働き方改革やデジタル革新など経済環境が激しく変化する中、企業をはじめとする組織や団体はデジタル化に伴う新たな価値創造や市場創出のために、オープンイノベーションや共創など多様性を許容・奨励するようになってきています。一方で、その多様な社員・職員の一体感やモチベーションを高め、あらゆる世代のパフォーマンスを向上すべく、社員とのエンゲージメントを高めることが経営課題になってきています。
 今回で6回目を迎える本セミナーでは、これからの個と組織のあり方を探るべく、エンゲージメントを高める人材育成について、最新の取組み事例も交えながら皆様と考えて参りたいと存じます。
ご多用のこととは存じますが、ぜひこの機会にご参加賜りますよう、お願い申し上げます。

富 士 通 株 式 会 社
株式会社富士通ラーニングメディア

■開催概要

・ 開 催 日 :2019年11月14日(木)
・開催時間:13時30分~17時30分(13時00分 受付開始)※終了後 懇親会を予定しております
・対  象:経営者、経営企画/人事/人材開発/DX推進/情報システム部門責任者・推進者
・定  員:500名(参加費:無料)
・詳  細:人材育成セミナー2019ご案内リーフレット(1M)
   
弊社では、季節や個人の状況に応じた調整しやすい服装を着用しております。
   みなさまにおかれましても、当日は過ごしやすい服装でご来場ください。

 
当セミナーは満席のため申し込みを終了いたしました。
多くの方のお申し込みありがとうございました。

■プログラム

開始時刻minご登壇者
13:305【ご挨拶】 株式会社富士通ラーニングメディア 代表取締役社長 青山 昌裕
13:3560【基調講演】「誰もが輝くために~個性を引き出し、チーム力を高める人創り~」詳細夏まゆみ氏_Web 
 ダンスプロデューサー 夏 まゆみ 氏  

 多様な人材が求められる中、それぞれの特徴や特性を深く見極めつつ、個性を引き出し、どう輝かせるのか。その個性あふれる人材をチームとしてどうリードし、鼓舞するのかーーーー企業のリーダーやマネジメント層は、日々この課題に向き合っていると思います。今回の基調講演では、数多くのアーティストを輩出されてきた夏まゆみ氏をお迎えし、個性を引き出しチーム力を高める人創りについて、ご経験も交えながらご紹介いただきます。
14:3515休憩
14:5090【取り組み事例 リレートーク】詳細
1.新ビジネス創出への挑戦
 茨城県産業技術イノベーションセンター
  センター長 大力 賢次 氏 

2.プロフェッショナルな人財育成部門への変革
 第一生命情報システム株式会社
  経営企画部 人財開発グループ長 元尾 しのぶ 
 

3.共に学び共に創る!データサイエンティスト育成の取り組み
 ダイキン情報システム株式会社
  IT創発グループ 課長 成竹 剛 
 

4.「顧客協創」を基点とした新たな価値・人づくりへの取り組み
 リコージャパン株式会社
 ICT事業本部 ICT技術本部 SE統括室
  CCS推進グループ リーダー 古島 勝一 

16:2010休憩
16:3060野中先生写真_Web用_v2【特別講演】「知識創造を促進するこれからの個と組織のあり方」詳細
 一橋大学名誉教授 野中 郁次郎

 デジタル化の進展により、社会のニーズや課題が高速に変化する現代では、イノベーションのために知識創造をさらに進めていくことが求められています。その知識創造の基盤となる「個と組織の関係性」はますます重要になっています。今回の特別講演では、世界的経営学者である野中郁次郎氏をお迎えし、知識創造の視点から、多様な個と組織が共に高まり合う組織戦略について、最新事例も交えながらご紹介いただきます。
17:30セッション終了  ※17:45~懇親会

 
当セミナーは満席のため申し込みを終了いたしました。
多くの方のお申し込みありがとうございました。

■プログラム詳細

【基調講演】「誰もが輝くために~個性を引き出し、チーム力を高める人創り~」 

多様な人材が求められる中、それぞれの特徴や特性を深く見極めつつ、個性を引き出し、どう輝かせるのか。その個性あふれる人材をチームとしてどうリードし、鼓舞するのか――企業のリーダーやマネジメント層は、日々この課題に向き合っていると思います。今回の基調講演では、数多くのアーティストを輩出されてきた夏まゆみ氏をお迎えし、個性を引き出しチーム力を高める人創りについて、ご経験も交えながらご紹介いただきます。

ダンスプロデューサー 夏 まゆみ 氏夏まゆみ氏_Web
「AKB48」や「モーニング娘。」をはじめ、これまで300組以上のアーティストの振り付けを担当してきた、ダンス界の第一人者。1998年長野冬季オリンピック閉会式での振付を考案指揮。NHK紅白歌合戦のステージングは20年以上歴任。著書「教え子が成長するリーダーは何をしているのか」「エースと呼ばれる人は何をしているのか」など人づくりに関して、自身の経験も踏まえた提言を多数行っている。

【取り組み事例 リレートーク】

1.新ビジネス創出への挑戦大力 賢次 氏
 県下の中小企業の競争力を高め「茨城県発のイノベーションを起こす!」ことを狙い、AI・IoT等の 次世代技術を活用した新ビジネス創出のための支援事業を行っています。その取り組み内容に ついてご紹介いただきます。 
 茨城県産業技術イノベーションセンター 
  センター長 大力 賢次 氏
2.プロフェッショナルな人財育成部門への変革
 元尾 しのぶ 氏  多様化する人財の開発・活用が求められる中、人財育成を効果的かつ効率的に進化させるため、 弊社と育成サイクルの共同実行を推進しています。現場を巻き込みながら進めているこの取り組み についてその狙いや課題をご紹介いただきます。 
 第一生命情報システム株式会社 
  経営企画部 人財開発グループ長 元尾 しのぶ 氏
3.共に学び共に創る!データサイエンティスト育成の取り組み
 成竹 剛 氏  デジタル社会に向けてデータの分析・活用の重要性がますます高まる中で、 ダイキン情報システム様では、全社員にデータサイエンスの研修を導入しています。 マネジメント層も巻き込んだ取り組みについて、その狙いとともに見えてきた課題をお話しいただきます。 
 ダイキン情報システム株式会社 
  IT創発グループ 課長 成竹 剛 氏
4.「顧客協創」を基点とした新たな価値・人づくりへの取り組み
 古島 勝一 氏  デジタルトランスフォーメーションの波が押し寄せる中、DXビジネスを推進する人材の育成を通じて、 顧客起点でイノベーションを起こすような企業文化に変える様々な取り組みを実行しています。 その背景や狙い、更に現場の変化についてご紹介いただきます。 
 リコージャパン株式会社 
 ICT事業本部 ICT技術本部 SE統括室 
  CCS推進グループ リーダー 古島 勝一 氏

【特別講演】「知識創造を促進するこれからの個と組織のあり方」

デジタル化の進展により、社会のニーズや課題が高速に変化する現代では、イノベーションのために知識創造をさらに進めていくことが求められています。その知識創造の基盤となる「個と組織の関係性」はますます重要になっています。今回の特別講演では、世界的経営学者である野中郁次郎氏をお迎えし、知識創造の視点から、多様な個と組織が共に高まり合う組織戦略について、最新事例も交えながらご紹介いただきます。

一橋大学名誉教授 野中 郁次郎 氏野中先生写真_Web用_v2
早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造(株)勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職。
当セミナーは満席のため申し込みを終了いたしました。
多くの方のお申し込みありがとうございました。