出展のご案内
リテールテックJAPAN2023

ご挨拶
富士通グループは、リテールテックJAPAN2023のリアル会場、オンラインブース、両方へ出展いたします。
パンデミックを経て、環境・社会・経済のサステナビリティに対する人々の意識は、グローバル全体で急激に変化しています。特にこれからの消費を担う若い世代において顕著に現れており、これまでの生活者像や消費行動を前提とした小売業の業態やそのサプライチェーンは大きくその“カタチの変更”を迫られています。新しい消費や繋がりを創出し、多様な働き方を充実させながら、社会課題解決へ貢献する、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を実現するため、リテールは新たなステージへの挑戦が求められています。
富士通グループは、お客様のビジネスのDXはもちろん、SXを支援するパートナーとして、お客様が目指す未来をより豊かにするためのご提案をしてまいります。
ご多用の折とは存じますが、富士通グループブースへご来訪賜りますよう、お願い申し上げます。
出展情報
会場/会期 |
リアル展示 オンラインブース |
---|---|
入場 |
無料(全来場者登録入場制) |
主催 | 日本経済新聞社 |
展示デモのご案内
出展セミナーのご案内
-
Uvance & CX Vision Statement(仮)
登壇者:ー
概要:
- (注)セミナーを予約・聴講するには、リテールテックJAPANサイトからの来場登録(無料)およびログインが必要です。詳細は、リテールテックJAPANサイトをご確認ください。
-
先駆者に聞く、リテールDX
~走り方と持続力をつける方法~(仮)登壇者:
株式会社カスミ 代表取締役社長
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社
代表取締役副社長 山本 慎一郎 氏富士通株式会社 Retail事業本部
エグゼクティブ・コンサルタント 滝口 勉(MC)概要:
- (注)セミナーを予約・聴講するには、リテールテックJAPANサイトからの来場登録(無料)およびログインが必要です。詳細は、リテールテックJAPANサイトをご確認ください。
-
トリドールホールディングスのAI需要予測を活用した
DXの取り組み(仮)
~丸亀製麺における店舗マネジメント業務の変革~登壇者:
株式会社トリドールホールディングス
執行役員 兼 CIO 兼 CTO
磯村 康典 氏富士通株式会社
理事 SVP Uvance本部 副本部長
青柳 一郎概要:
- (注)セミナーを予約・聴講するには、リテールテックJAPANサイトからの来場登録(無料)およびログインが必要です。詳細は、リテールテックJAPANサイトをご確認ください。
-
「NRF Retail’s Big Show 2023」ハイライト
米国小売業とリテールテクノロジーの最新動向(仮)登壇者:
株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア
流通マーケティング局 部長
デジタルマーケティング戦略室 室長
小平田 康寛 氏概要:
- (注)セミナーを予約・聴講するには、リテールテックJAPANサイトからの来場登録(無料)およびログインが必要です。詳細は、リテールテックJAPANサイトをご確認ください。
出展ソリューションのご案内
以下をはじめ、DXやSXを実現する富士通グループのソリューションをオンラインブースにて出展致します。
-
リテールビジネスのデジタルシフトを支援
Fujitsu Retail Solution Flexible Commerce (Brainforce)環境の変化や将来的な拡張に柔軟に対応するリテール事業者のデジタルシフトを支援するソリューション。人や社会の視点から、よりよい未来をつくる持続可能な店舗を創造する事をご支援します。 -
お客様の変化にしなやかに対応するPOSソリューション
Fujitsu Retail Solution TeamStore/DX業種統合・マルトプラットフォーム対応で、時代の変化に、素早く、しなやかに対応。様々なソリューションと連携し、お客様のDX推進を強力にサポートいたします。 -
高精度の客数予測と販売数予測から、発注や生産計画を最適化
Fujitsu Business Application ODMA需要予測AI/機械学習技術により人が予測する思考プロセスを機械化し、安定的かつ高精度に客数・販売数を予測。機会ロス・廃棄ロスの削減でサステナビリティを実現します。 -
AI映像解析技術を使ったリアル店舗マネジメント
Fujitsu Cognitive Service GREENAGEカメラ映像から、プライバシーに配慮してリアル空間の人物行動や属性情報などをデジタルに把握します。勘や経験のみに頼らない、定量的なデータに基づく施設や店舗のデータドリブン経営を実現します。 -
店舗での顧客体験をフリクションレスに変える生体認証ソリューションデジタル化が進む中で増える「認証」利用シーンをより便利に、そしてセキュアに変えることができる生体認証。顧客体験を変革し、つい立ち寄りたくなる店舗の実現を目指します。
-
サプライチェーンの高度化を支える様々なソリューションサプライチェーン全体を効率化し、信頼性、透明性、耐久性のある持続可能なビジネスを実現する様々なソリューションをご提案。End to EndのDXでサステナビリティトランスフォーメーションへ。