プロダクトサポートサービス
製品品質検証支援サービス
●お客様の課題
多数のネットワーク・ベンダー製品(装置、プラガブルモジュール、各種部品、他)を扱う上で、製品品質を安定させたい
●サービス概要
お客様に代わり各種ネットワーク製品の評価、製造工程監査、正常性診断、故障品の統計分析等を行い、製品品質の向上をご支援します
●メリット
製品品質向上でトラブルを未然防止!出荷製品の正常性確認により着荷障害を検出し、運用開始時のトラブルが防止できます
また、故障品の傾向分析により品質向上・安定稼働をしてコスト削減に寄与します
●サービス内容
ネットワークの安定稼働に必要な技術を提供し、シームレスな支援サービスを提供します
●サービス・フローと特徴
お客様のご要望に合わせて、各フェーズにおける品質検証サービスをご提供します
●実績
・富士通製伝送機器/無線機器全般 約10件/年。
キッティングサービス
●お客様の課題
ネットワーク構築時の現地作業を軽減したい
●サービス概要
ネットワーク構築、保守における、各製品の個別設定の投入やラベル貼り付け等の作業を現地搬入前に、弊社工場にて一括して支援します
●メリット
現地作業を大幅削減!出荷製品の正常性確認により着荷障害を防止しスムーズな運用開始と構築時の品質向上に寄与します
●サービス内容
工場機能を活用し、現地までの物品搬送をワンストップで実現します
装置類や関連物品を製造メーカーを問わずに入荷集約し、現地で必要な分を仕分けして配送します
●サービス・フローと特徴
お客様の個別ニーズに合わせて、各種オプションにより柔軟に対応致します
●実績
1)キャリア様向けconfig設定/初期プロビジョニング設定作業: 約500台/月
2)キャリア様向け装置ファーム版数UP作業: 約200台/月
3)キャリア様向け現地施工条件に合わせたケーブル加工作業: 約200本/月
4)キャリア様向け現地稼働品の延命リファイン作業: 約3,000台/月
サステイニング支援サービス
●お客様の課題
製品部材の枯渇による提供不安や製品品質が安定しないが、製品提供者との調整が難しい
●サービス概要
ご提供製品に関する改良や、製品量産時の様々なサステイニングサービスを提供します
●メリット
長期安定運用を実現!豊富な経験のある技術者により製品の設計や改良を支援しQCD・LCMの向上に寄与します
●サービス内容
サービス提供中の通信システムに使用されている各種装置(WDM、IPトランスポート、サービスエッジ、クロック供給、制御監視、等)についてご支援させて頂くことで、通信サービスの長期安定運用に貢献します
●サービス・フローと特徴

特徴
1)開発支援:開発経験を活かした新規開発・サステイニング開発支援
2)技術支援:開発経験やトラブル経験を活かした方式支援、保守支援
3)量産製造支援:部品特性ばらつき・製造ばらつきを考慮した製造支援
4)QCD向上支援:開発経験やトラブル経験を活かした各種支援
●実績
レガシー光伝送装置から新規開発装置に至るまで、下記の領域で、長年にわたる多数の実績がございます
1)光伝送装置の開発、サステイニング
2)方式/保守技術支援
3)量産製造時の直行率改善、故障診断手順の確立等の製造支援
現地作業支援(運用設定、アップグレード)サービス
●お客様の課題
導入製品構築時の初期設定、および運用後の設定変更、アップグレード作業等の負荷を軽減したい
●サービス概要
製品導入時の現地での初期設定、および運用後の設定変更、アップグレード作業を支援します
●メリット
現場の作業負荷軽減!構築・運用実績の豊富な技術者が現地作業を実施しますので、お客様の負荷芸減、費用削減に寄与します
●サービス内容
お客様が運用中のネットワーク機器の各種現地作業を支援致します
また、作業時の改善ポイントを次回作業にフィードバックしてより安全で効率的な作業を実施します
●サービス・フローと特徴
ネットワーク機器に精通した作業者が、お客様のご要望に柔軟に対応致します
より安全に対応することでお客様のCAPEX/OPEX削減に貢献します
●実績
1)キャリア様のWDM設定作業支援: 約100パス/年
2)キャリア様のWDMバージョンアップ作業支援: 約300ノード/年
システム構築支援サービス
ネットワーク・プラットフォーム構築支援
●お客様の課題
社内インフラ環境の構築や最適化をしたい
●サービス概要
社内インフラの新規構築や更改時の設計・構築・運用までトータルで支援します
●メリット
経験豊富な専門家の支援により、社内インフラのスムーズな導入が実現でき、お客様自身の作業負荷軽減に寄与します
●サービス内容
ネットワークプラットフォームなどのIP通信システムの構築支援を行います
ネットワークを構築する機器のラックへの搭載や接続図面の作成からコンフィギュレーションやシステムの正常性確認を実施します
●サービス・フローと特徴
特徴
・プラットフォーム設計:システム設計条件・設置ロケーションにあわせたラック配置、ラック内機器搭載設計、ケーブリング設計を行います
・プラットフォーム構築:システム設計条件に従い、サーバの OS インストール、サーバ/ネットワーク機器 のコンフィギュレーションを行います
・プラットフォーム試験: ネットワークにつながる機器の通信試験、インターネットとの通信試験を行い、プラットフォーム正常性を確認します
・システム運用:運用中システムの監視、事象切り分け、 Q&A に対応します
●実績
1)通信キャリア様向けの構築支援実績:プラットフォーム構築に関する各種申請業務、工事用図面作成、収容設計業務などを実施
2)官公庁様向けの構築支援実績:プラットフォーム設計、構築、試験業務などを実施
既設設備のリプレース・増設時のシステム設計・構築
●お客様の課題
導入済みの装置をサービスに影響無く更改したい
●サービス概要
サービス運用中の円滑な装置リプレースや増設・回線切替を支援するとともに、運用中に発生する種々の問題の解決を支援します
●メリット
サービス停止リスクを最小限に!既設備のリプレースに伴う最適な装置の設定や特性評価などの問題を解決に寄与します
●サービス内容
ネットワークを構成する各種装置のリプレースに伴う、装置、パスなどの設定とリプレース後の特性品質評価を行い安定したネットワークを構築します
また、新規装置の導入に必要な教育も実施することが可能です
●サービス・フローと特徴
特徴
・リプレース・増設作業請負:装置リプレースや 増設、及び回線切替に係わる手順の作成。ネットワークパス構築・品質測定等の作業を実施
・リプレース・増設作業支援:作業要員の教育訓練、 リプレース作業に伴う冶具を提供
・技術支援:装置リプレース・増設・回線切替作業、及び運用中の種々の問題解決を支援
●実績
1)通信キャリア様向けのリプレース支援実績: 多数実施
2)官公庁様向けのリプレース支援実績: 多数実施
安全管理業務支援
●お客様の課題
現場作業に対する法令や安全衛生上の対応ができているか
●サービス概要
導入・運用時の作業および環境について、法令や安全衛生の観点から的確なアドバイスをします
●メリット
法令遵守と作業安全の確保に寄与!作業や運用における安全衛生・法令遵守についての第三者チェックにより、確実な安全管理に寄与します
●サービス内容
現地作業の法令順守状況や業務安全衛生で事故発生のリスクが内在していないかを定期的にチェックし対象部門へフィードを行います、また、安全性確認結果を分析し改善指示を行います
●サービス・フローと特徴
特徴
・安全性確認:チェックリストやマニュアルをもとに作業の安全性を確認します
・作業会社へフィードバック:安全性確認結果(Good point, Bad pointなど)を作業会社へ即時にフィードバックします
・安全性確認結果分析: 安全確認結果を分析することで作業班や作業内容ごとの業務安全衛生の傾向を導きます
・作業会社へ改善指示:分析結果から改善指示を行います
●実績
1)通信キャリア様向けの安全管理業務支援実績: 約200局で安全管理業務を実施
2)通信機器ベンダー向けの安全管理業務支援実績: 1社で安全管理業務を実施
プロジェクトの進捗管理と調整を支援
●お客様の課題
検証や構築プロジェクトを円滑に進めるための、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)機能が欲しい
●サービス概要
各種作業におけるプロジェクト管理を実行し、PMOを支援するサービスを提供します
●メリット
プロジェクト推進の効率化が実現!プロジェクトの各プロセスにおけるマネジメント支援により、プロジェクト推進の効率化向上に寄与します
●サービス内容
プロジェクトの立上から終結までのプロセスにおいて、各マネジメントを柔軟にご支援致します
●サービス・フローと特徴
●実績
・キャリア様向け等多数のPMおよびPMOの実績がございます
運用・保守サービス
運用中装置のインシデント解決、技術支援
●お客様の課題
日々発生するシステムのインシデントを分析し、トラブルへの的確な対応を実施したい
●サービス概要
システムやサービスの運用継続のため、システム運用中に発生する種々のインシデントの解決を支援します
●メリット
長年の経験を持つ専用テクニカルアシストセンター(TAC)や技術者の支援で、運用時のトラブル発生に的確に対処し、安定したネットワーク運用に寄与します
●サービス内容
運用製品の長期運用に向けて、各種のご支援させて頂きます
・インシデント対応
運用中に発生する各種インシデントの復旧支援・原因解析、運用改善等の技術支援
・技術問合せ
装置仕様QA、装置増設・減設・移設作業に伴い発生した問題・課題解決の技術支援
●サービス・フローと特徴
特徴
1)通信機器専用テクニカルアシストセンターでの過去対応ノウハウの蓄積および要員教育による、高度な初期対応
2)専用システムによるインシデント管理および解析進捗管理による確実な対応管理
3)各機器の開発者を含むテクニカルサポート/開発部門による強力なバックアップ体制
●実績
・通信キャリア事業者様 (24社・64契約/年)
・電力・ガス事業者様 (13社・17契約/年)
・自治体・その他事業者様 (3社・3契約/年)
長期運用支援サービス
●お客様の課題
システムを長期運用したいが、LCMを踏まえた検討が必要
●サービス概要
システムの長期運用に向けて、装置故障の発生や診断の傾向から、適切な予備パーツの配備やオーバーホールを支援します
●メリット
長期システム運用にする場合の装置延命と安心安全な運用を実現!LCMや故障状況を踏まえて、備えるべき対応策の準備に寄与します
●サービス内容
運用製品の長期運用に向けて、各種のご支援させて頂きます
・正常性確認:工場設備/試験機によるパッケージ正常動作確認
・オーバーホール:有寿命部品交換、外装交換、クリーニング等
・デリバリー:修理発生時の予備品補充をお客様拠点へ直接お届け
●サービス・フローと特徴
特徴
1)弊社工場試験機による、通常動作では発見が難しい異常の検出
2)設計開発を行っているベンダとして可能な、外装(装置筐体ケース)を含めた交換用部材手配、交換によるリフレッシュ
3)計画的な予備品の正常性確認の他、故障発生時に故障品の修理およびお客様ご指定拠点へのデリバリーも可能
●実績
・専用回線ノード装置(DSM)予備品診断サービス
・光加入者終端装置(ONU)リファインサービス
・Layer2スイッチ(EtherEdge)デリバリーサービス
・コアノード製品の初期化、オーバーホール、リファインサービス
教育、研修関連サービス
基礎教育から最新技術教育支援
●お客様の課題
従業員に対して通信業界の基礎知識やネットワークの専門知識を身につけさせたい
●サービス概要
新入社員からネットワーク技術者まで、お客様のニーズに応じてカスタマイズ可能な様々な教育講座をご提供します
●メリット
受講者のレベルに合わせて、専門家から豊富なメニューから選択し、最適な教育を受講できます
●サービス内容
FNSEでは主に伝送関連技術から上位レイヤー技術まで広範囲の技術教育をラインナップしております
特に伝送関連技術は他社にない講座を開設しており、キャリア様ネットワーク技術者の導入教育として定評があります
富士通製伝送装置の座学/実機技術教育にも対応しております
●サービス・フローと特徴
1)富士通の技術者による丁寧な解説によるわかりやすい講座
2)集合教育/オンライン教育双方に対応
3)技術解説等に3Dコンテンツを活用しわかりやすい説明を行います
4)お客様のご要望を取り入れたカスタマイズ教育を実施致します
●実績
・キャリア様、キャリア様関連会社、通建会社様、SIer様向け
100件以上の教育講座実績
マニュアル作成支援
●お客様の課題
膨大なマニュアル類の日本語化や記述品質を向上させたい
●サービス概要
製品の技術文書(英語マニュアル含む)の日本語化や再整理を行い、より実用的な運用マニュアルを作成します
●メリット
より分り易いマニュアルにアップデート!実務者に対して、より分り易いマニュアルのご提供ができ、実用的なマニュアル整備に寄与します
●サービス内容
●サービス・フローと特徴
特徴
・お客様のご要望に合わせたコンテンツ・表現でのマニュアル作成
・装置開発などを経験した熟練技術者による作成
・実機確認作業による内容確認も実施可能 (実機準備はお客様にてお願いします)
●実績
・エントランス無線機器のマニュアル作成支援実績 2件
3Dマニュアル作成・作成支援
●お客様の課題
取扱説明書では分かり辛い保守手順や教育・提案資料を画像・動画にできないか
●サービス概要
技術者ならではの精細な3Dモデリングによるコンテンツ作成や3D動画を提供します
●メリット
直感的にイメージできる3Dコンテンツにより、作業や体感品質の向上が見込めます
●サービス内容
御社作業手順書および装置写真、CAD図面などをもとに精細な3Dモデルを作成します
その3Dモデルを使用した、手順に沿った3D動画を作成し、作業者が明確に理解できるコンテンツを作成します
●サービス・フローと特徴
特徴
1)ネットワーク関連技術を持ちノウハウを熟知したエンジニアによる作成
コンテンツ作成会社にはない技術ノウハウに裏付けられたコンテンツ作成
2)初心者にも直感的にイメージできる内容により事前教育教育資料としての活用が可能です
3)いただいた内容を元に3Dコンテンツを作成します
4)内容レビューを行い、内容の確認、意識合わせをおこないます
5)必要な手直しを実施し、最終版として完成です
●実績
・通信キャリア様向け通建会社様向け
30機種100コンテンツ以上の納入