富士通東邦ネットワークテクノロジー株式会社
秘密情報保護の基本方針
1. 基本方針
富士通東邦ネットワークテクノロジーは、当社とお客様・取引先との信頼関係を強化し、より一層の安心とサービスを提供するため、以下の秘密情報保護方針を定めます。当社内の秘密情報およびお預かりした秘密情報保護の確保と日々の改善に努めることが当社の事業活動の基本であり、社会的責務であることを認識し、本秘密情報保護方針を遵守します。
なお、秘密(機密)情報とは、以下のとおり、秘密情報を含む可能性のあるすべての有形資料および電子情報を含むものとします。
- 委託者から貸与された一切の資料。
- 前項の複製・要約・その他二次的資料。
- 電子メールやFAX、郵便物、電子掲示板などの内容および通信履歴。
- 業務遂行に際し作成された一切の資料。
- 業務の成果物のうち、秘密情報を含む一切。
当社の事業においては、秘密情報の収集、預かり、伝達、報告、返却、消去といった業務が発生します。そのため秘密情報が守られなければ、当社に対する信頼の失墜、失落は免れません。したがって、当社の全員が不断の努力をもって、秘密情報を保護し、方針を遵守する責任があり、意図の有無を問わず、当社内外の秘密情報に対する権限のないアクセスや改竄、複写、破壊、漏洩等を行ってなりません。
当社コンプライアンス委員会は、役職員が方針を理解し、実施できるように教育、指導を徹底いたします。
2. 管理項目
当社の管理するコンピュータ、ネットワーク等を利用し情報を取り扱うにあたって、遵守しなければならない事項です。各項目は、関連法規、各種規約、ならびに内規等に従うものとします。
- 当社の秘密情報保護に対する侵害の阻止
- 当社内外の秘密情報保護を侵害する行為の抑止
- 情報の秘密区分の分類と管理責任者の策定
- 情報の秘密区分に応じた管理策
- 秘密情報ごとのITインフラとマネジメント
- 秘密情報保護の評価と更新
- 建物内の入退出管理
- 秘密情報を取り扱う人の情報管理の状況と必要な管理策の実施
3. 対象者の範囲
当社における本基本方針の対象者の範囲は、当社の秘密情報を利用する当社の役職員及び契約社員等すべてに適用いたします。役職員及び契約社員等は、諸規程に定めている責務を果たさなければなりません。
4. 罰則
本基本方針、諸規程、ガイドラインおよびそれらに付属する規則等に従わない場合は、就業規則に定められている罰則の規定に従い処罰されます。
以上
平成22年7月14日
富士通東邦ネットワークテクノロジー
当社へのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
-
045-594-9271
受付時間:午前8時45分~午後5時30分(月曜日から金曜日 ※祝祭日・年末年始除く)
Webでのお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。