修正版ダウンロード、その他

BEStPRO-M 物件管理システム

BEStPRO-M 物件管理システム Ver.5.75

[SIZE:349KB UPDATE:2021/06/21]

best_m.exeをダウンロードし、解凍したファイルを全て「BEStPRO-M」フォルダへ上書きコピーしてください。

<Ver.5.75で以下の内容を修正いたしました>
1.「ツール」メニューの「物件管理ファイルの作成」コマンドの実行で、保存先のファイルパスにIPアドレス等の「.(ドット)」を含んでいる場合にエラーメッセージを表示していたが、「.」を含んでいても物件管理ファイルの作成ができるように修正しました。

BEStPRO-M 入門マニュアル

[SIZE:2,211KB UPDATE:2010/11/25]

<内容>
ダブルクリックして解凍して下さい。
Adobe Readerがインストールされている環境で開く事ができます。

BEStPRO-UX 内訳書編集システム

BEStPRO-UX 内訳書編集システム Ver.1.33

[SIZE:18,026KB UPDATE:2021/06/21]

best_ux.exeをダウンロードし、解凍したファイルを全て「BEStPRO-UX」フォルダへ上書きコピーしてください。

<Ver.1.33で以下の不具合を修正しました>
1.「単価一括変換」、「数量一括変換」コマンドのツールボタン名が「単価一括変更」、「数量一括変更」だったので、「単価一括変換」、「数量一括変換」に修正しました。
2.「ファイル」メニューの「表紙EXCEL出力」コマンドの実行で、日付に和暦を設定すると“平成”の設定のままになっていたので“令和”に対応しました。
3.同一物件データを同時編集した場合にBEStPRO-UXを終了すると「.tmp」ファイルが残ってしまう場合があったので、「.tmp」ファイルの情報を取り込み、その後自動消去するように修正しました。
4.「内訳書」メニューの「マスター登録」コマンドの実行で、既存の内訳マスター「.ums」ファイルを選択して「保存」ボタンをクリックすると何もメッセージを出さずに上書きしてしまったので、その場合は確認メッセージを表示するように修正しました。
5.同一物件データを同PCで同内訳書の2つ目を開くと、「.lok」ファイルが削除されてしまう場合があったので、「.lok」ファイルが削除されないように修正しました。

<Ver.1.33で以下の仕様を修正しました>
1.「ファイル」メニューの「内訳書EXCEL出力」コマンドの実行で「内訳書Excel出力」画面の「ファイルの種類」コンボボックスから「エクセルフォーマット(*.xls)」リストを削除しました。

<材料単価マスター編集Ver.2.21で以下の不具合を修正しました>
1.「ファイル」メニューの「テキスト読み込み」コマンドの実行で、新たな単位が追加された場合に番号が“0”になってしまったので、番号は最大番号+1で登録するように修正しました。
2.単価保守キーワードに実体の無い空欄を登録すると強制終了してしまったので、実体の無い空欄は登録できないように修正しました。

BEStPRO-UX 内訳書編集システム ネットワークライセンス版

BEStPRO-UX 内訳書編集システム Ver.1.302

[SIZE:23,256KB UPDATE:2017/06/12]

best_ux.exeをダウンロードし、解凍したファイルを全て「BEStPRO-UX」フォルダへ上書きコピーしてください。

<Ver.1.302で以下の不具合を修正いたしました>
1.Excel出力時の小計行、中計行の数値が正しくない場合がありましたので修正しました。
2.印刷時の数量1と数量1以外の単価表示の不具合を修正しました。
3.インストール後にシステム環境設定の情報が消えてしまう場合がありましたので修正しました。

BEStPRO-UX Lite 内訳書編集システム

BEStPRO-UX Lite 内訳書編集システム Ver.1.33

[SIZE:2,771KB UPDATE:2021/06/21]

best_uxlite.exeをダウンロードし、解凍したファイルを全て「BEStPRO-UX Lite」フォルダへ上書きコピーしてください。

<Ver.1.33で以下の不具合を修正しました>
1.「単価一括変換」、「数量一括変換」コマンドのツールボタン名が「単価一括変更」、「数量一括変更」だったので、「単価一括変換」、「数量一括変換」に修正しました。
2.「ファイル」メニューの「表紙EXCEL出力」コマンドの実行で、日付に和暦を設定すると“平成”の設定のままになっていたので“令和”に対応しました。
3.同一物件データを同時編集した場合にBEStPRO-UX Liteを終了すると「.tmp」ファイルが残ってしまう場合があったので、「.tmp」ファイルの情報を取り込み、その後自動消去するように修正しました。
4.「内訳書」メニューの「マスター登録」コマンドの実行で、既存の内訳マスター「.ums」ファイルを選択して「保存」ボタンをクリックすると何もメッセージを出さずに上書きしてしまったので、その場合は確認メッセージを表示するように修正しました。
5.同一物件データを同PCで同内訳書の2つ目を開くと、「.lok」ファイルが削除されてしまう場合があったので、「.lok」ファイルが削除されないように修正しました。

<Ver.1.33で以下の仕様を修正しました>
1.「ファイル」メニューの「内訳書EXCEL出力」コマンドの実行で「内訳書Excel出力」画面の「ファイルの種類」コンボボックスから「エクセルフォーマット(*.xls)」リストを削除しました。

<材料単価マスター編集Ver.2.21で以下の不具合を修正しました>
1.「ファイル」メニューの「テキスト読み込み」コマンドの実行で、新たな単位が追加された場合に番号が“0”になってしまったので、番号は最大番号+1で登録するように修正しました。
2.単価保守キーワードに実体の無い空欄を登録すると強制終了してしまったので、実体の無い空欄は登録できないように修正しました。

BEStPRO-UX 入門マニュアル

[SIZE:10,901KB UPDATE:2011/04/15]

<内容>
ダブルクリックして解凍して下さい。
Adobe Readerがインストールされている環境で開く事ができます。

BEStPRO-UX HTMLヘルプ

[SIZE:9,688KB UPDATE:2016/08/31]

<内容>
ダブルクリックして解凍してください。
解凍したファイルを「BEStPRO-UX」フォルダに上書きコピーしてください。

BEStPRO-FX 仕上数量積算システム

仕上数量積算システム Ver.1.042

[SIZE:930KB UPDATE:2018/04/10]

best_fx.exeをダウンロードして解凍すると「best_fx.exe」「BEST_FM.exe」の2つのファイルが生成されるので、「BEStPRO-FX」フォルダーへ上書きコピーしてください。

<Ver.1.042で以下の内容を更新しました>
①建具積算で建具符号に最大文字数の半角10文字を入力したデータを外部仕上積算、内部仕上積算に使用すると応答なしになってしまう不具合を修正しました。

BEStPRO-G 建築精概算システム

建築精概算システム Ver.5.62

[SIZE:8,516KB UPDATE:2018/03/31]

best_g.exeをダウンロードして解凍すると「best_g.exe」、「best_gm.exe」、「best-gs.chm(ヘルプ)」、「best-kanri.chm(ヘルプ)」と「概算標準DBの更新方法について.pdf」の5つのファイルが生成されるので、「BEStPRO-G」フォルダへ上書きコピーしてください。

<建築精概算システムVer.5.62で修正した内容>
①Windows10に対応しました。

<管理システムVer.5.61で修正した内容>
①Windows10に対応しました。

BEStPRO-G チュートリアル

[SIZE:4,620KB UPDATE:2004/09/06]

<内容>
ダブルクリックして解凍して下さい。
Adobe Readerがインストールされている環境で開く事ができます。

BEStPROシリーズに関するお問い合わせ

ページの先頭へ