FNETSの社会貢献への取り組み
FNETSは、「ネットワークを核にお客様価値を創造・提供することで社会・お客様にとってなくてはならない存在であり続ける」という目指す姿を掲げており、安全・安心な社会インフラの構築、働き方改革の推進などネットワークを通じて様々な社会課題解決に取り組むとともに、各種環境への取り組みにより、社会の持続的な発展に貢献します。
次世代ワイヤレスネットワークの提供による技術革新への貢献
2020年春より商用サービス化された5G(第5世代移動通信システム)により、これまでにない新たなサービスへの期待が高まっています。さらに、企業や自治体などが専用の5G環境を構築・運用できるローカル5Gや、Wi-Fi6を始めとする次世代ワイヤレスの普及により、各分野におけるデジタル革新が加速しています。
FNETSは、これらの次世代ワイヤレスの設計構築から運用までをワンストップで提供することにより、お客様ビジネス変革や社会課題の解決に貢献します。
また、ワイヤレス領域に関するエンジニアリング力強化を目的に「Wireless Professional Lab」を開設し、次世代ワイヤレスの実用化加速に向けた取り組みを進めています。
ネットワーク・セキュリティによるニューノーマル時代の働き方への貢献
新型コロナウイルス感染症が流行して以降、多くの企業がテレワーク勤務制度を導入しました。テレワーク勤務に必要な環境整備においては、ネットワーク品質・セキュリティ・コミュニケーション面等で多くの解決すべき課題があります。
FNETSは、急激に変化するトラフィックやセキュリティの課題を解決するゼロトラストネットワークをはじめ、それにより複雑化する運用サポートまで包括的なソリューションであらゆる業種のお客様のニューノーマルな働き方への移行・推進に貢献します。
フィジカルセキュリティによる安全・安心な社会づくりへの貢献
昨今では、非接触でクリーンかつセキュアな生体認証技術が注目されています。
FNETSは、世界最高水準の認証精度を誇る「手のひら静脈認証」により、非接触のニーズに応えながら、確実な本人情報による堅牢なフィジカルセキュリティ環境を実現しています。
「手のひら静脈認証」は、入退だけではなく、食堂・カフェなどの決済にも利用することができ、富士通グループのオフィス内で「生体認証でつながる世界」の社内実践を展開しています。
今後は本実践で得た知見を活かし、人々が豊かで安心して暮らすことのできるTrusted Societyの実現に向け新たな価値を提供していきます。
環境への取り組み
FNETSは、富士通グループの一員として、地球環境の保全が人類共通の最重要事項の一つであることを認識し「環境にやさしい事業活動」を推進していきます。
富士通グループが掲げるサステナビリティ経営の考えのもと、環境負荷低減効果の高いネットワークソリューションの提供、環境負荷の少ない生産活動、環境社会貢献活動などにより、環境への貢献と経営の両立を目指していきます。