1月20日(土曜日)に開催される、「第4回 かごしま未来170人会議」(主催:鹿児島県)において、当社社員がプレゼンターとして登壇いたします。
富士通グループの目指すデジタル技術を活用した共創(Digital Co-creation)を担うUXディレクターとしての経験や、グラフィックレコーディングの活動を元に、プレゼンテーションにて思いを伝えたのち、参加者の皆さんと対話を行う予定です。
当社は、日頃の業務で培ったICTやプロジェクトマネジメントの知見・スキルを活かし、地域にある社会課題について、多様な主体で対話を行いその中から解決のためのアイデアとアクションが自然と湧き起こってくるような場づくりを支援するとともに、お客様や地域社会との共創・協働を推進してまいります。
第1部 学ぶ | 基調講演
「宮崎県日南市に学ぶ 協働による地域総力戦のまちづくり」 黒田 泰裕 氏(株式会社油津応援団 取締役) 田鹿 倫基 氏(日南市マーケティング専門官) 木藤 亮太 氏(テナントミックスサポートマネージャー(日南市油津商店街)) |
第2部 知る | プレゼンテーション
鹿児島県内のプレゼンター(20名) |
第3部 考える | 会場全体(170人)での未来会議
1人1人の思いを具体的な行動につなぐ話し合い |
プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問い合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
日付: 2018年1月17日
会社名:
株式会社富士通鹿児島インフォネット