K8 自動発払機
取り忘れ防止対策を強化して
消費電力を36%削減。
将来のサービス拡張を
考慮して設計しました。

主な特長
"取り忘れ防止対策"をさらに強化
- 挿入/返却口の近くにラインフリッカを配置、案内表示として目立たせるよう工夫。
- フロントパネルの色をダーク系(オフブラック)にすることにより、放出媒体の視認性を向上。
- 硬貨の投入口/放出口を一体構造とし、放出口を手前に出すことで、硬貨の取り忘れを防止。
- 発券された投票券に気付きやすいよう、投票券発行ユニットを他のユニットより前面に配置。
電子ジャーナル機能の搭載
- 電子ジャーナル機能により、消耗品の削減ができます。
- 検索機能により、照会にかかるオペレーションの負担が軽減されます。
※電子ジャーナルはオプション機能です。

消費電力の削減
- 従来モデルのK7 自動発払機と比較し、使用時の所要電力を36%削減しています。
1つの窓口で発売と払戻の運用
- 運用に合わせた3モード(発払兼用/発売専用/払戻専用)の選択で、柔軟な窓口運用を実現します。
- 的中券での投票券購入により、窓口混雑を解消します。
窓口の無停止運用
- 投票券の2巻装填自動切換、控券無停止交換、紙幣/硬貨の無停止計数補充により、窓口を止めずに運用を継続します。
- 紙幣は1,000枚まで一括補充が可能。
環境に配慮した設計
- RoHS指令準拠。
※機器に含む特定有害物質の使用制限 - 使用時の平均所要電力量は当社従来製品と比較し、36%削減しています。
- 導入によりお客様の環境負荷軽減に貢献する「環境貢献ソリューション」認定製品。

- RoHS指令準拠。
操作部

製品仕様
| 項目 | 仕様 | |||
|---|---|---|---|---|
| 投票券 | 発券 | ベット数 | 最大8ベット | |
| 払戻 | 読取方法 | 特殊バーコード/QRコード読取方式 | ||
| 用紙交換 | 2巻装填自動切替 | |||
| マークカード | 読取方式 | イメージ読取方式 | ||
| 読取方向 | 表裏/前後4方向 | |||
| 現金 | 紙幣 | 取扱金種 | 万・五千・二千・千円札 | |
| 放出金種 | 万・千円札 | |||
| 硬貨 | 取扱金種 | 五百・百・五十・十円硬貨 | ||
| 放出金種 | 五百・百・五十・十円硬貨 | |||
| 客用操作面 | 表示器 | 15型カラー液晶 | ||
| 入力補助 | タッチパネル | |||
| 操作ガイド | 音声案内/画面表示 | |||
| 控券 | 用紙サイズ | 幅114mm×長さ50m | ||
| 印刷方式 | 感熱印刷方式 | |||
| 用紙交換 | 無停止交換 | |||
| 外形(幅×奥行×高さ) | 600×990×1770mm | |||
| 重量 | 295Kg | |||
| 入力電源 | 電圧 | AC100/200V±10% | ||
| 相数 | 三相 | |||
| 周波数 | 50/60Hz+2%-4% | |||
| 平均所要電力 | 0.36KVA | |||
| 平均発熱量 | 310Kcal/H | |||
| 保守エリア(mm) | 前:600 | 左:400 | ||
| 後:800 | 右:300 | |||
※仕様は、予告なく変更となる場合がございます。