Skip to main content

Fujitsu

Japan

マルチコア・マルチスレッドプロセッサ「SPARC64™ VII+/VII」

SPARC Enterpriseの本体装置は販売を終了しました。
本製品の後継機種はSPARC Serversです。


関連製品:SPARC Enterprise M3000, M4000, M5000, M8000, M9000


SPARC64 VII+/VIIは、メインフレーム向けプロセッサの特長である高性能・高信頼を継承した、マルチコア、マルチスレッドのSPARCプロセッサです。

SPARC64 VII+/VIIは1プロセッサに4個のコアを搭載し、プロセッサの性能を強化しています。また1コアを仮想的に2コアに見せるマルチスレッドに対応しているので、コアを効率よく利用できます。
マルチスレッド方式は、SPARC64 VIでVMT(Vertical Multithreading)を採用し、SPARC64 VII+/VIIではさらに効率的な処理を可能とするSMT(Simultaneous Multithreading)を採用しています。これにより、各コア上で2つのスレッドを同時に処理することが 可能となり、さらに効率的にプロセッサを活用することができます。
プロセッサ上には最大12MBの大容量2次キャッシュメモリを搭載し、高速処理を実現しています。
SPARC64 Vで採用していた、スーパースカラー、アウトオブオーダー実行、分岐予測、ノンブロッキングキャッシュ等の高速化技術も引き続き採用しています。

高性能なSPARC64 VII+/VIIを搭載したSPARC Enterpriseは、一般的なアプリケーションから大規模トランザクション処理まで、あらゆるビジネスシーンで最高のパフォーマンスをお客様に提供します。

  特長
SPARC64 VII+ SPARC64 VII
1プロセッサあたりのコア数 4 4
1コアあたりのスレッド数 2 2
1次キャッシュメモリ 128KB、2way構成
(1コアあたり)
128KB、2way構成
(1コアあたり)
2次キャッシュメモリ 最大12MB、12way構成
(1プロセッサあたり)
最大6MB、12way構成
(1プロセッサあたり)

高性能を実現する高速化技術

マルチコア

プロセッサに複数のコアを搭載することで、プロセッサの性能を強化する仕組みです。SPARC64 VII+/VIIではプロセッサあたり4コアを搭載しており、性能向上を実現しています

マルチスレッド

1つのコアを仮想的に複数のコアに見せるマルチスレッドに対応しています。SPARC64 VII+/VIIでは、1コアあたり2スレッド実行可能ですので、コアを効率よく利用できます。

シングルスレッドの場合、メモリアクセスが始まるとメモリからデータを読み込むまで処理が中断します。1つの処理が完了しないと次の処理が始まらないので、処理実行に時間がかかります。

SPARC64 VIでのVMTによるマルチスレッドの場合、スレッド1で実行していた処理1のメモリアクセスが始まると、スレッド2に切り替わり、処理2の実行を開始します。処理2でメモリアクセスが発生すると、スレッド1に切り替わり、処理1の続きを実行します。2つの処理を平行して実行することで、メモリアクセスの待ち時間を有効に使うことができるので、効率よく処理を行うことができます。

SPARC64 VII+/VIIでのSMTによるマルチスレッドの場合は、スレッド1とスレッド2を同時に実行できるため、処理時間をさらに短縮できます。

その他の高速化技術

他にも、プログラムに記述された命令の順番に関係なく、処理に必要なデータが揃った命令から実行できる「アウトオブオーダー実行」、プログラムがどのような命令順序で実行されるかを予測する「分岐予測機構」など、さまざまな高速化技術をSPARC64 VII+/VIIに採用しています。

SPARC64 VII+/VIIで採用している高速化技術