Fujitsu Handheld Terminal
Patio720E
現場業務の効率化を実現する
タブレット型ハンディターミナル

現場業務の効率化を実現するタブレット型ハンディターミナルです。
業務に不可欠な堅牢性を確保しながら、薄型・スタイリッシュなデザインを実現しました。
発注業務・タブレットPOS・情報活用など多様な業務に対応します。
主な適用業務
店舗における
商品の発注・検品
催事会場などでの応援POS
店頭でのカタログ・画像表示
による商品プロモーション
営業支援業務
製造業での工程管理
各種設備の保守・点検業務
特徴
優れた操作性
テンキーにより正確で素早いデータ入力ができ、EOB(電子台帳)での発注業務に最適です。使用頻度の高い0キーと1キーをENTキーの近くに配置し、容易に数量入力が可能です。
また、Patio720Eタブレットでは、専用のスクリーンテンキーにより、画面から容易に入力が可能です。情報量が豊富な大画面10.1型液晶
精細で見やすい大画面10.1型液晶を採用。
大画面を活かし、商品情報や業務マニュアルの閲覧、教育など、発注業務以外の利用が可能です。優れた耐環境性
四隅に衝撃吸収バンパーを配置(Patio720E)、表示部に衝撃に強い強化ガラスを採用し、業務に不可欠な耐環境性を実現しています。
Patio720E Patro720Eタブレット 落下耐力(注1) 1.2m 1.0m 防塵防滴(注2) IP54準拠 IP65準拠 (注1)コンクリート面に落下した場合。当社規定によります。
(注2)IP54/IP65とは、防塵・防滴に対する保護等級を示します。(カバー類がきちんと閉じている状態のとき)
薄型・スタイリッシュなデザイン
耐環境性を確保しながら、厚さ18mm(Patio720E)、12.7mm(Patio720Eタブレット)の薄型・スタイリッシュなデザインを実現しています。
デジタルカメラ・NFC内蔵
デジタルカメラで売り場や棚割り等を撮影し、本部で情報共有することができます。
NFCは、画面部分で非接触ICカードの読み取り・書き込みに対応し、顧客情報閲覧時の認証やポイント参照にご使用いただけます。また、Bluetooth機器とのペアリングにもご使用いただけます。(対応機種の場合)Microsoft® Windows® 10 IoT Enterprise 2021 LTSC採用
Windows® 10用に作成されたアプリケーションを活用できます。
また、Internet Explorer / Microsoft Edge を使用したWebアプリケーションの利用ができます。日々のエタノール消毒に対応した筐体
Patio720E本体はエタノール消毒に耐える筐体を採用し、エタノール(濃度70%以下)を染み込ませた柔らかい布での拭き取り清掃が可能です。
※変色や退色、塗装剥がれ、変形がないことを保証するものではありません。
※エタノールをコネクタ部やネジ部分に直接かけることはしないでください。筐体内部へ染み込む可能性があります。手袋でのタッチパネル操作が可能
手袋を着用したままタッチパネル操作が可能です。
※手袋の素材や厚さにより反応しない場合がありますので、事前のご確認をお願いいたします。
オプション
業務で欠かせない充電スタンド、I/Oデバイスの拡張性を実現する拡張クレードル、バーコードスキャナなど、お客様の運用環境に合わせたオプションをご用意いたします。
充電スタンド
充電スタンド単体
※写真はPatio720A(旧機種)装着時
※写真はPatio720A タブレット(旧機種)装着時
拡張クレードル2
拡張クレードル2単体
Patio720E(テンキーあり)装着時
Patio720E タブレット装着時
USBバーコードスキャナ
※Patio720E(テンキーあり)のみ対応
USB抜け防止プラグ
※Patio720E(テンキーあり)に装着するUSBコネクタ抜け防止金具
(オプションのUSBスキャナ抜け防止用)
※Patio720E(テンキーあり)のみ対応Bluetoothバーコードスキャナ
ネックストラップ
ハンドストラップ
※Patio720E(テンキーあり)本体に添付
※Patio720E(テンキーあり)のみ対応本体充電器
※Patio720E(テンキーあり)のみ対応
専用ペン(スタイラスペン)
PatioPrinter/S(携帯プリンター)(FHTPR461)
PatioPrinter/S用キャリングケース(FHTPCS461)
写真はプリンター本体に装着したものです。
キャリングケース専用ストラップ添付。
※キャリングケースをつけたまま、バッテリー交換と用紙交換はできません。無線LAN基地局
(SR-M610AP1) ※推奨機種
製品仕様
型名(モデル) | Patio720E | Patio720Eタブレット | |
---|---|---|---|
FHT771A1 | FHT770A1 | ||
OS | Microsoft® Windows® 10 IoT Enterprise LTSC 2021 (64bit) (注1) | ||
CPU | Intel® N100 Processor (3.4GHz/4コア) | ||
メモリ | RAM | 8GB | |
ストレージ | 128GB UFS(Universal Flash Storage) (ユーザー領域:約68GB) | ||
表示部 | 方式・解像度 | 10.1型透過型TFTカラー液晶、LEDバックライト
WUXGA (横1920×縦1200ドット) ※設定により XGA(横1024×縦768)、SVGA(横800×縦600)も可能 | |
タッチパネル | 静電容量式 (マルチタッチ、ジェスチャー対応、手袋操作可能) | ||
操作部 | 音量キー、電源キー、10キー、ENT、カーソル、ESC、小数点、BKS、TAB、ファンクションキー(F1~F4) | 音量キー、電源キー | |
オーディオ | ステレオスピーカー、マイク | ||
インターフェース | 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax準拠(11axは6GHzに未対応) | |
Bluetooth | Ver.5.3 | ||
NFC | ISO/IEC14443 Type-A/B、FeliCa準拠(画面中央で読取り) | ||
USB | USB3.0 Type-A×1 ※バーコードスキャナ用
USB3.0 Type-C×1 | USB3.0 Type-C×1 | |
その他 | 充電コネクタ、充電端子、クレードルインターフェース | 充電端子、クレードルインターフェース | |
カメラ | リア:1,300万画素(オートフォーカス、LEDライト)
フロント:1,300万画素(オートフォーカス) | ||
電源 | 主電池 | リチウムポリマー電池 (7.6V/4,900mAh) | |
動作時間 | 約7時間 ※JEITA Ver2.0で測定(注2) | ||
充電時間
(電源OFF時) | 拡張クレードル/充電スタンドによる充電:約3.5時間
本体充電用ACアダプターによる充電:約5.5時間 | 拡張クレードル/充電スタンドによる充電:約3.5時間 | |
耐環境性 | 動作温度湿度 | 0 ~ 40℃ / 10 ~ 90%RH (結露無きこと) | |
保存温度湿度 | -20 ~ 60℃ / 8 ~ 95%RH (結露無きこと) | ||
耐落下 | 1.2m (MIL-STD-810G準拠) (注3) | 1.0m (MIL-STD-810G準拠) (注3) | |
防塵・防滴 | IP54準拠(注4) | IP65準拠(注5) | |
サイズ
(W)×(D)×(H) | 302×187×18 mm (突起部含まず) | 269×181×12.7 mm (突起部含まず) | |
質量 | 約1,060 g (電池含む) | 約820 g (電池含む) |
(注1) Windows 10 IoT Enterprise 2021 LTSC の留意点
- マイクロソフト社とのライセンス契約によりデスクトップ画面での運用禁止の制限があります。
- 一般のWindows10と異なり、ストアアプリケーションが提供されません。
- 一般のWindows10から追加された機能としてロックダウン機能が追加されます。
(注2) 社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)バッテリー動作時間測定法(Ver.2.0)に基づいて測定。
(注3)MIL規格(MIL STD810G)テスト法に沿って、1.2m(Patio720E)/1.0m(Patio720Eタブレット)の落下をクリア。
ただし、全てのケースを保証するものではありません。
(注4)IP54とは、防塵・防滴に対する保護等級を示します。
IP5x:埃の侵入から完全に保護されているわけではないが、装置の良好運転を妨げるような埃は侵入しない
IPx4:いかなる方向からの水の飛沫を受けても有害な影響がないもの
※いずれも、カバーがきちんと閉じている状態のとき。
(注5)IP65とは、防塵・防滴に対する保護等級を示します。
IP6x:粉塵が中に進入しない
IPx5:いかなる方向からの 『直接噴流』を受けても有害な影響を受けないもの
※いずれも、カバーがきちんと閉じている状態のとき。
お問い合わせ
本製品の取り扱いは富士通株式会社です。富士通株式会社までお問い合わせください。