Skip to main content

Fujitsu

Japan

富士通フォーラム2007 東京開催
- SPARC Enterprise出展Report -

SPARC Enterpriseの本体装置は販売を終了しました。
本製品の後継機種はSPARC Serversです。

2007年6月12日

「フィールド・イノベーション -富士通からの新しい提案-」をテーマに、『富士通フォーラム2007』を開催いたしました。

富士通フォーラム2007では、社内外の有識者による講演・セミナーを実施するとともに、今日の企業が抱える様々な課題を解決するための商品・ソリューション、およびフィールド・イノベーションの利用シーンと実践例をご紹介いたしました。

また、本イベントにおいては、新SPARC/Solaris スタンダード「SPARC Enterprise」のセミナーおよび展示デモも併せてご紹介しており、ご好評のうちに終了しております。

これら当日の会場の様子を、SPARC Enterpriseを中心にお届けいたします。

富士通フォーラム2007 フィールドイノベーション -富士通からの新しい提案-
会期 5月17日(木曜日)~18日(金曜日)
会場 東京国際フォーラム(有楽町)

インフラ最適化シーンでは、サーバ/ストレージの最適化、オフィス設置の最適化、システム構築の最適化、運用の最適化などの観点から、ITインフラについて事例を交えてご紹介しました。

コンセプトステージ

デモ展示

最新プラットフォーム製品群(手前から)
ブレードサーバ PRIMERGY
UNIXサーバ SPARC Enterprise
基幹IAサーバ PRIMEQUEST
ストレージシステム ETERNUS

SPARC Enterprise関連展示

SPARC EnterpriseによるSolaris資産の最適化

フラグシップモデルであるSPARC Enterprise M9000を初めとするラインナップ、CPU/メモリボード、SPARC64™ VI等を、展示紹介しました。また、SPARC Enterprise の仮想化技術のデモも交えてご紹介しました。

SPARC Enterpriseラインナップ展示

エントリーモデルには高スループットプロセッサ「UltraSPARC T1」、ミッドレンジ/ハイエンドモデルにはメインフレームRAS採用の高信頼プロセッサ「SPARC64 VI」を搭載。用途に応じた最適なラインナップを揃えています。

フラグシップモデルのM9000筐体内部(32CPU構成)。
最大64CPU(128コア)の世界最高のスケーラビリティを実現。

従来モデルに比べ、高性能、省スペースを実現。
(下から)
ミッドレンジサーバ SPARC Enterprise M5000(10U), M4000(6U), エントリーサーバ SPARC Enterprise T2000(2U)

ハイエンドサーバ用CPU/メモリボード

SPARC64 Vの性能、信頼性をさらに強化した次世代プロセッサSPARC64 VI

デモンストレーション

SPARC Enterprise の仮想化技術によるサーバ集約をご紹介しました。

  • Solarisコンテナによるリソース管理
    Solaris 10の標準機能であるSolarisコンテナのリソース管理機能により、業務の負荷状況に応じてリソースの配分を行い、仮想サーバ間のリソースを最適化する様子を実演。
  • ハードウェアパーティショニングによるリソース管理
    障害隔離性の高いハードウェアパーティショニング環境において、稼動中にCPU/メモリを移動、構成変更を行う様子を実演。

写真)デモ環境:SPARC Enterprise M4000(ラック中段)

ソリューションセミナー

Solarisサーバの有効活用と最適化に向けて
- 新SPARC/Solarisサーバによるコンソリデーション -

現状のITインフラの課題に対して、メインフレーム技術を採用した富士通のSPARC Enterpriseだから実現できる、高信頼なサーバコンソリデーションをご提案。業務サーバ集約に求められる信頼性要件と、実現する技術、そのメリットを、事例を交えてご紹介しました。

サーバシステム事業本部
エンタプライズサーバ事業部
計画部 部長 瀬古 茂