本製品は2017年9月をもって販売を終了いたしました。
D-station50シリーズは、便利で多彩な電話サービスを、独自プロトコル上で提供する多機能電話機です。
オフィス環境との調和を重視し、シンプルでスッキリとしたデザインです。
オフホワイト
添付ケーブル類も電話機本体と同系色のホワイトを採用し、統一感を図りました。
操作しやすく見やすい角度に細かく調整ができます。
8段階の明るさに調節できます。
着信ランプで全ての方向から着信が確認できます。
多彩な電話サービス機能を各ボタンに割付けられます。
受話器を置いたままダイヤルし、通話できます。
停電時にINS回線と直接通信できます。
停電時にアナログ回線と直接通信できます。
項目 | D-station | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
51A | 51B | 52B | 52D | 52PA | 52PB | |
FC781A | FC781B | FC782B | FC782D | FC782PA | FC782PB | |
固定機能ボタン | 8 | |||||
フリーアサインボタン数 | 12 | 24 | ||||
ディスプレイ表示 | ![]() |
英数カナ | 漢字 | |||
ハンズフリー機能 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
録音端子(注1) | ![]() |
![]() |
||||
電子電話帳 | ![]() |
50件 | ||||
発信履歴 | ![]() |
20件(注3) | ||||
着信履歴 | ![]() |
20件(注3) | ||||
停電機能 | ![]() |
アナログ | BRI | |||
DSS接続 | OP(オプション) | |||||
高音質ベル | OP(オプション) | |||||
壁掛け | OP(オプション) | |||||
電話機カラー | オフホワイト | |||||
ヘッドセット(注2) | OP(オプション) | |||||
寸法 幅![]() ![]() |
約180![]() ![]() |
約180![]() ![]() |
||||
質量 | 約800g | 約850g | 約860g | 約910g | 約905g | 約930g |
使用温度/湿度範囲 | 0~+40℃/20~80%RH(結露無し) | |||||
保存温度/湿度範囲 | -20~+60℃/5~90%RH(結露無し) |
(注1)録音端子を利用される場合、必要に応じて当社製品のFC780RJC1(ステレオミニプラグケーブル、10本/1セット、電話機側L字タイプ別途手配)をご使用ください。
(注2)ヘッドセットを接続する場合は、当社製品のFC760A15(別途手配)をご使用ください。
FC760A15 ヘッドセット取扱説明書 (80 KB/A4, 8 pages)
(注3)IP Pathfinder Sの基本ソフトバージョン4以前の発着信履歴は、各8件です。
項目 | D-station | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
51A | 51B | 52B | 52D | 52PA | 52PB | |
FC781A | FC781B | FC782B | FC782D | FC782PA | FC782PB | |
固定機能ボタン | 8 | 9 | ||||
フリーアサインボタン数(注4) | 12 | 23 | ||||
ディスプレイ表示 | ![]() |
英数カナ | 漢字 | |||
ハンズフリー機能 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||
録音端子(注5) | ![]() |
![]() |
||||
電子電話帳 | ![]() |
50件 | ||||
発信履歴 | ![]() |
10件 | ||||
着信履歴 | ![]() |
10件 | ||||
停電機能 | ![]() |
アナログ | BRI | |||
ボタンモジュール接続(注6) | ![]() |
OP(オプション) | ![]() |
|||
高音質ベル | OP(オプション) | |||||
壁掛け | OP(オプション) | |||||
電話機カラー | オフホワイト | |||||
ヘッドセット(注7) | OP(オプション) | |||||
寸法 幅![]() ![]() |
約180![]() ![]() |
約180![]() ![]() |
||||
質量 | 約800g | 約850g | 約860g | 約910g | 約905g | 約930g |
使用温度/湿度範囲 | 0~+40℃/20~80%RH(結露無し) | |||||
保存温度/湿度範囲 | -20~+60℃/5~90%RH(結露無し) |
(注4)フリーアサインボタンのうち、1つを自内線ボタンとして使用します。
(注5)録音端子を利用される場合、必要に応じて当社製品のFC780RJC1(ステレオ ミニプラグケーブル、10本/1セット、電話機側L字タイプ別途手配)をご使用ください。
(注6)ボタンモジュールの機能としてワンタッチ登録可能な対象端末は、漢字ディスプレイ端末の52Dのみです。
(注7)ヘッドセットを接続する場合は、当社製品のFC760A15(別途手配)をご使用ください。
FC760A15 ヘッドセット取扱説明書 (80 KB/A4, 8 pages)