| 分散型台帳 | ブロックチェーンネットワーク参加間で取引情報(台帳)の共有が可能 |
|---|---|
| 暗号技術 | 公開鍵暗号方式により取引内容が発行者の意図したものであることを保証 |
| 合意形成
(取引検証) |
多種多様な参加者間でも取引の完全性を保証 |
| スマートコントラクト | 契約条項のようなビジネスルールを組み込み、契約の自動化が可能 |
| パブリック | コンソーシアム | プライベート | |
|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 管理者の有無 | なし | あり
(複数企業) |
あり
(単独) |
| BCN(※1)参加者 | 不特定多数
(Permission less) |
特定複数
(Permissioned) |
組織内
(Permissioned) |
| 合意形成の仕組み | PoW / PoS (※2) など
(厳格な承認が必要) |
特定者間のコンセンサス
(厳格な承認は任意) |
組織内承認
(厳格な承認は任意) |
| 利用モデル | ビットコイン | 金融機関などによる利用が想定されるモデル | |
※1 BCN: ブロックチェーンネットワーク ※2 PoW : Proof of Work / PoS : Proof of Stake
The Linux Foundationが主催する『Hyperledger』へ創設プレミアメンバーとして 参画しています。
[Hyperledger]
ブロックチェーン技術の進化、商取引の変革を目的に発足したオープンソース 共同開発プロジェクト
https://www.hyperledger.org/

日本、米国を中心とし、ワールドワイドに研究・開発を推進しています。
