基幹業務や社会インフラを担う、重要度の高いシステムを対象に、お客様からの個別運用要件に対応し、手厚いプロダクトサポートを行う「運用サービスプラス HAサービス(注)」を提供します。
(注)HAサービス:High Availability (高可用性)
基幹業務や社会的インフラを担う、重要度の高いシステムを対象に、富士通のインフラ製品(ハードウェア/OS/ミドルウェア/ネットワーク機器)をサポートします。また、問題解決時間やサービス品質など、お客様とシステム運用上で必要な個別要件をサービスレベルとして定義し、品質維持に努めます。
運用サービスプラスHAサービスで実施される必須項目および選択項目は以下の通りです。
項目 | 内容 | 必須・選択 |
---|---|---|
専任者による対応 | 専用電話窓口(通話料無料)を設置し、お客様のシステム構成を把握した専任者が、お客様環境に合わせたサポートを実施します。 | 必須 |
サービス管理 |
|
必須 |
トラブル復旧支援 |
|
必須 |
|
選択 | |
ソフトウェア修正適用の提案 | お客様担当SEと共同(SE支援の契約がある場合に限る)で、随時公開されるソフトウェアの修正パッチの中から、お客様システムに適用すべきパッチを洗い出し、重要度/影響度/適用作業内容のとりまとめと修正適用の提案を行います。 | 選択 |
定例会の開催 |
お客様が開催する定例会にお客様担当SEと共に参加し、サポート状況について以下のような報告を行います。
|
選択 |
SLA(注1)の目標値設定 |
お客様が開催する定例会にお客様担当SEと共に参加し、サポート状況について以下のような報告を行います。
|
選択 |
注意
本サービスではお客様とSLA目標を設定することで品質向上を図ります。また、従来のSupportDeskとは異なり、ご契約頂いたお客様専用の電話窓口(通話料無料)を設置し専任者が対応します。専任者はお客様機器構成情報/システムを把握しているため迅速な対応とお客様システム管理者の工数削減が可能となります。
24時間365日、ハードウェアからソフトウェアまでワンストップでサポート
製品に関するサポート情報・窓口をお探しの方は、以下のWebページをご覧ください。