ダウンロード ER/Studio
-
-
ER/Studio Data Architect 16.0 の評価用ライセンス / ワークステーション ライセンス / ネットワーク指名ユーザー ライセンス / ネットワーク コンカレント ライセンスの適用方法に関するドキュメントです。
ER/Studio Data Architect 16.0 には、下記 4 種類の利用ライセンスがあります。- 評価用ライセンス
- ワークステーション ライセンス
- ネットワーク指名ユーザー ライセンス
- ネットワーク コンカレント ライセンス (フローティング ライセンス)
- 1. 評価用ライセンス
- すべての機能を使用することができますが、14 日間の評価期間が設けられております。
評価用ライセンスが無効になると、製品を起動できなくなります。 - 2. ワークステーション ライセンス
- 特定の個人が 1 台のコンピュータにインストールして使用することができるライセンスです。
ワークステーション ライセンスを複数のユーザーで共有したり譲渡したりすることはできません。 - 3. ネットワーク指名ユーザー ライセンス
- 組織内のライセンスを割り当てられたユーザーが、組織内のネットワーク上にあるLicense Server (Enterprise License Center) にアクセスし、ライセンスを取得して、使用することができるライセンス形態です。
ライセンスは組織内のユーザーに対して割り当てられ、License Server で管理します。 - 4. ネットワーク コンカレント ライセンス (フローティング ライセンス)
- 組織内の不特定多数のユーザーが同時に使用できるライセンス数を規定するというライセンス形態です。
ライセンスは組織内のネットワーク上にある License Server で管理します。
このドキュメントには、ライセンスの申請方法、およびソフトウェアへ利用ライセンスを適用する際の注意事項が記載されています。
Ver
16.0目次
Chapter 1 製品を評価するには
Chapter 2 ワークステーション ライセンス
Chapter 3 ネットワーク指名ユーザー ライセンス
Chapter 4 ネットワーク コンカレント ライセンス
Chapter 5 マシンを変更するにはサイズ
2.01MB公開日
2016/9/13ダウンロードコンテンツ
ERStudio_DA_160_Licensing_r5.pdf(2.01MB)
-
ER/Studio Data Architect 16.0 の評価用ライセンス / ワークステーション ライセンス / ネットワーク指名ユーザー ライセンス / ネットワーク コンカレント ライセンスの適用方法に関するドキュメントです。
-
-
このドキュメントはER/Studio DA のインストール手順、機能、操作を紹介します。
Ver
9.xサイズ
2.43MB公開日
2014/3/19ダウンロードコンテンツ
ERStudio9.6_QuickStart_クイック スタート ガイド.pdf(2.43MB)
-
このドキュメントはER/Studio DA のインストール手順、機能、操作を紹介します。
-
-
ER/Studio Repositoryインストールおよび管理ガイドです。
目次
ER/Studio Repository へようこそ
ER/Studio Repository 6.0 の新機能
重要なお知らせ: 製品名の変更
このドキュメントについて
製品の追加情報 ER/Studio Repository のインストール
ER/Studio Repository インストールのチェックリスト システム要件
Database Server の要件
Repository Database のデータ増加率を検討する
ER/Studio Repository のインストールを準備する
IBM DB2 for LUW のユーザー一時表スペースを作成する
IBM DB2 for LUW のデータベースをチューニングする
Repository をインストールする
Repository に接続する
ER/Studio Repository をアンインストールする
ER/Studio Repository の管理
Repository を理解および管理する
Repository のアーキテクチャと設計
Repository クライアント
Repository Server Repository ファイルを管理する
Repository Database Repository およびPortal を構成する
Repository のパフォーマンスを最適化する トラブル発生に備える
Repository でレポートを実行する
Repository をバックアップおよび復元する
Repository にクエリーを実行する
Repository のセキュリティを確保する ロールを作成および管理する ユーザーを作成および管理する
Repository 項目へのユーザー アクセスを付与および禁止する注意
ER/Studio は、バージョン毎に対応するER/Studio Repository のバージョンが異なります。Ver
9.1サイズ
648KB公開日
2015/9/30ダウンロードコンテンツ
ERStudio_Repository_Install_Management_guide.pdf(648KB)
-
ER/Studio Repositoryインストールおよび管理ガイドです。
-
-
Embarcadero製品(コンカレント・ライセンス)に必要なEmbarcadero License Centerの利用方法を説明しています。
Ver
9サイズ
912KB公開日
2012/7/20ダウンロードコンテンツ
Embarcadero_License_Center_quickmanual.pdf(912KB)
-
Embarcadero製品(コンカレント・ライセンス)に必要なEmbarcadero License Centerの利用方法を説明しています。
-
-
管理者様向けに少し高度なEmbarcadero License Center(ELC)の設定方法について説明します。
Embarcadero License Center(ELC) を運用していく上で必要な少し高度な設定方法を取り上げます。- IPリストファイルの設定
- ネットワークライセンスのユーザーリストファイルの設定
- WebアクセスによるELCの管理
- ELCのログメッセージについて
Ver
9サイズ
1.6MB公開日
2012/7/20ダウンロードコンテンツ
Embarcadero_License_Center_settings_expert.pdf(1.6MB)
-
管理者様向けに少し高度なEmbarcadero License Center(ELC)の設定方法について説明します。
-
-
このホワイトペーパーでは、ツール要件とプロジェクト要件の両方に基づいて、ERwin r9 と ER/Studio v9.5 の2つのモデリングツールを比較するためのガイドを提案します。この比較では、主要機能のうち、エンタープライズ データモデリング、データ ガバナンス、マスタデータ管理などのさまざまなモデリングプロジェクトでよく使用されるか重要な意味を持つものだけを取り上げます。
Ver
9ダウンロードコンテンツ
erstudio_vs_erwin_comparison_wp_jp.pdf
-
このホワイトペーパーでは、ツール要件とプロジェクト要件の両方に基づいて、ERwin r9 と ER/Studio v9.5 の2つのモデリングツールを比較するためのガイドを提案します。この比較では、主要機能のうち、エンタープライズ データモデリング、データ ガバナンス、マスタデータ管理などのさまざまなモデリングプロジェクトでよく使用されるか重要な意味を持つものだけを取り上げます。
-
-
ER/Studio7.1日本語版から ER/Studio Data Architect 8.5 の差分情報です。
このドキュメントは、Embarcadero Technologies社のER/Studio 7.1から ER/Studio Data Architect 8.5.3までの製品の更新情報を、各Readmeより、 日揮情報システム(現:富士通エンジニアリングテクノロジーズ)が独自にまとめたものです。
ER/Studio 7.1からアップデートをご検討の際にご利用ください。
ER/Studio 7.1 日本語版から追加された機能、修正された問題を掲載しています。Ver
8.5サイズ
93.5KB公開日
2010/8/6ダウンロードコンテンツ
changes_85j.pdf(93.5KB)
-
ER/Studio7.1日本語版から ER/Studio Data Architect 8.5 の差分情報です。
-
-
ER/Studio6.6.1では、物理データモデル設計時の非正規化を支援する機能として「非正規化マッピング」が新たに追加されました。この機能は、テーブルを統合して第2正規形や第1正規形にするなどの非正規化をウィザードにより簡単に実現する機能です。本稿では、非正規化マッピング機能を活用した非正規化の具体例を紹介しながら、非正規化の手法とその留意点について説明します。
Ver
6.6.1ダウンロードコンテンツ
Logical_model_optimize.pdf
-
ER/Studio6.6.1では、物理データモデル設計時の非正規化を支援する機能として「非正規化マッピング」が新たに追加されました。この機能は、テーブルを統合して第2正規形や第1正規形にするなどの非正規化をウィザードにより簡単に実現する機能です。本稿では、非正規化マッピング機能を活用した非正規化の具体例を紹介しながら、非正規化の手法とその留意点について説明します。
-
-
データベース設計・開発ツールER/Studioのチュートリアルです。
対象者
ER/Studioユーザー、ER/Studioの導入をお考えの方
注意事項
このチュートリアルは、ER/Studio 5.5用です。Ver
5.5ダウンロードコンテンツ
ERS55_tutorial.pdf
-
データベース設計・開発ツールER/Studioのチュートリアルです。
-
-
システム要件 リファレンス ELC 5.3 のダウンロード ELC 4.2 からのアップグレード インストール セットアップ Web ホスティング サイトによるライセンスのホスト設定 クライアント ライセンスの配布 クライアントの起動 ELC ログの確認 お問い合わせ先
Ver
5.3サイズ
1.46MB公開日
2017/4/18ダウンロードコンテンツ
ELC_5.3_Install_Setup_FETEC_r2.pdf(1.46MB)
-
システム要件 リファレンス ELC 5.3 のダウンロード ELC 4.2 からのアップグレード インストール セットアップ Web ホスティング サイトによるライセンスのホスト設定 クライアント ライセンスの配布 クライアントの起動 ELC ログの確認 お問い合わせ先
-
-
本稿では、まずはRepository 3.0の概要について紹介します。そして、Repository 3.0の活用例として、本稿の主題であるエンタープライズデータモデリングについて説明します。全体最適の視点でIT投資を計画的に管理するためには、企業規模で情報資源の可視化を図るエンタープライズデータモデリングが必要です。エンタープライズデータモデリングを実践的に進めるために参考となる先進的な事例として米国連邦政府EAのデータ参照モデルを紹介し、そのデータ参照モデルの概念をRepository 3.0の一機能であるエンタープライズデータディクショナリを使用して実現する方法を解説します。
注意事項
この資料は、米国Usability Sciences社にて作成された調査レポートを富士通エンジニアリングテクノロジーズ(旧:日揮情報ソフトウェア)が翻訳したものです。ダウンロードコンテンツ
DataModelingTool_Report.pdf
-
本稿では、まずはRepository 3.0の概要について紹介します。そして、Repository 3.0の活用例として、本稿の主題であるエンタープライズデータモデリングについて説明します。全体最適の視点でIT投資を計画的に管理するためには、企業規模で情報資源の可視化を図るエンタープライズデータモデリングが必要です。エンタープライズデータモデリングを実践的に進めるために参考となる先進的な事例として米国連邦政府EAのデータ参照モデルを紹介し、そのデータ参照モデルの概念をRepository 3.0の一機能であるエンタープライズデータディクショナリを使用して実現する方法を解説します。
-
-
ER/Studio Data Architect 8.5での基本的な操作方法を習得するためのチュートリアルガイドです。
このチュートリアルではER/Studio Data Architect 8.5 のデータベース設計機能や基本的な操作方法を学習できます。ER/Studio Data Architect基本機能の習得や製品評価にお役立てください。Ver
8.5目次
Lesson 1 ER/Studio の画面説明
Lesson 2 エンティティと属性の作成および編集
Lesson 3 リレーションシップの作成および編集
Lesson 4 正規化
Lesson 5 サブモデルの作成
Lesson 6 デフォルトとルールの作成および編集
Lesson 7 ユーザー定義データ型とドメインの作成および編集
Lesson 8 アタッチメントと参照値の作成
Lesson 9 物理モデルの生成
Lesson 10 物理モデルの設計
Lesson 11 データベースの生成
Lesson 12 オブジェクト名変更ユーティリティ
Lesson 13 非正規化
Lesson 14 レポート機能
Lesson 15 レイアウト機能
Lesson 16 マージおよびデータベース更新機能
Lesson 17 オートメーション インターフェイス詳細
このチュートリアルでは、ER/Studio Data Architect 8.5を利用してER 図の作成方法、DDL の生成、テーブル定義書の作成方法、データベースのメンテナンスの方法などを習得できます。対象とする読者
このチュートリアルは以下の方を対象としています。
- ER/Studio を初めて使用する方
- ER/Studio を使用したデータベース設計に携わる方
- ER/Studio 評価版を使用してER/Studio を評価する方このチュートリアルの目標
- ER/Studio の基本的なデータモデリング機能と操作方法を理解する。
- ER/Studio によるデータベース生成、およびマージ機能を理解する。
- ER/Studio を使用したドキュメント作成方法を理解する。サイズ
5.5MB公開日
2009/12/28ダウンロードコンテンツ
ERSDA85_tutorial(5.5MB)
-
ER/Studio Data Architect 8.5での基本的な操作方法を習得するためのチュートリアルガイドです。
-
-
このヘルプは、ER/Studio Data Architect 8.5のインストール ディレクトリに保存されているERStudioDA.chmを日本語訳したものです。
アプリケーションからのリンクを設定していますので、ER/Studio Data Architect 8.5の インストールディレクトリにある同名のファイルと入れ替えてお使いください。
デフォルトのディレクトリは、「C:\Program Files\Embarcadero\ERStudio Data Architect 8.5」です。Ver
8.5注意事項
- ヘルプを参照できない場合 OSのセキュリティにより、ヘルプを開くまたは参照することができない場合があります。 その場合は、以下のいずれかの処置を行ってください。
- ヘルプを開こうとしたとき、[開いているファイル-セキュリティの警告]ダイアログが表示される場合があります。
このダイアログで、[開く]をクリックしてください。 - ヘルプファイルを右クリックしメニューから[プロパティ]を選択します。
表示されたプロパティのダイアログ上に、以下のメッセージが表示されますので、[ブロックの解除]をクリックしてください。
「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。
このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」
サイズ
12.5MB公開日
2009/12/28ダウンロードコンテンツ
ERStudioDA85help(12.5MB)
-
このヘルプは、ER/Studio Data Architect 8.5のインストール ディレクトリに保存されているERStudioDA.chmを日本語訳したものです。
-
-
このヘルプ ファイルはER/Studio 7.1対応版のオートメーション インターフェイス日本語版ヘルプです。
ER/Studio 7.1のインストール フォルダに保存されているAutomation.chmを日本語訳したもので、『オートメーション インターフェイス リファレンス』と『コード例』で構成されています。 『オートメーション インターフェイス リファレンス』では、ER/Studio 7.1のオートメーション インターフェイスで公開されている全オブジェクトの一覧と、それらオブジェクトのすべてのプロパティとメソッドに関する詳細(構文例など)を説明しています。 コード例では、「参照値から制約生成」や「エンティティに定義を追加」など、目的別のコード例を提供しています。Ver
7.1適用方法
ダウンロードしたファイルを解凍後「AIRef.chm」をER/Studio7.1のインストール フォルダに保存してご利用ください。インストール フォルダに保存することで、アプリケーションのリンクから直接呼び出すことができます。
デフォルトのインストール フォルダは、「C:\Program Files\Embarcadero\ERStudio7.1」です。
※ER/Studio Data Architect 8.5 以降の環境では、ダウンロードした「AIRef.chm」をインストール フォルダに保存しないでください。保存すると、アプリケーションからのリンクが誤作動したり、オートメーション インターフェイス英語版ヘルプが上書きされたりします。呼び出し方法
以下の操作にリンクされています。- ER/Studioの[ヘルプ]メニューで[オートメーション オブジェクトの参照]をクリックしてヘルプを起動することができます。
- マクロ エディタで任意のオブジェクトやプロパティ、メソッドを右クリックし、ショートカットメニューで[ヘルプ]をポイントし、[トピック検索]をクリックします。
ヘルプが起動し対応する内容が表示されます。
サイズ
1MB公開日
2016/2/2ダウンロードコンテンツ
AIRef(1MB)
-
このヘルプ ファイルはER/Studio 7.1対応版のオートメーション インターフェイス日本語版ヘルプです。
-
-
このヘルプは、Sax Basicの日本語版オンライン ヘルプです。
ER/Studio4.3の際に翻訳したもので、最新版ではありませんが内容はほぼ同じと思われます。
日本語版のSax Basicヘルプを参照したい方はご利用ください。
Sax Basic言語 + Sax Basic言語 + グループ別関数 + グループ別関数 + 言語リファレンス + モジュール + クラス モジュール + コード モジュール + オブジェクト モジュール + データ型 + 任意のデータ型 + ブール型(Boolean) + バイト型(Byte) + 通貨型(Currency) + 日付型(Date) + 10進型(Decimal) + 倍精度浮動小数点数型(Double) + 整数型(Integer) + 長整数型(Long) + オブジェクト型(Object) + 移植可能整数型(PortInt) + 単精度浮動小数点数型(Single) + 文字列型(String) + n桁固定長文字列型(String*n) + ユーザー ダイアログ型(UserDialog) + バリアント型(Variant) + ユーザー定義型 + 定数 + キーワード + ファンクションと命令 Sax Basicエディタ + Sax Basicエディタ + IDE + 参照設定 + オブジェクト ブラウザ + ユーザー ダイアログ エディタVer
4.3サイズ
1.1MB公開日
2000/8/14ダウンロードコンテンツ
SaxBasic_Help_J(1.1MB)
-
このヘルプは、Sax Basicの日本語版オンライン ヘルプです。
-
-
ER/Studio 6.6.1で追加された機能「非正規化マッピング」を利用した非正規化の手法とその留意点のガイドです。
データモデリングにおいては、データ重複といった無駄を無くすため、業務で扱うデータの意味を明確にするため、正規化が重要になります。 しかしながら、物理データモデルではデータベース実装時の処理性能を考慮する必要があるため、非正規化についても検討を行います。 正規化と非正規化、双方のメリットを比較しながら必要に応じて非正規化を行います。
ER/Studio6.6.1では、物理データモデル設計時の非正規化を支援する機能として「非正規化マッピング」が新たに追加されました。 この機能は、テーブルを統合して第2正規形や第1正規形にするなどの非正規化をウィザードにより簡単に実現する機能です。
本稿では、非正規化マッピング機能を活用した非正規化の具体例を紹介しながら、非正規化の手法とその留意点について説明します。Ver
3目次
正規化の重要性 物理モデルの最適化 非正規化マッピング機能
非正規化の具体例1:テーブル統合とカラムコピー
非正規化の具体例2:テーブルの分割
非正規化の具体例3:スーパータイプ/サブタイプの論物変換 導出項目と継承項目の違い 代理キーの使用サイズ
1MB公開日
2005/3/18ダウンロードコンテンツ
Logical_model_optimize2.pdf(291KB)
-
ER/Studio 6.6.1で追加された機能「非正規化マッピング」を利用した非正規化の手法とその留意点のガイドです。
-
-
ER/Studio Repositoryの機能概要、およびエンタープライズ データ モデリングについてのガイドです。
ER/Studio Repository 3.0は、情報資源を一元的に管理するリポジトリ機能を提供し、同時並行で進められるチームモデリングを効率的かつ セキュアに実現するマネジメント環境を構築するER/Studio 6.6.1の新たなアドオン コンポーネントです。
本稿では、まずはRepository 3.0の概要について紹介します。そして、Repository 3.0の活用例として、本稿の主題である エンタープライズ データ モデリングについて説明します。 全体最適の視点でIT投資を計画的に管理するためには、企業規模で情報資源の可視化を図るエンタープライズ データ モデリングが必要です。
エンタープライズ データ モデリングを実践的に進めるために参考となる先進的な事例として米国連邦政府EAのデータ参照モデルを紹介し、 そのデータ参照モデルの概念をRepository 3.0の一機能であるエンタープライズ データ ディクショナリを使用して実現する方法を解説します。Ver
6.6.1目次
- Repository 3.0の概要/div>エンタープライズ データ モデリングRepository 3.0を活用したエンタープライズ データ モデリング
サイズ
896KB公開日
2005/3/18ダウンロードコンテンツ
「ERStudio Repository 3.0」を活用したエンタープライズ データ モデリング(896KB)
-
ER/Studio Repositoryの機能概要、およびエンタープライズ データ モデリングについてのガイドです。