Skip to main content

Fujitsu

Japan

日本オラクルと富士通 フラッシュ技術活用によるデータベース高速化を共同検証

SPARC Enterpriseの本体装置は販売を終了しました。
本製品の後継機種は SPARC Serversです。

SPARC Enterprise + Database Smart Flash Cache + SSD。3つの組み合わせでパフォーマンス向上。

2010年4月22日

日本オラクル株式会社(以下、日本オラクル)と富士通株式会社(以下、富士通)は、「SPARC Enterprise™ M3000」とSolid State Drive(以下、SSD)を搭載した「ETERNUS DX80」で構成されるオンライン・トランザクション処理(以下、OLTP)システムにおいて、「Oracle Database 11g Release 2 Enterprise Edition」の高速化技術「Database Smart Flash Cache」の性能検証を実施しました。

「Database Smart Flash Cache」はSSDをデータベースのキャッシュとして活用することができます。SSDと「Database Smart Flash Cache」の適用により、通常のハードディスクドライブ(以下、HDD)を使用したシステムと比較し、最大2.4倍の性能向上が実証されました。

フラッシュ技術の活用で、最大2.4倍のスループット向上

従来のOLTPシステムは、HDDより高速にアクセスできるメモリ上にデータを展開することにより、CPU性能を最大限に活用した高速処理を実現していました、しかし、データ量の増加に伴い、メモリに展開できないデータが増え、その結果、頻繁なHDDへのアクセスによるシステム性能の低下が発生しています。
この問題を解決するには、メモリの搭載容量を増やしたり、HDD追加によるI/Oの負荷分散化などの方法があります。しかし、システムの再構築が必要な点などが課題となっていました。

「Oracle Database 11g Release 2」の高速化技術「Database Smart Flash Cache」を活用すると、高性能SSDをデータベースのキャッシュとして簡単に活用することができます。その結果、HDDへのアクセスに伴うボトルネックを改善することができ、HDDのみを使用したシステムと比較し、最大2.4倍のスループット向上を確認することができました。

オンライントランザクション性能比較

TPS: Transaction Per Second(1秒当たりのトランザクション処理)

(注)性能の改善効果はシステムの構成およびアプリケーションの特性等に依存します。
本検証システムの概要および検証結果は、ホワイトペーパーをご参照ください。

SPARC Enterpriseで実現するフラッシュ技術の有効活用

フラッシュ・メモリを使用した記憶装置SSDは、高性能・低消費電力という特長を備えており、SSDを活用したシステム性能の向上が注目されています。
SSDと「Database Smart Flash Cache」によリ、データベースの再設計等は必要なく、容易にOracleデータベースのパフォーマンス向上が実現します。

「Database Smart Flash Cache」は、SolarisおよびOracle Enterprise Linuxのみに提供されている機能です。Solarisを搭載したUNIXサーバ「SPARC Enterprise」とフラッシュ技術の組合せにより、さらなる高性能・高信頼性システムが構築できます。

日本オラクルと富士通の連携強化

日本オラクルと当社は、従来より「SPARC Enterprise」および「Oracle Database 11g」を組み合わせたソリューション開発、共同検証及び、キャンペーン活動等のビジネス推進を実施してまいりました。2010年3月にはクラウド・コンピューティングなどの次世代型ITインフラに対応したソリューションを検証・開発する「SPARC Enterprise - Oracle Database ソリューション開発センター」を設立し、さらなる連携を強化しております。
本検証は、「SPARC Enterprise - Oracle Database ソリューション開発センター」における最初の検証結果であり、今後もお客様の課題解決に向けて協調を続けてまいります。

本検証システムの概要および検証結果は、下記をご参照ください。


[注記事項]

  • 掲載内容は発行日時点のものです。