| キーフィールド(ソートキー)の指定において、キーの数や長さに制限はありますか? |
| 半角カタカナをキーフィールドに指定できますか? |
| 年号の下2桁で表した数値を99の後に00が並ぶようにできますか? |
| ASCIIコードの文字列を昇順(小さい順)に並び換えると数字(0~9)から英字(A~Z)の順になりますが、英字から数字の順番に並べることができますか? |
| 「+0」や「-0」を表現できるデータ形式の場合、「+0」と「-0」は同じ値と判断されますか? |
| レコード長の指定が必須となっていますが、レコード長がわからない場合や、複数のファイルを指定する場合はどうしたらよいでしょうか? |
| 作業域の大きさ(メモリサイズ)はどのような基準で指定したら良いのでしょうか? |
| レコード選択機能の選択条件として、「a & (b | c)」のような論理式が指定できますか? |
| レコード集約機能において、集約結果を残すレコードを指定できますか? |
| レコード集約機能を使って合計値を求めたいのですが等しいキーがありません。集約する方法はありますか? |
| レコード集約機能において、小数点を含む数値は処理できますか? |
| レコード集約機能を使用した場合のソート結果は、グローバルサーバ版ソートマージとPowerSORTで一致しますか?また、レコード集約後に出力されるレコードを指定できますか? |
| グローバルサーバ版ソートマージでINCLUDE文とSUM文を指定していますが、bsortexコマンドではどのように指定すればよいでしょうか? |
| 同一のキーフィールドを持つレコードを入力順に出力できますか? |
| アーギュメントファイルにコメントは書けますか? |
| bsortコマンドおよびbsortexコマンドにおいて、エラーの有無を判断できますか? |
| bsortexコマンドとbsortコマンドの機能差は何ですか? |
| PowerSORT GUIで作成した処理定義ファイルをバッチ処理で使用できますか? |
| 処理定義ファイルを使用する場合に注意事項はありますか? |
| Microsoft Visual Basic 4.0の32ビット版アプリケーションからPowerSORTを使用できますか? |
| PowerSORT OCXをActiveXコントロールとしてWeb上などで使用できますか? |
| PowerSORT本体とPowerSORT OCXは別製品ですか? |
| PowerSORT OCXはどうすればシステムに登録できますか? |
| PowerSORT OCXで指定できる最大レコード長はいくつですか? |
| Linux PowerSORTは、Solaris PowerSORTと比べて機能に違いがありますか? |