FUJITSU Enterprise Application GLOVIA GLOVIA/eCA-DRIVER
特長
特長4 個別財務諸表の修正
連結修正仕訳計上前の個別財務諸表を確定します。
開始仕訳
前事業年度の個別財務諸表の修正仕訳に基づいて開始仕訳を自動生成します。
個別財務諸表の修正仕訳
会計方針の相違による修正仕訳、未達取引に係る修正仕訳およびレポーティング・パッケージの内容を修正するための仕訳等を入力します。
評価差額の修正仕訳
持分の変動に伴う資産・負債の時価評価、評価差額に対する減価償却費および売却実現に係る仕訳を自動生成します。
繰延税金の回収可能性検討
個別財務諸表の修正仕訳に対する繰延税金資産の回収可能性の検討を行います。
特長5 連結仕訳の自動生成
通常必要とされる連結修正仕訳はすべて自動生成します。
開始仕訳
前事業年度の連結修正仕訳に基づいて、開始仕訳を自動生成します。
連結修正仕訳(連結子会社に係る仕訳)
- 資本連結
- 債権債務の相殺、貸倒引当金の調整
- 取引高の消去
- 棚卸資産の未実現損益の消去
- 固定資産の未実現損益の消去
- 役員賞与・配当金
- 少数株主損益の計上
- 連結調整勘定の償却
- 連結税効果
連結修正仕訳(持分法適用会社に係る仕訳)
- 資本連結
- 棚卸資産の未実現損益の消去
- 固定資産の未実現損益の消去
- 役員賞与・配当金
- 連結調整勘定相当額の償却
- 当期利益の認識
- 連結税効果
税効果に係る調整
貸倒引当金の調整等に伴って生じた繰延税金資産に対する、回収可能性の検討等を行います。
未実現損益に係る税効果
当期に計上した未実現損益に係る繰延税金の計上限度額の検討をします。
子会社投資に係る税効果
子会社投資一時差異に係る繰延税金の計上を行います。
繰延税金資産の回収可能性の検討
繰延税金資産の回収可能性を検討します。
GLOVIA/eCA-DRIVERのお問い合わせ & 資料ご請求
-
Webでのお問い合わせはこちら
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)