愛媛県 様

製造業の課題をローカル5GとAIで解決、愛媛県が挑む「地域シェア型スマート工場」

    製造業における少子高齢化による労働力不足、技能伝承に関する問題が顕在化している。特に地方での人材不足は深刻化しており、課題解決に向け試行錯誤が行われているところだ。その中でデジタル技術を活用した独自のアプローチで地域製造業の活性化に取り組んでいるのが愛媛県だ。愛媛県が進めた「ローカル5Gを活用した地域シェア型スマート工場」の実証実験について紹介する。

    製造業において、少子高齢化による労働力不足は喫緊の課題だ。特に“匠”とされる高度な現場技術者の技術伝承問題は深刻さを増している。人材の数が限定される地方において人材不足感はより強まっており、産業を支えてきた地方自治体にとっても頭を悩ませる問題となっている。

    こうした中で、先進デジタル技術の活用により、こうした課題の解決に取り組んでいるのが、愛媛県だ。数年前から総合的なDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する愛媛県は、地域産業のさらなる活性化を目指し「ローカル5Gを活用した地域シェア型スマート工場」プロジェクトを実施。ローカル5GやAI(人工知能)などの活用により、現場技術者の技能伝承の実現や、属人化の解消を推進する。同プロジェクトについて、愛媛県 産業技術研究所 所長の玉井浩二氏と、同プロジェクトに参画している富士通 Uvance本部 Sustainable Manufacturing People Enable事業部 シニアディレクター 野村進直氏に話を聞いた。

地域産業の活性化に向け、DXを担う人材や企業を育成
    四国の北西部に位置し、風光明媚な景観や豊かな文化を色濃く残す愛媛県。夏目漱石の「坊っちゃん」や司馬遼太郎の「坂の上の雲」の舞台として知られているが、モノづくりにおいても存在感を発揮している。パルプや紙加工品の出荷額が全国1位の「紙のまち」四国中央市や、今治ブランドとして全国に浸透した国内最大のタオル産地である今治市を擁するほか、化学、造船業など優れた技術力を持つ多種多様な産業が集積しており、独自性のある高品質な製品を生み出している。

    多くの製造業を抱える愛媛県において、現在大きな課題となっているのが、人材不足と技能伝承の問題である。「愛媛県内の中小製造業の多くが、熟練者の技術や技能を順調に継承できていない問題を抱えています。モノづくりを支えてきた熟練者が高齢化しており、本来ならば次の世代に技術や技能を伝えていく必要があります。ただ、人の採用が難しい状況や、属人化され過ぎていて伝承がうまくいっていないケースなど、人に関するさまざまな課題が山積しており、将来的な商品の生産性と品質の低下が懸念されています」と課題感について玉井氏は語る。

2022年8月

愛媛県様の詳しい取り組みの内容は資料をダウンロードしてご覧いただけます。

本製品に関するお問合せ

Webでのお問い合わせ

  • 入力フォーム

    当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

ページの先頭へ