iCAD MXのグラフィックボード情報
富士通製のパソコンに搭載されているグラフィックボードの動作情報をお知らせします。
- グラフィックドライバを適用する場合は、必ず富士通の公開ホームページからダウンロードしてください。
- 各ビデオチップメーカーから提供されているドライバは、富士通製のパソコンで動作保証をしていない場合があります。
- グラフィックドライバのバージョンにより発生する現象が異なります。ドライバのバージョンも必ずご確認ください。
Microsoft Windows 10
機種 | グラフィックボード名 | 確認したドライバのバージョン | 確認したiCAD MXのバージョン | 動作状況[〇:推奨/△:一部問題あり/×:運用不可] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2D | 3D | 備考 | ||||
CELSIUS J5010 | NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | ||
CELSIUS M7010 | NVIDIA Quadro® P400 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | |
NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® RTX4000 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® RTX5000 | Ver. 471.41 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | ||
CELSIUS H5511 | NVIDIA Quadro® T500 | Ver. 471.68 | V7L9 sp2111 | ○ | ○ | |
CELSIUS W5010 | Intel® UHD Graphics P630 | Ver. 27.20.100.8476 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | |
NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 451.48 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® P2200 | Ver. 451.48 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® RTX4000 | Ver. 451.48 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | ||
CELSIUS H7510 | NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 451.90 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | |
NVIDIA Quadro® T1000 | Ver. 451.90 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® T2000 | Ver. 451.90 | V7L8 sp2011 | ○ | ○ | ||
CELSIUS W580 | Intel® UHD Graphics P630 | Ver. 23.20.16.4974 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 |
NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 397.93 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 | |
Ver. 430.86 | V7L8 sp2005 | ○ | ○ | |||
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 397.93 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 | |
NVIDIA Quadro® P2200 | Ver. 430.86 | V7L8 sp2005 | ○ | ○ | ||
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 397.93 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 | |
NVIDIA Quadro® RTX4000 | Ver. 430.86 | V7L8 sp2005 | ○ | ○ | ||
CELSIUS J580 | Intel® UHD Graphics P630 | Ver. 23.20.16.4974 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 |
NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 397.93 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 | |
Ver. 430.86 | V7L8 sp2005 | ○ | ○ | |||
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 397.93 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 | |
NVIDIA Quadro® P2200 | Ver. 430.86 | V7L8 sp2005 | ○ | ○ | ||
CELSIUS M770 | NVIDIA Quadro® P400 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 |
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※2 | ||
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※2 | ||
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※2 | ||
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※2 | ||
NVIDIA Quadro® P5000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※2 | ||
CELSIUS R970 | NVIDIA Quadro® P400 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P5000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P6000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS J550/2 | NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 390.77 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ | Windows10 1803(Aprli 2018 Update)では、※1の現象は発生しませんでした。 |
Intel® HD Graphics P530 | Ver. 21.20.16.4639 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS W570 | Intel® HD Graphics P630 | Ver. 21.20.16.4639 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS J550 | Intel® HD Graphics 530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 353.96 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 | ||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 353.96 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS W550 | Intel® HD Graphics P530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 353.96 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 | ||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 353.96 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M4000 | Ver. 353.96 | V7L5a | ○ | ○ | ※1 |
-
※1[3D]メモシートの開設ウィンドウ矩形ピックが3Dウインドウ上で行われた場合、矩形の背景部分が正常に表示されない場合があります。
-
※2[3D]3Dモデルの回転時に、マウスへの追従や表示更新が極端に遅くなる場合があります。
Microsoft Windows 8.1
機種 | グラフィックボード名 | 確認したドライバのバージョン | 確認したiCAD MXのバージョン | 動作状況[〇:推奨/△:一部問題あり/×:運用不可] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2D | 3D | 備考 | ||||
CELSIUS J550/2 | Intel® HD Graphics P530 | Ver. 20.19.15.4474 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS W570 | NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS J550 | Intel® HD Graphics 530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 | ||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
CELSIUS W550 | Intel® HD Graphics P530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 |
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 | ||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ | ※1 | |
NVIDIA Quadro® M4000 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ | ※1 |
-
※1[3D]メモシートの開設ウィンドウ矩形ピックが3Dウインドウ上で行われた場合、矩形の背景部分が正常に表示されない場合があります。
Microsoft Windows 7
機種 | グラフィックボード名 | 確認したドライバのバージョン | 確認したiCAD MXのバージョン | 動作状況[〇:推奨/△:一部問題あり/×:運用不可] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
2D | 3D | 備考 | ||||
CELSIUS M770 | NVIDIA Quadro® P400 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※3 | ||
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※3 | ||
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※3 | ||
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※3 | ||
NVIDIA Quadro® P5000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 382.05 | V7L6 sp1711 | ○ | × | ※3 | ||
CELSIUS R970 | NVIDIA Quadro® P400 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P5000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P6000 | Ver. 390.77 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
CELSIUS J550/2 | NVIDIA Quadro® P620 | Ver. 390.77 | V7L7 sp1811 | ○ | ○ |
|
Intel® HD Graphics P530 | Ver. 20.19.15.4474 | V7L6 sp1711 | ○ | △ |
|
|
NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
CELSIUS W570 | NVIDIA Quadro® P600 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
NVIDIA Quadro® P2000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® P4000 | Ver. 376.84 | V7L6 sp1711 | ○ | ○ |
|
|
CELSIUS J550 | Intel® HD Graphics 530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L4 sp1601m | ○ | △ |
|
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ |
|
||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ |
|
|
CELSIUS W550 | Intel® HD Graphics P530 | Ver. 10.18.15.4279 | V7L4 sp1601m | ○ | △ |
|
NVIDIA Quadro® K620 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ |
|
|
Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ |
|
||
NVIDIA Quadro® K2200 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® M2000 | Ver. 362.56 | V7L5 sp1611 | ○ | ○ |
|
|
NVIDIA Quadro® M4000 | Ver. 348.27 | V7L4 sp1601m | ○ | ○ |
|
-
※1[3D]メモシートの開設ウィンドウ矩形ピックが3Dウインドウ上で行われた場合、矩形の背景部分が正常に表示されない場合があります。
-
※2[3D]Windowsセキュリティ画面(Ctrl+Alt+Delete)を開いた場合や、スクリーンセーバーからの復帰時、3Dモデルが一時的に表示されなくなります。再描画で一時的に復帰しますが、その後も3Dウィンドウの移動やサイズで画面で、画面が乱れることがあります。
-
※3[3D]3Dモデルの回転時に、マウスへの追従や表示更新が極端に遅くなる場合があります。
COLMINA 設計製造支援 iCADに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
【富士通コンタクトライン総合窓口】
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)