Skip to main content

Fujitsu

Japan

バックアップ/リストア:アーカイブの作成

コマンド

/usr/bin/cpio

形式

ls | cpio -o > ファイル名 複数のファイルを1つのアーカイブファイルとしてまとめます。

オプション

-o ファイルのパス名のリストを標準入力から読み込んで、そのファイルを cpio形式で標準出力へコピーします。
-p ファイルのパス名のリストを標準入力から読み込んで、条件に応じて、読み込んだファイルを宛先のディレクトリツリーへコピーします。

上記の -o、-p オプションのいずれかを指定したあとに、次のオプションを任意の順序で指定できます。

-d 必要に応じてディレクトリを作成します。
-E アーカイブから抽出するファイル名のリストを含む (1 行 1 ファイル名の)入力ファイル(file) を指定します。
-f pattern で指定されたものを除くすべてのファイルを抽出します。

使用例

ls | cpio -o > file1
find . -depth -print | cpio -o > file1

file1という名前でファイルをアーカイブします。(隠しファイルはアーカイブされません。)

# ls | cpio -o > file1

上記の例のように標準入力をパイプ経由で cpio -o に渡すと、ファイルがグループ化されて1つのアーカイブファイル(../file1)にまとめられます。ファイル名のリストをパイプ経由で cpioに渡すには、lsの代わりに find、echo、catなどを使用できます。ファイルではなくデバイスへ出力先を変更することもできます。(隠しファイルはアーカイブされません。)

ディレクトリ内のファイルをアーカイブファイル(file1)としてまとめます。(隠しファイルもアーカイブされます。)

# find . -depth -print | cpio -o > file1

file1という名前でファイルをアーカイブします。(隠しファイルもアーカイブされます。)findコマンドを使用することによって、ディレクトリ内にあるファイルをアーカイブファイルとしてまとめることが可能です。

関連情報

  • ディスクのコピー(dd
  • アーカイブの展開(cpio
  • ファイルシステムのバックアップ(ufsdump
  • バックアップからデータの復元(ufsrestore
  • バックアップデータの確認(ufsretore