FUJITSU 文教ソリューション

iLiswave-J 利用者サービス

富士通の大学図書館ソリューションの利用者サービス系機能をご紹介するページです。機能の一元化、冊子電子リソースのワンストップでの提供により利用者サービス機能を強化します。

iLiswave-J 利用者サービス系
iLiswave-J 利用者サービス系
iLiswave-J 基幹業務系
iLiswave-J 機関リポジトリ
iLiswave-J 導入事例

多様化する利用者ニーズに応え、利用者サービス機能を集約し一元化。冊子や電子リソースをワンストップで提供することで、利用者サービス機能をさらに強化いたします。

  • 様々な図書館サービスをワンストップで提供することにより、利用者はとまどうことなく情報収集できます。
  • また、スマートフォン、スレートPC向けOPACにより、いつでもどこでも図書館サービスを利用できます。

利用者サービス 特長

次世代OPAC 高度検索機能

高度な検索機能を提供。情報探索における資料発見可能性を向上。

検索画面の図
検索結果画面の図
サジェスション検索語として入力した文字で始まるキーワードを自動的に表示することにより、文字列入力の省力化と次の検索につながるヒントをサジェスト。
ファセットブラウジング様々な切り口で検索候補となるキーワードを表示して、絞り込み検索を実施。操作性を向上し、利用者に新たな気づきを提供。
関連度表示検索語として入力された文字列に、より関連の高い検索結果を上位表示することにより、効率的に目的の資料を探索。

情報表示機能

プッシュ型で情報提供することにより、キーワード検索で検索しきれない情報を提供。学生の読書意欲を促進。

ソーシャルタグ様々な観点からタグを登録。新たなアクセスポイントをもとに情報探索。
利用者レビュー資料に対してレビューを付与することにより、学生は、ユーザレビューを参考にしながら、必要な学術情報を選択。
レコメンデーションサービス履歴情報のデータ分析により、検索結果に対して関連性の高い情報を参考表示。学生に新たな気づき、ひらめきを提供。

スマートフォンアプリケーション機能

スマートフォン専用アプリケーションにより、特性を活かした各種機能を提供。
(注)順次提供予定。

スマートフォントップ画面の図

スマートフォンマイスペース画面の図

スマートフォン書誌詳細画面の図

オートログイン初回ログイン以降は端末上にユーザ情報を保持。アプリ起動時に毎回ログイン操作の必要がなく、要認証サービスの利用を促進。
カメラ検索カメラを用いた資料検索ができます。検索結果から資料情報、予約状況、レビューなど各機能への誘導も実現。
プッシュ通知各種通知情報を、ホーム画面にプッシュ通知を用いてアラート表示。利用者は受動的に通知情報の到着を認識できるため、確認漏れを防止。

統合検索

学内・学外の情報をワンストップで統合的に検索可能。タブの切替により、それぞれの検索結果の参照も実現。

蔵書検索画面の図

検索語の引継ぎタブの切替、詳細検索への切替はワンクリックで選択。入力した検索語を引き継ぐことで操作性が向上。
ハイブリッド目録自大学の蔵書の他、契約している電子ジャーナル等のデータを取り込んだ目録に対して、検索実行。
検索メニュー表示タブ名、検索先サイトをカスタマイズ設定。各大学様の特徴に合わせた設定機能を搭載。

ポータル機能

3種のページと多彩な登録済みモジュールを組み合わせ、ブラウザ上の操作で簡単にポータルを作成。ホームページは、オフィスソフトのように誰でも作成・編集。

トップページお知らせや新着情報、FAQなど、図書館がインターネット上に公開したい情報をブラウザで手軽に編集。
グループページ特定のメンバーのみアクセスできるグループページを活用し、所属に応じた電子ジャーナルリストの提供や、ゼミごとのコミュニティ内での情報共有を支援。
パーソナルページ個人用として自由にカスタマイズ。RSSやカレンダー、Todo等のモジュールでニーズにあったページを実現。

モジュール紹介

図書館と利用者をつなぐ様々な機能を提供。利用者における真の学習環境を実現。
(注)一部のモジュールは、ホームページ機能拡張オプションの購入が必要です。

レファレンス質問の受付、回答の実施、及び、回答実績を管理。公開可否の設定により、図書館のレファレンス集としての活用も実現。
施設管理施設や機器の予約状況を利用者に公開できます。権限に応じて、利用者自身での予約登録も実現。
アンケート図書館ホームページ上で、任意のアンケートの作成、作成したアンケートをポータル上で実施、アンケート結果の集計までの一連の流れを実施。

無料体験デモ

学術ポータルサービスUfinity(コミュニティ機能、パーソナル機能)の無償デモサービスを提供しております。14日間無償で操作体験していただけます。
以下のボタンをクリック後に表示されるフォームで、「お問い合わせ内容」に「Ufinity無料体験デモ申し込み」とご記入ください。

Ufinity無料体験デモのお申し込み

利用者サービス 機能一覧

次世代OPAC

  • 電子・冊子の統合検索
  • ファセットブラウジング
  • サジェスション
  • 関連度表示
  • ソーシャルタグ
  • 利用者レビュー
  • レコメンデーション
  • 拡張ランキング/新着案内
  • 書影/目次あらすじ表示
  • Myフォルダ/新着アラート
  • 予約/取り置き/取寄せ依頼
  • 相互利用/購入依頼
  • 利用状況照会/依頼の更新・取消
  • OpenURL/SRU/SRW/RSS/OAI-PMH
  • OpenSearch/アクセラレータ
  • 参考文献ダイレクトエクスポート
  • Shibboleth(学認)サインオン
  • 管理者向け利用者ログビューワ
  • Z39.50サーバ(オプション)

携帯電話/次世代端末 向けOPAC

  • プッシュ通知
  • カメラ検索
  • スライド表示

ログ管理

  • OPAC利用ログ

ホームページ機能基本

  • お知らせ
  • カレンダー
  • サイト内新着情報
  • 掲示板
  • 検索
  • メニュー
  • FAQ
  • 言語選択
  • 利用状況の参照

ホームページ機能拡張(オプション)

  • Iframe
  • カウンター
  • ToDo
  • リンクリスト
  • オンライン状況
  • RSSリーダ
  • 施設予約
  • Q&A
  • アンケート
  • 登録フォーム
  • ブログパーツ
  • 簡易データベース
  • マイリンク
  • マイRSS
  • 学術情報横断検索

図書館(学術情報サービス)向けソリューションに関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

  • お問い合わせ

    当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

  • 0120-835-554
    (通話無料)

    富士通Japan株式会社(お客様総合センター)
    受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

ページの先頭へ