SPARC Enterpriseで実現するSAN Bootソリューション
						
						SAN Bootは、内蔵ディスクではなく、ファイバーチャネル経由で接続されたディスクアレイ装置からOSを起動する機能です。
高信頼ディスクアレイ装置(ETERNUS)にブートディスクを集約することにより、可用性や運用管理性の向上を実現します。
						
						効果
						SAN Bootを利用することにより、以下の効果が得られます。
						
						
							- 高信頼ディスクアレイ装置(ETERNUS)の活用
								
 設計~出荷まで、信頼性を徹底追求したETERNUSですべてのデータを一元管理することで、常に安定運用を実現します。
- バックアップ・リストアおよびパッチ適用作業時間の短縮
								
 ディスクアレイ装置のディスクコピー機能を利用することで、ブートディスクのバックアップ・リストアなどに要する時間を短縮できます。
- PRIMECLUSTERとの連携
								
 PRIMECLUSTERを利用したクラスタシステムの構築も可能です。
							- ブートディスクの一括管理
								
 複数台あるサーバのブートディスクを1台のディスクアレイ装置に集約して、ディスクアレイ装置の機能を利用してバックアップを採取することで、ブートディスクの一括管理が可能です。
- 開発環境の世代管理
								
 複数の開発環境を1台のディスクアレイ装置に用意して、必要に応じて切り替えて利用できます。開発環境ごとにサーバを用意する必要がなく、サーバ台数や運用管理工数を削減できます。
							- ディスク故障時の作業が簡素化
								
 ブートディスクが故障した場合、システム管理者はサービスエンジニアに連絡すれば、後はサービスエンジニアがディスクを交換して、システムは自動的に復旧します。そのため、システム管理者の作業を軽減できます。