お知らせ

2024年10月23日

株式会社 富士通ラーニングメディア

「Fujitsu 人材育成セミナー 2024」開催のお知らせ

 総合人材育成企業 株式会社富士通ラーニングメディア(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:佐竹 秀彦、以下、当社)は、2024年12月6日(金曜日)に「Fujitsu 人材育成セミナー 2024」を開催しますので、お知らせいたします。

picture_v2

イベントタイトル

 Fujitsu 人材育成セミナー 2024
 Fujitsu Human Resources Development Seminar 2024

主催

 富士通株式会社
 株式会社富士通ラーニングメディア

テーマ

 「人と組織の未来を共に創る。」
 いま、デジタル技術は目まぐるしく進化し、企業規模の大小や業種/業界など、あらゆる境界を超えてその恩恵を享受できる社会が実現しようとしています。
 「生成AI」「ノーコード/ローコード」などを活用した市民開発が加速する現在、企業はDXとどのように向き合えば、人と組織をアップデートできるのか?
 11回目を迎える本セミナーでは、様々な事例を基に企業のテクノロジー活用のあるべき姿に迫ります。ぜひ奮ってご参加ください。

開催日時

 2024年12月6日(金曜日)13:30開始(13:15~入室可) 2.5時間程度を予定

形式

 事前登録制によるオンライン開催(アーカイブ配信あり)

対象

  • 企業の経営層(CXO)
  • 企業の人事・人材開発部門の責任者(CHRO)、管理職、実務担当者
  • 企業の現場部門の責任者
  • 「DX」、「市民開発」、「生成AI」に関心のある方

参加費

 無料

申込

 https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/about/resources/news/events/2024/1206.html

プログラム

第1部 基調講演 「テクノロジーでビジョンを描く ~人と社会がアップデートする未来に向けて~(仮)」

合同会社機械経営 代表 安野 貴博 氏

 AIエンジニア、起業家、SF作家。東京大学、松尾研究室出身。ボストン・コンサルティング・グループを経て、AIスタートアップ企業を二社創業。デジタルを通じた社会システム変革に携わる。日本SF作家クラブ会員。2024年東京都知事選に出馬、AIを活用した双方向型の選挙を実践。

第2部 パネルディスカッション

(ご登壇企業様 調整中)

 第1部を受けて、実際の企業の現場における「DX」、「市民開発」、「生成AI」などの取り組みについて、リアルな声をお聞かせいただくセッションです。

商標について

 記載されている製品・サービス名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

株式会社富士通ラーニングメディアについて

 国内でNo.1のITサービス売上高を誇る富士通グループの高い技術力を、人材育成という側面から30年以上にわたって支えて来ました。近年ではICTのテクニカルスキルからヒューマン・ビジネススキルまで範囲を拡げ、年間約185,000人の受講者に約2,790コースを提供する、国内最大規模の総合人材育成企業です。これからも当社は、富士通グループで蓄積してきたDX推進・人的資本経営のノウハウを基に「人材育成」を軸とした様々なサービスを提供し、お客様の人と組織を共に創ってまいります。
 URL:https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/

本件に関するお問い合わせ

ビジネス推進統括部(広報担当)

mail  flm-pr@cs.jp.fujitsu.com

お客様お問い合わせ先

お客様総合センター

tel  0120-55-9019