デュアルチャネル10Gbps FCoEカード(光ケーブル用)
本製品は2015年8月をもって販売を終了いたします。現在販売している製品については、PCIカードをご覧ください。
製品概要
本カードをPCI Expressスロットに搭載することにより、10Gbps帯域幅の拡張Ethernet(Converged Enhanced Ethernet:CEE)インターフェースを2ポート増設できます。拡張Ethernetインターフェースでは、LAN(TCP/IPなど)および SAN(Fibre Channel over Ethernet:FCoE)の通信を同時にサポートします。
光ケーブルを接続します。

特長
- 10Gbps帯域幅の拡張Ethernet(Converged Enhanced Ethernet:CEE)上で Fibre Channel over Ethernet(FCoE)プロトコルの高速転送が可能です。
- 10Gbps帯域幅の拡張EthernetおよびEthernet上で、Ethernetインタフェース としても使用可能です。
- 拡張Ethernet(FCoEスイッチなど)に接続している場合は、 同一ポートでFCoEおよびEthernetの通信を同時に行うことが可能です。
- FCoEスイッチを介して、FCoE対応のディスクアレイ装置との接続が可能です。
- ファイバーチャネル対応のFCoEスイッチを介して、ファイバーチャネル対応の ディスクアレイ装置やテープ装置と接続が可能です。
- FCoEスイッチ、またはEthernetスイッチを介してNASとの接続が可能です。
- ネットワークブート に対応しています。
- VLAN機能をサポートしています。
動作環境
動作OS |
Oracle Solaris 10 , Oracle Solaris 11(注) |
必須ソフトウェア |
なし (OS標準ドライバで動作) |
仕様
インターフェース
項目 |
仕様 |
FCoE |
サービスクラス |
クラス3 |
プロトコル |
FCP(SCSI-FCP), FC-TAPE (FCP-2), FCP-4 |
規格 |
PC-PI-4/5, FC-FS-2, FC-AL-2, FC-LS-2, FC-GS-6, FC-DA, FC-SP-2, FC-MJS, FC-SB-4, FC-SP, FC-PH/PH2/PH3, FC-PI, FC-PI-2, FC-FS, FC-AL, FC-GS-2/3/4/5, FC-SB-2, FC-FLA, FC-HBA, FC-PLDA, FC-Tape, FC-MI |
Ethernet |
Ethernet規格 |
IEEE 802.3ae(10Gigabit Ethernet)、、802.1q(VLAN)、802.3ad(リンクアグリゲーション)、802.1p(優先エンコーディング)、802.3x(フロー制御)、IPv4(RFQ791)、IPv6(RFC2460)、802.1Qau(輻輳通知)準拠 |
拡張Ethernet規格 |
802.1Qbb(優先度ベースフロー制御)、802.1Qaz(DCBX/拡張伝送選択)準拠 |
ハードウェア |
通信方式 |
全二重通信 |
転送速度 |
最大10Gbps/各ポート |
ポート数 |
2ポート |
接続コネクタ形状 |
Dual LCコネクタ |
伝送媒体 |
光ファイバーケーブル(OM3ケーブル=50/125μm MMF、Dual LCコネクタ - Dual LCコネクタ付き) |
接続距離 |
最大300m(OM3ケーブル使用時) |
カード
項目 |
仕様 |
規格, レーン数 |
PCI Express 3.0:8レーン |
カード形状 |
Low Profile |
ブラケット形状 |
Low Profileブラケット(Standardブラケット同梱) |
(注):Oracle Solaris 詳細版数についてはご購入時にご確認ください。
マニュアル