ネットワークに接続されたサーバ・パソコンなどのハードウェア製品に対し、富士通独自開発のサポートツールを用いて24時間365日の電気使用量などを収集し、富士通サービスエンジニアが定期的な報告を行います。
これにより、お客様のITリソースの効率的な活用をご支援いたします。
富士通サービスエンジニアがご報告する装置の稼働情報をもとに、夜間・昼休み等の電源切り忘れの記録、稼働装置の電気使用量/CO2排出量をご確認頂くことで、省エネ活動の推進にお役立て頂けます。
富士通サービスエンジニアががお客様のネットワーク環境に接続されているハードウェアの電力使用量、電源ON/OFF状況を収集・分析し、3ヶ月に1回、報告書にまとめてご報告します。
報告書では、電力使用状況や温湿度状況、プリンタ装置使用状況などを確認することができ、お客様の環境対策にお役立て頂けます。
富士通サービスエンジニアが定期的にお客様先へご訪問。トラブルを未然に防ぐための簡易診断を実施し、3ヶ月に1回報告書にまとめてご報告。
お客様の指定するネットワークの範囲内に接続された装置の稼働率、資産情報(ホスト名/OS版数)を収集し、3ヶ月に1回報告書にまとめてご報告。
このページを共有 |
![]() |
![]() |
![]() |