| Si-R3400 | 
|---|
| 初期出荷時点で問題のないソフトウェアが提供されます。 | 
| SR8800 | ||
|---|---|---|
| 発生条件 | SNMPを使用する(snmpがon)になっていると発生します。 | |
| 発生時の動作 | SNMPデータ部に異常に大きなフレームを受信するとバッファ枯渇が発生し、システムダウンとなります。システムダウン後は正常に起動しますが、SNMPの異常フレームを受信し続ける限りシステムダウンが繰り返されます。 | |
| 回避方法 | 1. 正規のマシン以外からのSNMPアクセスができないようにIPフィルタリングをかける 2. ルータ上でSNMPエージェント機能が動作しないようにする | |
| 対応済みソフトウェアについて | こちらからダウンロードできます。 また、弊社CEによるインストールサービス(有償)も提供します。ご購入いただいた販売会社、または弊社担当営業にお申し付け下さい。 | |
| SR5400 | ||
| 発生条件 | SNMPを使用する(snmpがon)になっていると発生します。 | |
| 発生時の動作 | SNMPデータ部に異常に大きなフレームを受信するとバッファ枯渇が発生し、システムダウンとなります。システムダウン後は正常に起動しますが、SNMPの異常フレームを受信し続ける限りシステムダウンが繰り返されます。 | |
| 回避方法 | 1. 正規のマシン以外からのSNMPアクセスができないようにIPフィルタリングをかける 2. ルータ上でSNMPエージェント機能が動作しないようにする | |
| 対応済みソフトウェアについて | 提供時期 | 提供済 | 
| 提供方法 | 弊社CEによるインストールサービス(有償)にて提供します。ご購入いただいた販売会社、または弊社担当営業にお申し付け下さい。 | |
| SB6400 | ||
|---|---|---|
| 発生条件 | SNMPを使用する(snmpがon)になっていると発生します。 | |
| 発生時の動作 | SNMPデータ部に異常に大きなフレームを受信するとバッファ枯渇が発生し、システムダウンとなります。システムダウン後は正常に起動しますが、SNMPの異常フレームを受信し続ける限りシステムダウンが繰り返されます。 | |
| 回避方法 | 1. 正規のマシン以外からのSNMPアクセスができないようにIPフィルタリングをかける 2. ルータ上でSNMPエージェント機能が動作しないようにする | |
| 対応済みソフトウェアについて | 提供時期 | 提供済 | 
| 提供方法 | 弊社CEによるインストールサービス(有償)にて提供します。ご購入いただいた販売会社、または弊社担当営業にお申し付け下さい。 | |
| SB7600,7300 | ||
| SNMPを搭載していますが問題はありません。 そのまま使用可能です。 | ||