大学の現場に適応したサービス大学DX構想立案策定・
実施支援サービス

将来目指す姿をカタチに。教育DXの実現に向けて
「主体的・対話的で深い学び」が重要視される中、大学の教育DXに取り組まれているリーダーへ。
学びの質を上げ、より魅力的な大学へと変革するために必要なDXとは何なのか、
何から手を付けどう進めるべきなのか、悩まれているのではないでしょうか。
経験豊富なプロ、フィールド・イノベータが現場視点に立ち、今やるべきことをお客様とともに考えます。
学生・教員に優しい、最新のデジタル技術を取り込んだ
教育環境の実現が学びの質を変える
大学の将来像としての目指す姿をふまえ、あらゆる情報やデータをつなぎ・活用し、大学の価値を最大化するとともに、
学修者を中心としたステークホルダーに価値を提供し続けます。
全ての基準を学修者本位とし、データをエビデンスとして活用し、多角的な気づきを提供
デジタル技術を活用し、学びの質を向上させ、その運用の定着を実現
企画から運用まで、お客様に寄り添い、現場可視化、様々な合意形成手段を使い、
大学様、技術者の円滑な共創できるよう支援します。
サービスの特長
大学DX構想立案策定・実施支援サービスでは、大学の教職員や学生の声に耳を傾け、現場視点で行動し、大学の課題が解決するまでサポートします。

DX戦略の構想・立案
将来の目指す姿から大学DX構想を決定
教職員や学生の声から大学のありたい姿を明確にし、その将来像を目指した着実なDX構想の立案や策定をご支援します。
データ活用の適用・評価
データ/AI活用の検討、評価の実施
現場から様々な手法でデータを収集・分析し、現場の状況・問題点を可視化します。それらを評価し、取り組むべき課題を整理します。


運用定着
業務への適用、定着への改善策立案
課題解決のための改善策の立案・実践をご支援します。新運用を試行し、改善を重ね、運用の定着までしっかりサポートします。
フィールド・イノベーションに関するお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)