本製品は2019年4月29日を持って販売終了いたしました。

| 品目 | 数量 | 役割 | |
|---|---|---|---|
| 1 | IPエンコーダ | 1 | 撮影された映像をH.264に変換し、配信システムへリアルタイムに伝送 | 
| 2 | IPデコーダ | 1 | 撮影拠点から伝送された映像を受信/複合化し、ベースバンドで[3]へ供給 | 
| 3 | エクスプレッションエンコーダ | 1 | 伝送された映像信号を入力しWindows Mediaに変換 同時に配信映像を蓄積保存 | 
| 4 | Windows Mediaサーバ | 1 | Windows Media形式のライブストリーミングデータを送出 | 
| 5 | シェーパー 1 | 1 | [4]から出力されるIPパケット、および視聴PCからの配信参加要求IPパケットのバーストトラフィックを平滑化 | 
| 6 | ALM送出サーバ | 1 | ALM方式のライブストリーミングデータの配信・制御 | 
| 7 | シェーパー 2 | 1 | [6]から出力されるIPパケットのバーストトラフィックを平滑化 | 
| 8 | DBサーバ | 1 | 配信予約情報、管理情報等を格納するデータベースサーバ | 
| 9 | 管理/Web/Logサーバ | 1 | システム全体の運用管理 視聴者向け配信ポータル提供 ALM視聴モジュールの配布(ActiveX) 視聴PCからのログを集収 | 
| 10 | GMNサーバ | 1 | グループ管理ノード ライブ配信視聴に参加する端末の振分け等を制御 | 
| 11 | L2スイッチ | 1 | ポートVLANを構成するためのスイッチ | 
(準備中)
| 区分 | 機能名称 | 概要 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 基本機能 (サーバ) | 視聴モジュール配布 | 視聴PCへActiveX視聴モジュールを配布 
 | 
| ライブ配信 | ALM方式によるライブストリーミング映像/音声を配信 
 | ||
| ライブ蓄積 | 配信中のWindows Media Videoストリームをファルとして蓄積保存 | ||
| 映像ファイル配信 | 蓄積保存された映像ファイルをソースとしたライブ配信 | ||
| 手動配信制御 | 予め設定した配信スケジュールに割り込み、手動操作による配信を実施 
 | ||
| スケジューリング配信制御 | ライブ配信開始/停止のスケジューリング機能 
 | ||
| ログ収集 | 管理ログ、視聴状況レポートの取得 
 | ||
| 状態表示 | 管理者向けGUIにて各サーバの状態を表示 
 | ||
| メッセージ通知 | 配信中に視聴者PCに対してテキストメッセージの送出が可能 | ||
| 障害切分け解析 | 配信ログより特定の視聴PCに関する分析結果を抽出して出力 | ||
| 配信中エリア一覧 | 配信番組毎に現在視聴されている拠点等の状況を確認 | ||
| 基本機能 (視聴者PC) | 視聴 | Internet Explorer上でActiveX視聴モジュールを介してWindows Media形式のライブストリーミング映像を視聴 
 | |
| ログ出力 | 視聴中の映像受信/転送状況等の動作ログを配信サーバに送出 | ||
| 2 | オプション機能 (サーバ) | 同時送出数追加 | 同時配信可能となる番組数(入力映像数)の追加が可能 
 | 
| 冗長化 | 配信システムの二重化 |