PRESS RELEASE
2016年3月25日
株式会社富士通エフサス
BCAOアワード2015で、「優秀実践賞」「人づくり・訓練賞」の
二賞を受賞優れたBCPの策定・推進、およびBCのための人づくり・訓練を高く評価
当社は、このほど特定非営利法人事業継続推進機構(以下、BCAO)が主催する「BCAOアワード2015」の事業継続部門で、「優秀実践賞」、「人づくり・訓練賞」の二つの賞を受賞しました。
「BCAOアワード2015」は、日本の事業継続の普及に資するため、その普及および実践に貢献した個人・団体を表彰する制度で、2006年から開始され、今回で10回目となります。
これまで、当社は富士通株式会社とともに、保守サービスや運用サービスにおいて、事業継続活動を実施してまいりましたが、全社的な浸透、さらなる強化を図るべく、インフラインテグレーションサービス(設計・構築)などに対しても展開し、定着させることができました。今回、これらの取り組みを評価いただいたものです。
今回の受賞を受け、お客様に対して、ICTをコアとした「トータルサービス」を提供する企業として、お客様の信頼に応えるべく、今後も事業継続活動のさらなる強化を図ってまいります。
近年、自然災害に加え、テロやサイバー攻撃など、様々な事業継続リスクへの対策が企業経営における重要な課題となっています。
当社には、ICTの保守サービス、運用サービス、インフラインテグレーションのサービス事業を柱に、お客様に対してICTをコアとした「トータルサービス」を提供する企業として、不測の災害・事故発生時にも事業を継続し、お客様に高信頼・高品質のサポート・サービスを提供することが求められております。
これまで、当社は富士通とともに保守サービスや運用サービスにおいて、事業継続活動(2012年 ISO22301を取得)を実施してきましたが、全社的な浸透、さらなる強化を図るため、インフラインテグレーションサービスなどに対しても、活動を拡げてまいりました。また、全国各拠点で不測の事態を想定した訓練を実施するなど、事業継続活動を強化し、今後懸念されている首都直下地震、南海トラフ巨大地震、火山噴火などへの対応力向上を図っております。
今回、これらの取り組みが評価され、「優秀実践賞」「人づくり・訓練賞」を受賞したものです。
今回の受賞について
[受賞内容]
- 優秀実践賞
- 人づくり・訓練賞
[受賞理由]
- タイトル:エフサスBCM運用ガイドライン施行による「エフサス全社BCP」のBCM運用の定着化
- 選考にあたり重視いただいた点:
BCAOの事業継続主任・准主任管理者資格を持った専門家を社内で育成し、事業継続活動を推進できる体制を確立したことにより、
事業継続活動の定着、および有事の際の対応力強化が図られた。
![授賞式の様子 授賞式の様子](/jp/group/fsas/imagesgig5/20160325_tcm179-4909997_tcm179-2750236-32.jpg)
<授賞式の様子>
商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク
以上
本件に関するお問い合わせ
お客様お問い合わせ先
-
総合窓口
0120-860-242 -
総合窓口
当社へのお問い合わせ総合窓口受付時間:9時~12時、13時~17時(土曜・日曜・祝日、年末年始、当社指定休日を除く)
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。