Skip to main content

Fujitsu

Japan

SPARCアーキテクチャ搭載スーパーコンピュータ 世界No.1獲得

SPARC Enterpriseの本体装置は販売を終了しました。
本製品の後継機種はSPARC Serversです。

2011年6月30日

理化学研究所と富士通が共同で開発している次世代スーパーコンピュータ「京(けい)」 注1が、第37回TOP500リストにおいて、第1位を獲得しました。

今回、TOP500リストへ登録した「京」システムは、672筐体(68,544CPU)で構成され、LINPACK 注2ベンチマークテストにおいて、世界最高性能の8.162PFLOPSを樹立し、2位のシステムと比較して3倍以上も上回る性能を達成しました。2012年の完成を目指して開発を進めています。

「京」の最新整備状況

写真提供:(独)理化学研究所

富士通が作る国産プロセッサ

「京」はプロセッサ開発からシステム設計、製造まで、すべて国産のスーパーコンピュータです。プロセッサには、富士通が設計開発した最新のSPARCプロセッサ「SPARC64™ VIIIfx」が搭載されています。
富士通のUNIXサーバ SPARC Enterpriseのプロセッサは、SPARC64™ VIIIfxと同様のSPARCアーキテクチャを採用しています。

高性能、高信頼性、低消費電力を実現したSPARCアーキテクチャは、SPARC Enterpriseが活用されている基幹システムだけでなく、スーパーコンピュータに搭載されることで、高速な科学計算が必要となる研究開発分野でも貢献しています。

富士通はスーパーコンピュータ「京」やUNIXサーバ SPARC Enterpriseの継続的な開発・提供を通じて、研究開発から、ものづくりにいたるまでを支え、日本の未来に貢献していきます。

豊かな社会の実現のために、私たちは真剣に取り組み、挑戦し続けます。

次世代スーパーコンピュータ

文部科学省が推進し、理化学研究所と富士通が開発を進める次世代スーパーコンピュータを紹介します。


[注記事項]

  • 注1:「京」
    理研が2010年7月から利用している「次世代スーパーコンピュータ」の愛称。「京」は、10ペタ(10の16乗)を表す万進法の単位であるとともに、もともとは大きな門を表し、「計算科学の新たな門」という期待も込められている。
  • 注2:LINPACK
    米国のテネシー大学のJ. Dongarra博士によって開発された行列計算による連立一次方程式の解法プログラムで、スーパーコンピュータの世界的な順位を示すTOP500リスト(毎年6月と11月に発表)を作成するために用いるベンチマーク・プログラム
  • 注3:掲載内容は発行日時点のものです。