Skip to main content

Fujitsu

Japan

ストレージ市場動向
Japan Storage Vision 2013 <速報>

2013年2月14日(木)、「クラウド / ビッグデータ時代のストレージ投資」をテーマに「第13回 Japan Storage Vision」(IDC Japan主催、於:東京カンファレンスセンター・品川)が開催された。
本イベントでは、ITインフラ全体の変革の中、ストレージ市場に与える影響と投資の新しい方向性を示すために、IDC Japanの2名、ITベンダーの3名による講演とSNIA、GICTF、IDC合同セッション、IDC Japanの4名によるパネルディスカッションが行われた。

森山 正秋 氏
IDC Japan 株式会社
ストレージ / サーバー / IPDS / PCs
グループディレクター
森山 正秋 氏

荒木 純隆
富士通株式会社
プラットフォーム技術本部
プロダクトソリューション技術統括部
シニアディレクター
荒木 純隆

IDC Japanの森山 正秋氏による講演「ストレージ投資の新しい枠組み ―現在進行している変化と次に来る変化―」では、モバイル、ビッグデータ分析、ソーシャルビジネス、クラウドの4つの柱からなる「第3のプラットフォーム」が成長していくことによる、ストレージ市場に与える影響について紹介。その影響による変化について「支出シフト」「データ多様化」「ストレージ新技術」の3方向から切り出し、「ストレージ市場で起こっている投資シフトを明確に把握し、それを踏まえてIT部門とユーザー部門、ユーザー企業とサービスプロバイダー / ベンダーの関係を再構築すること。またITインフラ全体の変革の中でストレージ投資を考え、新しい課題には数ある中から有効なソリューションを見極め、選択するべきである」といった提言を挙げていた。

引き続き行われた富士通の荒木 純隆による講演「ビジネスの変革を支える富士通ICTの取り組みとストレージソリューション」では、主に、最新ストレージソリューションの中から企業に今求められている2点についてとりあげた。1つめの「データ保護と災害対策」では、テープ / ディスク / ネットワークバックアップについて業種ごとの課題と効果を導入事例を交えて紹介。つづくコスト削減や運用効率化に向けた「仮想化・クラウドとストレージインフラ最適化」でも、その課題と自動階層制御などをはじめとする新技術について具体的な導入事例を交えて紹介した。

本イベントでのIDCの提言やITベンダーによる最新技術や導入事例から、ストレージインフラの投資の方向性をどう捉え、どのように活かしていくかを導き出すことが、今後のビジネスの発展に向けたカギとなるであろう。

富士通講演スライド

ビジネスの変革を支える富士通ICTの取り組みとストレージソリューションPDF ビジネスの変革を支える富士通ICTの取り組みとストレージソリューション (7.32 MB )

IDC Japan 調査レポート

IDC Japan 調査レポート クラウド時代に必要なストレージ投資の質的改善の重要性と富士通 ETERNUS の自動階層制御の利用価値 (775 KB)

東日本大震災がもたらした事業継続管理の変化 富士通ストレージETERNUS を活用したデータ保護のアドバンテージ (253 KB)

富士通の展示ブースより

展示ブースでは、取り組みが強化される「データ保護・災害対策」について、重複排除による保存コストの削減や、ネットワークコストを削減する遠隔地レプリケーションなど最新のソリューションをご紹介。あわせて、重複排除技術搭載ストレージ「ETERNUS CS800 S4 デデュープアプライアンス」の静展示を行った。

展示ブース風景

会場のお客様からは、重複部分を除いた新規データのみを圧縮 / 転送することで低コストで高速なディスクバックアップを実現する重複排除 / 圧縮技術をはじめ、バックアップ時間を大幅に短縮するSymantec OST連携、簡単に導入 / 設定可能なウィザード機能など製品について詳しい説明を求められる場面が見受けられた。また、最新のEntryモデルにおいても高速なデータ通信を実現する10ギガビット・イーサネットをサポートしている点について関心が寄せられた。

掲載日:2013年2月28日


ETERNUSサイトについて | サイトのご利用方法 | 総合索引