原田 みう / Miu Harada
フロントサービス統括部
第一フロントサービス部
遠隔勤務(佐賀県在住)
2021年入社
#入社の決め手 #遠隔勤務 #学生に向けて
Q 入社を決めた理由やきっかけを教えてください。
また、入社前と入社後で印象が変わったことはありますか。
会社説明会で、「全国に拠点があり、沢山の方と繋がって仕事ができる」「フレックスやテレワークなど、新しい働き方を導入している」という話を聞いて、今後働いていくうえでの魅力を感じたからです。
会社の印象については、入社前は分からないことが多く不安が大きかったですが、実際に入ってみると研修環境が整っていて、すぐに不安が払拭されたのを覚えています。また、思っていた以上に幅広い業務や取り組みを行っていて、日々学びがあることを実感しており、私の想像していた事務職のイメージが大きく変わりました。
Q 遠隔勤務となったきっかけは何ですか。
また、メンバーとのコミュニケーションの取り方で工夫していることはありますか。
結婚をしたことです。
当初は配属が汐留だったのですが、夫が九州勤務だったため、生活する環境にギャップが生まれました。配属されて間もなかったこともあり業務に慣れない中でしたが、沢山の方のご協力があり、遠隔勤務に切り替えて働くことができています。
基本テレワークなので、チャットと通話を上手く使い分けてやり取りしています。また、私のチームでは月に1度全員事業所出社日を設けているため、私自身もその日に合わせて出張し、積極的に皆さんと対話するよう心掛けています。このように工夫することで、遠隔勤務でもチームの皆さんと円滑なコミュニケーションが取れています。
Q 入社4年目のいま、これからどのようなことにチャレンジしてみたいですか。
今FISSでは、新システム導入に伴う新運用の定着や、デジタルツール活用などに注力しており、私はデジタルツールについて積極的に学びたいと思っています。デジタルツールとは、デジタル技術を活用したアプリのことで、ChatAIでは文章の作成や添削のお手伝いをしてもらったり、タスクを管理するアプリを導入し業務の一元管理や可視化を行っています。自分自身の業務が捗る環境を整えていくためにも、デジタルツールを活用する上でのスキルを身に付けていきたいです。
Q 学生に向けてひとことお願いします。
FISSは全国の方と繋がることができ、ワークライフバランスに合わせた働き方を手厚く支援してくれる会社です。
就職活動は大変かと思いますが、将来ありたい姿を思い描きながら頑張ってください!
今後、ご一緒に働ける機会があれば嬉しいです^^