Fujitsu生体認証
パートナープログラム パートナー様と生体認証を用いて新しい価値を創造することを目的としたプログラム

Fujitsu生体認証パートナープログラムとは

生体認証を用いて新しい価値を創造することを目的としたプログラムです。
「手のひら静脈認証」など生体認証サービスについて、販売、ソリューション提案、付加価値サービスの提供などにご協力いただけるパートナー様に対して、導入時の検証環境の提供や拡販支援等のサポートメニューを提供いたします。
Fujitsu生体認証パートナープログラム(以後、本プログラム)への登録は無料です。

富士通がめざす姿「つながる世界」の実現

弊社の「手のひら静脈認証」は、世界約60ヶ国、1億人にご利用いただいております。
「手のひら静脈認証」は、センサーに接触せず、またマスク等による影響を受けず、高い精度で認証が可能なニューノーマル時代に最適な認証方式です。
日々利用する小売店舗や公共交通機関、休日に利用するアミューズメントパークなど『一度の手のひら静脈登録で各種サービスを利用できる便利でセキュアな「つながる世界」』の実現のため、パートナー様と富士通がそれぞれの強みを活かし、新しいサービスを共創出来る場を提供いたします。

プログラム参加のメリット

「つながる世界」の便利でセキュアな仕組みは、
パートナー様ソリューションの差異化・魅力upにつながります

サポートメニュー

1. 開発支援富士通のノウハウの活用

検証環境の提供
開発/設計支援(アプリ作成支援 等)
技術支援(QA対応)

2. マーケティング支援プレゼンスの向上

共同プロモーション
(Webおよび実商談の相互送客)
販売促進ツールの提供
セールストレーニング

3. コミュニティ支援様々な企業とつながる・広がる

交流会(ワークショップ)の開催
イベントの開催(限定ウェビナー等)

(注)サポートメニューについては、予告なく変更(追加・削除)される場合があります。

パートナーについて下記のようなパートナー様のご参加をお待ちしています

自社のサービスおよびプロダクトに弊社の生体認証技術を組み込み、ともにソリューションを開発頂ける企業および団体

  • メーカー
  • ITコンサルタント
  • ITベンダー
  • ソリューションベンダー など

弊社の生体認証を活用した新サービスや新しい利用法をともに企画検討いただける企業および団体

  • 小売企業
  • アミューズメント企業
  • 不動産ディベロッパー
  • スタートアップ
  • 大学など

専門的な知見や実績を活かして弊社の生体認証サービスおよび製品の販売に協力頂ける企業および団体

  • ITベンダー
  • ソリューションベンダー など

参加企業(順不同)

株式会社シーイーシーサービスインテグレーション事業。企業・組織の業務改革・改善に必要な、ICTサービスをトータルで提供
アイリスチトセ株式会社オフィス用家具、福祉用家具、教育施設用家具、ホテル用家具等の製造・販売
株式会社KDS総合情報サービス業(ビジネスソリューション、データソリューション、システムソリューション、人材サービス)
日本システム開発株式会社製造・流通業をはじめ、小売、自治体など幅広い分野でトータルソリューションを提供
大興電子通信株式会社システム構築のコンサルティングから開発・設計・導入・運用サポートからIT関連機器の販売、保守サービス、ネットワークの構築およびセキュリティ対策に至るまでワンストップでソリューションをご提供
富士通フロンテック株式会社フロントテクノロジー製品および関連ソリューション・サービスの提供
富士通ネットワークソリューションズ株式会社情報通信ネットワークシステムの企画、コンサルティング、設計、施工管理、現地調整、運用、保守および機器販売
キヤノンマーケティングジャパン株式会社キヤノン製品ならびに関連ソリューションの国内マーケティング、SIおよびコンサルティング、ITサービス、各種ソフトウエアの開発・提供・運用保守
中央電子株式会社工業用・医療用・民生用・光学用、その他の電子機器、システム機器の設計・製造・販売ならびにソフトウェアの作成・販売、およびこれに付帯する業務用保守
株式会社富士通エフサスICTインフラの企画・コンサルティング、設計・構築、設置・工事、導入・展開及び、運用・保守サービス、ならびにその他業務などトータルサービスの提供。
ハードウェア、ソフトウェア、サービスなどの販売、及びトータルサービスに付随する各種サービスの提供。
東京コンピュータサービス株式会社「お客様に信頼される技術とサービス」でICTシステムのトータルサポート(販売、設計、構築、運用、保守等)を提供。お客様に喜んでいただける安全・安心で快適なICT環境を実現するICT総合サービス企業。

プログラム参加者の声

アイリスチトセ株式会社 専務取締役
大山 紘平 様

富士通株式会社様「つながる世界」の実現を応援しております。
アイリスチトセ株式会社は、オフィス家具を主力事業として、各企業様のビジネスシーンへの御支援をさせて頂いてきました。「つながる世界」の実現を通じて“人と人との輪”の大切さをお伝えすることで、生活者様とデジタルでも繋がっていくことを期待いたします。

株式会社シーイーシー
プラットフォームアーキテクトBG セキュリティサービス事業部
SmartSESAMEビジネス部 部長
門奈 丈博 様

富士通株式会社様「つながる世界」の考えに共感し、参加致しました。
株式会社シーイーシーは、認証技術を活かしたドキュメントの認証印刷分野で、お客様が『紙』を通じたドキュメントの入出力をセキュアに、より便利に活用できるよう支えてきました。
また、昨今の働き方改革による紙のデジタル化の更なる活用として、ペーパレス化にも力を入れてまいりました。
「つながる世界」の実現を通じて“紙・ドキュメントを取り巻く環境”の大切さをお伝えすることで、生活者様とデジタルでも繋がっていくことを期待いたします。

プログラム参加までの流れ

  1. STEP1
    お問い合わせ
    お問い合わせフォームより必要事項をご記入の上、送信ください。
    後日、Fujitsu生体認証パートナープログラム事務局(以後、事務局)より電話またはメールにてヒアリングの日程を確認させていただきます。
    なお、同業他社様や競合他社様へのお問合せは、お断りさせていただく場合がございます。
  2. STEP2
    ヒアリング
    事務局にて、ヒアリングおよび本プログラムについてご説明いたします。
    そのうえで、申込書およびアセスメントシート(事務局から送付)の内容をご確認いただき、お申し込みいただきたく存じます。
  3. STEP3
    審査
    ヒアリングの内容および申込書を弊社で審査させていただきます。
    なお、審査結果によっては、お断りをさせていただく場合がございます。
    審査基準、審査状況や審査結果、取り消し理由等その他個別のお問い合わせにはお答えすることができませんので、あらかじめご了承下さい。
  4. STEP4
    登録(プログラム参加)
    事務局から審査結果をメールでご連絡させていただきます。

よくあるご質問

本プログラム参加にともなう費用は発生しますか?
費用はかかりません。無料でご参加頂けます。
本プロラムに参加するにあたり必要な資格などありますか?
国内企業で本プログラム申込規約にご同意頂ける企業および団体については、基本的にはご参加頂けます。ただし、弊社の審査結果によりお断りさせて頂く可能性もございますので、予めご了承ください。
どのような企業および団体におすすめですか?
弊社の生体認証技術を活用したいと思われる企業および団体におすすめです。詳細はこちら
本プログラムに参加するとどのようなメリットがありますか?
開発支援・マーケティング支援・コミュニティ支援(交流会・イベント)などパートナー様のビジネスを手厚くサポートいたします。詳細はこちら
本プログラムに参加することで何かノルマ(販売ノルマ等)が課されることはありますか?
ノルマ(販売ノルマ等)は一切ございません。

本製品に関するお問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ     富士通コンタクトライン(総合窓口)

0120-933-200 (通話無料)

受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ