

先輩社員の声
先輩社員からのメッセージを紹介します。
公営競技の熱意を伝える会社です
開発部 2004年入社
私達の会社は、競馬/競輪/ボートレース/オートレースなどの公営競技に関わるシステムの開発を行っています。私が現在携わっているのは、音声/電話案内システムです。聴いたことがある方もいるかもしれませんが、発売締切時間や払戻金などの情報を、競技場内の放送設備、電話を通してファンの皆様にご案内するシステムです。システムの開発で私が一番やりがいがある事は、お客様からのご要望を実現させるために、設計する事です。その理由は、ファンの皆様が、設計したシステムにどんな反応をしてくれるのか非常に楽しみだからです。ファンの皆様の反応が好い時の満足感はすばらしい物があります。また、私達の会社は、社員同士の結びつきも強く、困った時には助けてくれる先輩方も多く良い会社だと私は思います。 是非、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
お客様が「安心できる」そして「信頼される」システムを作る
開発部 2007年入社
私の担当業務は公営競技用の投票券券売機の開発です。実際に競馬場や競輪場に足を運んだことがない方でも、電車に乗る際に利用する乗車券発売機を想像していただければ身近に感じられると思います。公営競技の券売機という「お金を扱うシステム」だからこそ、お客様が安心して扱えるシステムを作成します。そんな信頼性の高いシステムを作成するにあたって必要なものは、なんと言っても仕事に対する熱意!これに尽きます!誰だって最初から何でもできるわけではありません。個人でやれることには限界もあるでしょう。解らないことは先輩方のサポートを頂き、出来ることを増やせばいい。一人で出来ないことであれば、チームで取り組むことで解決していけばいい。失敗は成功の元、仕事に対する熱意・成功を求めるやる気さえあれば、結果は自ずと付いてきます!テルシイでは私たちと共に、更なる高みを目指す方をお待ちしています。
若手社員でも責任ある仕事を!やりがいのある会社です
技術部 2010年入社
私は現在、ホームページの運用業務に携わっています。具体的に言うと、公営競技のホームページのコンテンツの監視や更新、サーバのバックアップ、パッチ処理を行っています。一見、地味な業務のように思われがちですが、お客様とファンとを繋ぐ、云わば「懸け橋」的な大切な業務です。ファンに対して正確な情報を伝えなければならないため、業務中は適度な緊張感があります。また私のような知識や経験がない新入社員であっても、積極的に責任ある仕事を任されることがあるので、とても「やりがい」のある仕事だと思います。たとえ分からないところがあっても、私が理解できるまで丁寧に教えてくれる魅力的な先輩や上司がいます。そのような環境の下での業務ですので、着実にスキルアップしているという実感が湧いてきます。それが自信や喜びとなり、また次のステップへの意欲ともなります。最後に、社員としても社会人としてもまだまだ勉強することが多い毎日ですが、自分自身の可能性を高められる環境が弊社には備わっています。是非、みなさんの可能性をテルシイで試してみませんか?