Skip to main content

Fujitsu

Japan

FUJITSU Server PRIMEQUEST 1000シリーズ RHEL5-Xen 仮想マシン機能 サーバ利用率の向上と管理費用の削減でTCOを削減

 RHEL5-Xen 仮想マシン機能(1) |  RHEL5-Xen 仮想マシン機能(2) |


PRIMEQUEST 1000シリーズのRHEL5-Xen 仮想マシン機能

基幹IAサーバPRIMEQUEST 1000シリーズは、サーバ仮想化機能としてハードウェア機能である物理パーティショニング(PPAR[注1])に加えて、ソフトウェア機能である「RHEL5-Xen 仮想マシン機能」を提供しており、お客様のICTインフラの最適化に貢献します。

(注1)PPAR:Physical Partitioning

RHEL5-Xen 仮想マシン機能の概要

「RHEL5-Xen 仮想マシン機能」では、PPARのハードウェア・パーティションをさらに最大60の仮想マシンに分割でき、1台の基幹IAサーバPRIMEQUEST 1000シリーズ上で、多数のLinux OSの同時稼働を実現します。

  • 多数のLinuxシステムを収容。
  • CPU配分の動的変更を含め、システム資源を仮想マシン上の各OSへきめ細かく柔軟に配分。
  • I/O(ファイバチャネルやLANなど)の共用により無駄のない効率的なシステムを実現。
  • 富士通の統合管理ソフトウェアSystemwalker(システムウォーカー)により、仮想マシンを含めた自動運用や監視など一元的な管理を実現。
  • 富士通のETERNUS(エターナス)ディスクアレイおよびETERNUS SF Advanced Copy Manager(アドバンスドコピーマネージャ)により仮想マシン環境を高速にバックアップ。

RHEL5-Xen 仮想マシン機能 動作環境

サーバ PRIMEQUEST 1000シリーズ
管理OS Red Hat Enterprise Linux 5(for x86)
Red Hat Enterprise Linux 5(for Intel64)
ゲストOS Red Hat Enterprise Linux 5(for x86)
Red Hat Enterprise Linux 5(for Intel64)
(注) サポート版数の詳細はカーネル・バージョン(Linuxサポート版数一覧表)を確認ご参照ください。

RHEL5-Xen 仮想マシン機能の特長

RHEL5-Xen 仮想マシン機能は、Red Hat Enterprise Linux 5 のVirtualization(バーチャライゼーション)機能のXenをベースとして、性能や信頼性向上のための富士通独自の付加ソフトウェアとサポートとを合わせて提供するものです。

システム構成の最適化

RHEL5-Xen 仮想マシン機能は、物理パーティショニングPPARと共存・併用することができます。処理量の特に多いシステムやレスポンス時間への要求が特に厳しいシステムは、ハードウェアで隔離されたPPAR上での稼働が適します。一方で業務負荷が比較的少なく、昼夜や季節などによる負荷変動を考慮して利用効率を上げたい場合には、RHEL5-Xen 仮想マシン機能の仮想マシン上への収容が適します。
1台のPRIMEQUEST 1000シリーズをPPARで分割し、そのパーティションのいくつかにRHEL5-Xen 仮想マシン機能を導入することにより、PPARと仮想マシンを混在させて同時に稼働させることができます。1台のPRIMEQUEST 1000シリーズでお客様のICTシステムに最適な構成を実現することができます。

I/Oの高速処理を実現する専用デバイスドライバ

RHEL5-Xen 仮想マシン機能では、仮想マシン上で稼働するOSそのものには手を加える必要のない完全仮想化(Full Virtualization)方式を採用しています。一方、完全仮想化方式でしばしば問題となるI/O処理のオーバヘッドを解決するために仮想マシン上で稼働させるOSを改造する準仮想化(Para-Virtualization)方式という技術があります。RHEL5-Xen 仮想マシン機能では、準仮想化方式の良い点を独自の仮想マシン専用のデバイスドライバに取り込むことで、完全仮想化方式の特長はそのままで、準仮想化方式と同等の高速なI/O処理を実現しました。

ハードウェアの冗長化への対応

RHEL5-Xen 仮想マシン機能はハードウェアの冗長化に対応しています。RHEL5-Xen 仮想マシン機能は、冗長化されたI/Oを共用デバイスとして仮想マシンに提供します。仮想マシン上の各OSは冗長化構成を意識することなく可用性が強化されます。

  • PRIMECLUSTER(プライムクラスター)GDSによるディスク装置のミラーリング
  • ETERNUSマルチパスドライバによるファイバチャネルパスの冗長化
  • PRIMECLUSTER GLSによるLAN伝送路の冗長化

また、仮想マシン上のOSのクラスタ構成にも対応(予定)しており、OSやアプリケーションを含めたサーバの冗長化による可用性の向上を実現しています。

ハイパーバイザ方式を採用

RHEL5-Xen 仮想マシン機能は「ハイパーバイザ方式」を採用しています。ハイパーバイザ方式とはRHEL5-Xen 仮想マシン機能を実現するソフトウェア(ハイパーバイザ)をハードウェア上で直接動作させる方式です。ハイパーバイザは、Intel VT(注3)を利用して効率良く仮想マシンを実現します。仮想マシンをアプリケーションとして動作させる「ホストOS方式」に比べて少ないオーバヘッドで仮想マシンを実現しています。

(注3)VT:Intel Virtualization Technology

PRIMEQUESTの仮想化に関するお問い合わせはこちらから

前へ

  • 1
  • 2

PRIMEQUESTに関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

入力フォーム

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200 富士通コンタクトライン(総合窓口)

受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)