送電線鉄塔への落雷における過渡電磁界の挙動を解析した事例です。
この事例では落雷により鉄塔と架空地線を流れる電流波形、鉄塔と電力線間の電圧波形、および送電線鉄塔付近の電界分布のアニメーションを出力しています。
解析領域 | 250m![]() ![]() |
---|---|
送電線鉄塔 | 高さ77m |
電力線 | 6本 (高さ45m、56m、67m に各2本) |
架空地線 | 2本 (高さ77m) |
格子数 | 396![]() ![]() |
ステップ数 | 12716ステップ (3マイクロ秒、以下、us) |
境界条件 | PML吸収境界条件 |
ソルバ | 形状適合ソルバ使用 |
使用計算機 | PRIMERGY BX920S1 ![]() |
計算時間 | 約14分 |
発変電所の対雷設計で通常想定される条件(注1)として立上り 1us の電流波形を入力します。
注1 「FDTD解析の結果に基づく雷サージ解析用鉄塔モデル」野田 琢、電気学会論文,127巻2号,2007年