富士通東邦ネットワークテクノロジー株式会社

セキュリティ

デジタル社会において、個人と企業の安全を守る為に必要不可欠なセキュリティ対策。
お客様の環境に適した対策とそれらを実現する製品選定・導入・運用サポートまでワンストップで提供します。

セキュリティ

ファイアウォールのイメージ図

1. ファイアウォール

ファイアウォール(Fire Wall)は、情報セキュリティを確保する上で不可欠な要素となっています。サイバー攻撃の脅威が増加傾向となる近年において、不正アクセスや情報漏洩などの被害を防ぎ、企業のデジタル資産を守る最後の砦として、機密情報を保護し事業継続を支えます。

IDS/IPSのイメージ図

2. IDS/IPS

IDS(Intrusion Detection System)と IPS(Intrusion Prevention System)は、ネットワークやシステムのセキュリティを強化するためのシステムです。早期に脅威を検知し、自動防御を行うことで、セキュリティインシデント対応コストを削減し、セキュリティリスクを最小限に抑えます。

SASEのイメージ図

3. SASE

SASE(Secure Access Service Edge)は、会社の中だけでなく、どこで働いても安全にインターネットを使えるようにする、セキュリティの新しいカタチです。ネットワークとセキュリティ機能をクラウド上で統合し、場所やデバイスを問わず、一貫したセキュリティと最適なユーザーエクスペリエンスを提供します。

EDRのイメージ図

4. EDR

EDR(Endpoint Detection and Response)は、端末上で発生する脅威をリアルタイムで検知し、詳細な分析を行い、迅速な対応を可能にするセキュリティソリューションです。弊社では、EDRの選定から導入、設定、運用までを支援し、企業がサイバー攻撃に対して効果的に防御できるようにし、企業の情報資産を保護し、セキュリティリスクを最小化します。

EPPのイメージ図

5. EPP

EPP(Endpoint Protection Platform)は、ウイルスやマルウェアなどの脅威から端末を守るためのセキュリティソリューションです。弊社では、適切なソリューションの選定、導入計画の策定、設定・展開、トレーニング、運用までを支援し、企業がサイバー攻撃に対して効果的に防御できるようにします。企業の情報資産を保護し、セキュリティリスクを最小化し、業務の継続性を確保します。

ログ管理のイメージ図

6. ログ管理

ログ管理(log management)は、不正アクセスやマルウェア感染などのセキュリティインシデント発生時に、原因究明や被害状況の把握に役立ちます。ログを監視することで、異常なアクセスや操作を早期に検知し、被害を最小限に抑えることが可能です。また、外部要因および内部要因によるIT資産への脅威に対する、様々な防御策として機能します。

当社へのお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

ページの先頭へ