公会計の最近の動向と財務書類点検の重要性について

公会計の最近の動向と財務書類点検の
重要性について

2023年05月15日 更新

現行の新地方公会計制度である統一的な基準が始まって7年、さらに夕張市の財政破綻を受けて平成20年度から始まった旧制度である総務省基準モデル、総務省方式改定モデルから数えると15年が経とうとしています。
この間、地方自治体による財務書類の作成、開示が進んでおり、総務省の調査によると、令和4年3月31日時点での令和2年度分の統一的な基準による一般会計財務書類について、94.1%の団体が作成済みと答え、作成中と回答した団体を含めるとほぼ全ての地方自治体が財務書類を作成していることから、実務として根付いていることがうかがえます。
ところが、先進的な自治体では、作成した財務書類を施設の使用料改訂や統廃合などに活用しているのに対し、中には前年から引き続いてただ作っているだけ、という団体もあるなど、自治体間の格差が広がってきているように感じます。現行基準開始から7年が経過すると、当時作成に携わった担当者は異動し、後任の方が引き継いで担当する事例が多いと思われることから、全体的に公会計に対する熱量が下がっているようにも見受けられます。
とはいえ、自治体の置かれた状況を住民に説明、公表する上で公会計は非常に重要であります。また、令和4年度から総務省も新たな動きを模索しています。そこで本稿ではまず公会計の最近の動向をお伝えした上で、財務書類を作成、点検する上でのポイントをお伝えしていきます。

ここから先の内容については資料をダウンロードしていただき、お読みください。

  1. 総務省「今後の地方公会計のあり方に関する研究会」
  2. 日々仕訳か期末一括仕訳か?
  3. 固定資産台帳の更新
  4. 固定資産台帳の公表
  5. 財務書類の正確性を担保するためには?
  6. 終わりに

公会計の最近の動向と財務書類点検の重要性について

プロフィール

一般社団法人 地方公会計研究センター
所在地:東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア15F
代表者:代表理事/会長 吉岡 和守
正会員:40事務所(税理士法人、会計事務所等)
関与自治体等:約1,200団体(一部事務組合等を含む)
概要:当社団は、平成18年の公会計制度公表と同時に勉強会を立ち上げた「公会計改革に協力する会計人の会」を前身とする。平成25年2月に社団法人化し、「公会計の会計処理方針の検討」、「会計基準の提案」、「公共施設マネジメント」、「公営企業法適化」等の支援を主な業務としている。
ホームページ:https://www.lprc.or.jp/新しいウィンドウで表示

著者

近藤一夫税理士事務所 所長
税理士(名古屋税理士会 名古屋中支部所属)
一般社団法人地方公会計研究センター 理事
近藤一夫 氏

学歴 愛知県立刈谷高校卒業、立命館大学大学院経営学研究科修了
経歴 大手税理士法人勤務を経て、平成28年近藤一夫税理士事務所開業。
公会計業務には平成19年公会計制度公表時から従事し、100団体以上に関与。
事務所 名古屋市中区丸の内3-7-9-703

ページの先頭へ