト削減や社内/社外を問わず活発なビジネス活動を支援します。
LEGEND-V
連携ソリューション
クラウドPBX「クラウドトーク EX」連携
IP-PBX「LEGEND-V」導入後、クラウドPBXサービス「クラウドトーク EX」と連携でき、オンプレミス型とクラウド型を相互に接続可能です。電話機の使い勝手はそのままで、同等の機能をクラウドで利用できます。
テレワークでのソフトフォン活用
パソコンにソフトフォンをインストールし、自宅にいながら事務所と同様に代表電話の着信に応答したり、保留や転送など電話対応ができます。また、ソフトフォン通話した音声を録音し後から聞くことができるため通話中にメモを取る必要がありません。
Web電話帳アプリケーション
パソコン、スマートフォンで利用可能なWeb電話帳アプリケーション「LEGEND-V CP」は、電話帳検索、プレゼンス表示、電話発信機能によりスムーズなコミュニケーションを実現します。
| 最大ログインユーザー数 | 4,000/システム |
|---|---|
| 最大共通電話帳数 | 10,000件/システム |
| 最大My電話帳数 | 500件/システム |
モバイル連携
スマートフォンの内線活用
スマートフォンに無料アプリ『内線プラスB』をインストールすることで、オフィスの内線電話機として使用できます。スマートフォンによる発着信・転送・ピックアップ・保留・着信時の番号表示ができます。
FMCサービス
通信キャリアが提供するFMCサービスを利用することで、社内電話⇔携帯電話、携帯電話⇔携帯電話の通話が定額料金となり、通話料金を削減できます。
FMCサービス:対応サービス
| キャリア | サービス |
|---|---|
| (株)NTTドコモ | オフィスリンク |
| KDDI(株) | KDDI ビジネスコールダイレクト |
| ソフトバンク(株) | ConnecTalk |
| ホワイトオフィス |
信頼性と拡張性
シームレスな拡張性
LEGEND-Vは、400回線から最大16,000回線の全領域を1モデルで構築できます。 そのため、拡張時に発生しがちな本体装置などの交換を行わずに、オプション品の追加と10ライセンスからはじまるきめ細かなライセンスメニューにより、柔軟な容量拡張ができます。
テナント機能
1台のLEGEND-V で、複数のテナントを収容できます。
テナント間の通話を規制し、独立した番号計画の運営が可能。内線番号やサービス特番を自由に設定することができ、複合商談施設、合弁企業に適しています。
センター集中管理による効率的な運用を実現
各拠点に最大600内線※収容できるIPリモートシェルフを各拠点に設置することでLEGEND-Vによるセンター集中管理型レガシーシステムを構築できます。 センター集中管理は、各拠点の一括管理ができ、電話サービスや操作の共通化が行えるため、出張や異動による場所の変更を問わないワークスタイルを実現できます。
ネットワークやシステム障害時の業務への影響を最小化
高信頼性を実現するために、様々な要因の障害に備えた運用をきめ細かく設定できます。これにより、ネットワークやシステム障害が業務に及ぼす影響を最小限に抑えることができ、ビジネスの機会損失を防ぐことができます。
- システム制御部、回線収容部、回線収容電源部の冗長構成を選択可能。
- 停電時、バッテリーでの継続運用が可能。
- バッテリー運用終了後も特定の内線電話機で外部との連絡が継続可能。
- バックアップサーバを拠点に配置することで、ネットワーク障害時に拠点内の通話、内線サービス、外線発着信等の維持ができ、業務の継続が可能。
- 本体装置への給電が停止しても、停電対応機能を持つ多機能電話機により外部との連絡が継続できます。
仕様
LEGEND-V仕様
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 総内線数 | 16,000 | |
| 多機能電話機数 | 9,600(総内線数の内数) | |
| IP多機能電話機数 | 9,600(多機能電話機の内数) | |
| ソフトフォン(IP-station SP) | 9,600(多機能電話機の内数) | |
| スマートフォン内線数 (内線プラス) | 2,400(総内線数の内数) | |
| アナログ電話機数 | 16,000(総内線数の内数) | |
| PHS電話機数(PS) | 6,400(総内線数の内数) | |
| 接続装置(BS) | 1,600 | |
| IP-BS | 800(接続装置(BS)の内数) | |
| 局線数 | 4,055 | |
| BRI 「2B+D」 | 1,200(局線の内数) | |
| PRI 「23B+D」 | 150(局線の内数) | |
| 電源 | DC運転時 | DC-43V~-56V |
| AC運転時 | AC100V~200V ±10%、50/60Hz | |
| 寸法 W |
700 |
|
| 質量(kg) | 320(AC運転時)、300(DC運転時)
(注)バッテリ含む(AC運転時)(一架あたりの最大時) |
|
| 動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) | |
| 冗長構成 | 一重化。オプションにより二重化が可能。 | |
| 設置条件 | 床固定設置 | |
| メーカーサポート期間 | 10年間 (注1) | |
- 注1メーカーサポート期間は、本体のお客様引渡し時点を起点としますので、お客様毎にサポート終了時期が変わります。
IPリモートシェルフ仕様
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 収容端末(レガシー内線) | アナログ電話機、多機能電話機、PHS電話機 | |
| 電源 | DC運転時 | DC-43V~-56V |
| AC運転時 | AC100~200V±10%、50/60Hz | |
| 寸法 W |
【基本架】受電モジュール:429 基本シェルフ:429 FANUモジュール:429 【増設架】429 |
|
| 質量(kg) | 【基本架】受電モジュール:10、基本シェルフ:30、
FANUモジュール:7 【増設架】30 |
|
| 動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) | |
| 冗長構成 | ネットワークの二重化に対応。オプションにより電源の二重化が可能。 | |
| 設置条件 | 19インチラック / 床固定設置 | |
バックアップサーバ仕様
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| バックアップ対象装置(台) | IPリモートシェルフ:62、IPリモートモジュール:100、
i-stationシリーズ:4,800、スマートフォン内線:2,400、 IP-BS:800、PSTN-GW(BRI):600、 PSTN-GW(PRI):150、PSTN-GW(アナログ):680、SIP-SIP-GW:150 |
| 電源 | AC100V±10%、50/60Hz |
| 寸法 W |
431 |
| 質量(kg) | 6 |
| 動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) |
| 設置条件 | 19インチラック / 平置き設置 |
ソフトウェアPBX/IPテレフォニー
製品・サービスに関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
エフサステクノロジーズ
テレフォニーコールセンター
受付時間 9時~12時および13時~17時00分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
エフサステクノロジーズテレフォニーコールセンターでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。
-202x49px_tcm102-7514827_tcm102-2750236-32.png)