Skip to main content

Japan

Q&A

お客様各位

2011年4月1日
株式会社富士通パーソナルズ

ハイパーセレクション製品のサポート終了について

 平素は、富士通製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 当社が2004年7月まで取り扱いしておりました周辺機器「ハイパーセレクション製品」につきまして、電話によるお問い合わせは2010年9月30日で終了させていただきました。
Webによるお問い合わせフォームならびにメールでのサポートは、2011年3月31日で終了させていただきました。

 永年の製品ご愛顧を心より厚くお礼申し上げます。


ネットワーク(HyperLink)

HyperLink共通


質問

017 : フレッツ・ADSL8M/12M(OCN)で接続不可

フレッツ・ADSL8M/12Mでインターネットができなくなりました。プロバイダはOCNです。


回答

フレッツ・ADSL8M/12MでプロバイダがOCNの場合に、インターネット接続が出来なくなる事例が報告されております。

その際、アクセスポイントのファームウェアのバージョンを1.35に変更する事により改善される場合があります。手順については以下の通りです。

尚、APマネージャはVer.1.40をご利用いただく事をお奨めいたします。

  1. ファームウェア1.35を以下のホームページよりダウンロードします。更新方法につきましては、ダウンロードファイルのあるページに記載されておりますのでそちらをご覧いただくか、製品付属の取扱説明書P55~をご覧いただき、更新を行ってください。ファームウェア更新後は、アクセスポイントとPCを再起動してください。
    ダウンロードホームページ
  2. アクセスポイントの初期化を行う為、設定の前にプロバイダから提供されたフレッツ・ADSL の接続ID、パスワードをご確認下さい。APマネージャを起動し、「初期値読込」を実行し、アクセスポイントを初期化します。操作は、画面の指示に従ってください。初期化後、PCを再起動してください。
  3. APマネージャを起動し、「インターネット簡単接続」から接続設定を行います。
  4. 設定完了後、ADSLモデム、アクセスポイント、PCの電源を切ります。ADSLモデム→アクセスポイント→PCの順に電源を入れてください。

作成・更新日:2003年2月21日
周辺機器:HyperLink無線LAN(FWL11SET)
本体:DOS/V
ソフトウェア: