ADMEWORKS Predictor

- 販売終了のお知らせ
-
-
本製品は2022年3月31日をもって販売を終了しました。
後継製品はAI創薬基盤「SCIQUICK」となりますので、引き続きのご愛顧をお願いいたします。
「SCIQUICK」では、オールジャパンでの医薬品創出プロジェクトとの共同研究により作成された
ADME、心毒性、肝毒性モデルを搭載しました。
特にADMEモデルでは、国内製薬企業データの利用により、学習データも充実しています。
簡単な操作で予測モデルを新規作成または改良することもできます。
ご興味ございましたら、以下のHPよりお気軽にお問い合わせください。
-
候補新薬を高速に選定するスクリーニングシステム。
直観的なGUIとブラウザ上から手軽に利用できることで開発効率を飛躍的にアップします。
Predictorは、「化合物特性予測ソフトウェア(Webアプリケーション)」です。
当社では、候補新薬を高速に選定する統合的なインシリコスクリーニングシステムを目指して、開発を行っております。現在では、医薬品開発にとどまらず、化学薬品、化粧品、健康食品など多岐にわたるお客様にご利用いただいております。
Predictorは、当社提供の予測モデル、及びお客様がModelBuilderで作成したオリジナルの予測モデルを使って、化合物の特性を予測するシステムです。
特長
- 1使いなれたWebブラウザーで操作できるため、新たなソフトをインストールする必要はありません。多くのユーザが手軽にご利用いただけます。
- 2物性、ADME、毒性の評価を同時に行うことが出来ます。(予測モデル一覧)
- 3ModelBuilderで構築したオリジナルの予測モデルをPredictor上でご利用いただけます。
- 4化合物の部分構造を置換することで、最適な特性を持った候補化合物を選定できます。
機能
予測の信頼度表示
予測値の信頼度を表示します。信頼度の高い予測に注目することで、化合物の絞り込みを効率化できます。
実測値置換え
モデル作成に使用した学習母集団に予測化合物が含まれる場合は実測値を表示するように選択することができます。蓄積した知識データを有効に活用することができます。
予測結果のレポート出力
予測結果をPDF形式でレポート出力します。簡単に報告書を作成することが出来ます。
バーチャルライブラリの発生
予測したい化合物のバーチャルライブラリを生成して予測することで、より最適な化学構造式を設計するツールとしてもご利用いただけます。
2次元構造で3次元モデルを利用可
2次元構造を3次元構造に立ち上げるCORINAを搭載しています。3次元構造の解析・予測を利用することで、より多様な予測モデルを作成できます。
解析結果表示例
予測結果表示
予測の信頼性指標の表示
薬物動態・毒性予測システムADMEWORKS series に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)