Skip to main content

English

Japan

主催 厚生労働省
共催 北海道厚生局 東北厚生局 関東信越厚生局 東海北陸厚生局 近畿厚生局 中国四国厚生局 四国厚生支局 九州厚生局
在宅医療・介護連携推進支援事業
「平成29年度 在宅医療・介護連携推進事業プラン作成強化セミナー」
のご案内(終了とご報告)

医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、在宅医療と介護の一体的な提供が求められています。このため、介護保険の地域支援事業として在宅医療・介護連携推進事業が位置付けられ、市町村が主体となって取り組むこととされました。

このような背景を踏まえ、厚生労働省では在宅医療・介護連携推進事業を推進する市町村、委託事業者等(委託関係にはないが市町村と密に連携し事業に取り組んでいる方も含む)、都道府県等を対象として、「平成29年度 在宅医療・介護連携推進事業 プラン作成強化セミナー」を開催いたしました。

開催報告(PDF)はこちら (407 KB)

開催案内チラシ(PDF)はこちら (651 KB)

セミナー資料(発表者敬称略)

※動画は現在準備中

内容 発表者    
行政説明 「在宅医療・介護連携推進事業について」 厚生労働省 老健局 老人保健課 資料
レクチャー1 「在宅医療・介護連携推進事業における評価とPDCA」

東京大学 高齢社会総合研究機構 特任研究員

吉江 悟

東京大学 医学部 在宅医療学拠点 特任研究員

松本 佳子

資料 動画
レクチャー2 「在宅医療・介護連携推進事業と他の地域支援事業の連動」

東京大学 高齢社会総合研究機構 特任研究員

吉江 悟

東京大学 医学部 在宅医療学拠点 特任研究員

松本 佳子

資料 動画
事例報告
(アドバイザー)
岩手県
釜石市

一般社団法人 釜石医師会 理事
医療法人 楽山会 せいてつ記念病院長

寺田 尚弘

資料 動画

釜石市 保健福祉部 高齢介護福祉課 在宅医療・介護連携
係長

小田島 史恵

資料 動画
神奈川県
横須賀市

一般社団法人横須賀市医師会 副会長

千場 純

資料 動画

横須賀市 健康部 地域医療推進課 課長

川名 理惠子

資料 動画
新潟県
新潟市

済生会新潟第二病院 地域連携福祉センター 副センター長
一般社団法人 新潟市医師会 在宅医療推進室 室長

斎川 克之

資料 動画

新潟市 保健衛生部 地域医療推進課 課長補佐

清水 智子

資料 動画
富山県
上市町

かみいち総合病院 診療部長 兼 家庭医療センター長

佐藤 幸浩

資料 動画
三重県
桑名市

桑名市 地域医療課 課長補佐 兼 地域医療対策係長

藤井 泉

資料 動画
事例報告
(地域枠)
北海道
足寄町

足寄町 福祉課 総合支援相談室
足寄町 国民健康保険病院 医療連携室主任

寺本 圭佑

資料 動画
山形県
長井市

長井市福祉あんしん課

布施 京子

資料 動画
東京都
西東京市

西東京市 健康福祉部 高齢者支援課 在宅療養推進係

ザーリッチ陽子

西東京市 在宅療養連携支援センターにしのわ センター長

高岡 里佳

資料 動画
静岡県
川根本町

川根本町 高齢者福祉課 地域包括ケア推進室室長
兼 地域包括支援センター センター長

池本 祐子

資料 動画
奈良県
宇陀市

宇陀市 健康福祉部 医療介護あんしんセンター所長

林 佳江

資料 動画
鳥取県
鳥取市

鳥取市地域包括ケア推進課参事 兼 医療介護連携係長

橋本 渉

資料 動画
高知県
安芸市

安芸市市民課 地域包括支援センター所長

岡田 琴代

資料 動画
熊本県
八代市

八代市健康福祉部 健康福祉政策課
兼 八代地域在宅医療・介護連携支援センター所長

野田 章浩

資料 動画

<セミナーで使用した事前課題>

開催地一覧

  日時 会場 申込期限 事前課題
提出期限
福岡 7月 20日(木)
10:00~17:00
福岡ファッションビル 1号ホール
(福岡県福岡市博多区博多駅前2-10-19)
アクセス
7月 11日(火) 7月 13日(木)
札幌 7月 27日(木)
10:00~17:00
札幌ACU 大研修室1606
(北海道札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45)
アクセス
7月 13日(木) 7月 20日(木)
大阪 7月 30日(日)
10:00~17:00
TKPガーデンシティ梅田 バンケット3A
(大阪府大阪市福島区福島5-4-21)
アクセス
7月 18日(火) 7月 24日(月)
高松 8月 3日(木)
10:00~17:00
高松センタービル TCB会議室601号室
(香川県高松市寿町2-4-20)
アクセス
7月 20日(木) 7月 27日(木)
東京 8月 6日(日)
10:00~17:00
フクラシア品川クリスタルスクエア HALL A
(東京都港区港南1-6-41)
アクセス
7月 24日(月) 7月 31日(月)
広島 8月 17日(木)
10:00~17:00
広島合同庁舎2号館6階 共用第7会議室
(広島県広島市中区上八丁堀6-30)
アクセス
8月 3日(木) 8月 10日(木)
名古屋 8月 24日(木)
10:00~17:00
TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール8A
(愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5)
アクセス
8月 10日(木) 8月 17日(木)
仙台 8月 31日(木)
10:00~17:00
仙台市太白区役所庁舎 5階ホール
(宮城県仙台市太白区長町南三丁目1番15号)
アクセス
8月 17日(木) 8月 24日(木)

セミナー概要

目的 地域の実態把握および課題分析と対応策の立案に至る過程や考え方を習得し、地域の目標達成に向けて、在宅医療・介護連携の推進における効果的な取り組みが考えられるようになる
対象者 市町村の事業担当者(特に計画や調整を担っている方)
市町村の委託事業者等(郡市区医師会等、委託予定の場合や委託関係にはないが市町村と密に連携し事業に取り組んでいる場合も含む)

※都道府県・保健所等(市町村職員の研修等市町村支援を担当する方)の参加・傍聴も可能です。
定員 1会場100~200名
開催地 札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡
※どの会場でもお申し込みいただけますが、できるだけ貴団体が所在する厚生局管轄地域の会場での参加をご検討下さい
※原則、公共交通機関をご利用下さい
申込方法 上記、申し込みフォームをクリックしてお申し込みください。
同一団体から委託事業者等も含めて複数名が参加される場合は お一人が全員分をまとめてお申し込み下さい。
一度にお申し込みできる人数は3名までとなっています。1団体から4名以上参加されたい場合や、その他ご事情がある場合は、事務局までご相談下さい。
申込時の留意点
同じメールアドレスにて連続してお申し込みがなされた場合、2回目以降のお申し込み内容は受け付けられませんのでご注意下さい。
申込者多数となった場合、人数調整をお願いさせていただく可能性がございます。何卒ご了承下さい。
事前課題

市町村の事業担当者は事前課題に取り組んでいただきます。
以下の事前課題をダウンロードしてお取り組みいただき、 各会場の「事前課題提出期限」までにメールを添付しご提出ください。
1つの市町村で、「事前課題1」と「事前課題2」をそれぞれ1つずつご提出ください。
<事前課題はこちらから>

事前課題作成手順書 [PDF][619KB]
事前課題1(様式・記入要領・記入例) [EXCEL][54KB]
事前課題2(様式) [WORD][46KB]
事前課題2(記入要領・記入例) [PDF][611KB]

※提出期限を過ぎた場合は、研修当日に15セット印刷(ご自身の分含む・グループ9名+アドバイザー等6名分)のうえ 、お持ちくださいますようお願いいたします。
※参加の可否のご連絡から事前課題提出期限までの期間が短いため、参加を希望される場合は早めに事前課題にお取り組みください。

事前課題送付先:fri-homecare-rs@cs.jp.fujitsu.com

お問い合わせ先 株式会社 富士通総研 コンサルティング本部 行政経営グループ
担当:芦澤・赤田・名取
電話:(03)5401-8416(平日10時~17時、年末年始を除く)
E-mail:fri-homecare-rs@cs.jp.fujitsu.com

プログラム

項目 内容
行政説明 在宅医療・介護連携推進事業について
事例報告と
ディスカッション
在宅医療・介護連携推進事業の取組例とそこからの学びを考える
アイスブレイク あらためて在宅医療・介護連携の目的を考える
ミニレクチャーⅠ 在宅医療・介護連携推進事業における評価の必要性と具体的な方法
グループワークⅠ 事前課題(現状や課題の把握・分析)を基にケーススタディ
ミニレクチャーⅡ 在宅医療・介護連携推進事業と他の地域支援事業の連携
グループワークⅡ 課題解決のための連携を考える
振り返り 議論の振り返りと今後の目標を考える

アドバイザー紹介(敬称略)

地域 お名前 ご所属等
岩手県
釜石市
寺田 尚弘 一般社団法人 釜石医師会 理事
医療法人 楽山会 せいてつ記念病院長
小田島 史恵 釜石市 保健福祉部 高齢介護福祉課 在宅医療・介護連携係長
神奈川県
横須賀市
千場 純 一般社団法人横須賀市医師会 副会長
川名 理惠子 横須賀市 健康部 地域医療推進課 課長
新潟県
新潟市
斎川 克之 済生会新潟第二病院 地域連携福祉センター 副センター長
一般社団法人 新潟市医師会 在宅医療推進室 室長
清水 智子 新潟市 保健衛生部 地域医療推進課 課長補佐
富山県
上市町
佐藤 幸浩 かみいち総合病院 診療部長 兼 家庭医療センター長
三重県
桑名市
藤井 泉 桑名市 地域医療課 課長補佐兼地域医療対策係長
学識者 吉江 悟 東京大学 高齢社会総合研究機構 特任研究員
松本 佳子 東京大学 医学部 在宅医療学拠点 特任研究員

地域枠事例報告発表者紹介(敬称略)

地域 お名前 ご所属等
北海道足寄町 寺本 圭佑 足寄町福祉課総合支援相談室
足寄町国民健康保険病院医療連携室主任
山形県長井市 布施 京子 福祉あんしん課
東京都西東京市 ザーリッチ陽子 健康福祉部高齢者支援課在宅療養推進係
高岡 里佳 西東京市在宅療養連携支援センターにしのわ センター長
静岡県川根本町 池本 祐子 高齢者福祉課地域包括ケア推進室室長兼センター長
奈良県宇陀市 林 佳江 健康福祉部 医療介護あんしんセンター所長
鳥取県鳥取市 橋本 渉 地域包括ケア推進課参事(兼)医療介護連携係長
鳥取県東部医師会在宅医療介護連携推進室
高知県安芸市 岡田 琴代 市民課 地域包括支援センター所長
熊本県八代市 野田 章浩 八代市健康福祉部 健康福祉政策課
八代地域在宅医療・介護連携支援センター所長