ノムラ宝石株式会社様
北関東最大級の展示数を誇る大型ジュエリー専門店
1965年の創業以来、埼玉県の行田市、熊谷市を中心に宝飾業を展開するノムラ宝石株式会社様(以下、同社)。宝石や貴金属の加工・販売を手がけ、特に指輪、ネックレス、イヤリング、時計などの品種において、豊富で高品質な商品を取り扱っている。2014年7月の新社屋兼店舗の開設を機に、顧客層の拡大に注力。いわゆるバブル期以降、宝飾品ビジネスにおける環境は厳しいものの、地元密着・積極的な販売戦略により、安定した事業展開をおこなっている。同社は、宝飾品卸業を手がけるグループ会社「ノムラ貿易株式会社」とともに、将来のさらなるビジネス拡大を目指し、富士通マーケティングが提案した「FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart 専門店 ジュエリー」の採用を決定。「このシステムだからこそうまくいった」と話すノムラ宝石株式会社の代表取締役 野村泰豪氏、業務課長 河田昌博氏と同課 川島三奈氏に、導入の経緯や効果などを伺った。
[ 2015年1月28日掲載 ]
業種: | 宝飾小売業 |
---|---|
ソリューション: | 宝飾業向け基幹業務システム |
製品: | FUJITSU Enterprise Application GLOVIA smart 専門店 ジュエリー |
野村 泰豪氏
ノムラ宝石株式会社
代表取締役
同社は、グループ会社として宝飾品卸業を手がける「ノムラ貿易株式会社」を設立しており、加工・販売を担う同社と密接に連携している。この2社では数年前から他社パッケージで業務管理をおこなっていたが、さまざまな問題も浮上していた。特に大きな問題が、「ノムラ宝石」と「ノムラ貿易」の2社で1つのシステムを共用していたことでデータ管理が複雑になり、商品在庫の状況把握や、売上データの正確な把握ができなかったことだ。また、それ以外にもさまざまな課題があり、解決のためにその都度システムのカスタマイズが必要となって、膨大なコストがかかっていたと野村氏は振り返る。
「度重なるカスタマイズで想定以上の費用が発生し、これなら独自システムを構築した方がかえって安かったのではないか、とすら考えるようになりました。以前のシステム選定の際にベンダーときちんと意識のすり合わせができていなかったことも原因の1つでした。」(野村氏)
度々のカスタマイズにもかかわらず、原材料管理などで必要な管理業務ができていなかった。これに加え、Windows XPサポート期間終了や景気動向に合わせた販売戦略の見直し、店舗を含む新社屋建設という事象も重なった。そこで同社は、既存システムに手を加えるのではなく、システムを一新することを決意。「思い切ってシステムを置き換える方が高い効果が期待できると判断しました。」(野村氏)
河田 昌博氏
ノムラ宝石株式会社
業務課長
新システムのベンダー検討にあたり、既存システムのベンダーとともに候補に挙がったのが、富士通マーケティングだった。既存システムのベンダーから提案された「既存システムバージョンアップ」と、富士通マーケティングから提案された「パッケージを活用した新システム構築」の2案を、さまざまな観点で検討した。「宝飾業界では富士通のシステムを活用している企業が多いと同業者から聞いていました。そのため、富士通が保有する宝飾業に関するノウハウにも期待しました」。野村氏は続けます。「実は、既存システムを更新する方が費用は抑えられたのです。しかし、システム担当、営業、商品担当など多くの社員が実際にデモを見て検討を重ねた結果、『GLOVIA smart 専門店 ジュエリー』の豊富な機能、拡張性、そしてサポート力に期待し、富士通マーケティングと一緒に新システムを構築してみようと決断したのです。」
2013年秋に新システム導入を決めた同社。前回の教訓を生かし、初期の打ち合わせに十分な時間をかけ、しっかりと意識のすり合わせをすることで、カスタマイズをできるだけ減らしたいと考えていた。
「ただ、そもそもシステムの機能が豊富だったため、カスタマイズはほとんど必要ないことがわかりました。その点も『GLOVIA smart 専門店 ジュエリー』を評価した大きなポイントです。また、富士通マーケティングの担当者はこの業界に詳しく、質問に対して的確な回答が返ってくるのでスムーズに話が進みました。」(河田氏)
導入前に新システムのプレゼンテーションを受けた社員の中には、従来のシステム操作に慣れていたため、とまどいを感じた人もいたそうだ。しかし、河田氏は「『GLOVIA smart 専門店 ジュエリー』は使いやすいので、すぐに社員全員が使いこなせるようになるはず」と、成功を確信したという。このようにして、新システムは2014年7月に無事本稼働を迎えた。
川島 三奈氏
ノムラ宝石株式会社
業務課
新システムにより、同社では様々な効果が生まれた。特に大きな効果が見られたのは、法人間のデータ連携だ。小売販売を手がける「ノムラ宝石」と卸を担当する「ノムラ貿易」の2社で、以前のように1つのシステムを共用するのではなく、両社がそれぞれで「GLOVIA smart 専門店 ジュエリー」を導入したことで、2社間のデータ連携がスムーズになり、在庫状況がリアルタイムかつ正確に把握できるようになった。
「商品在庫の場所と数量がすぐわかりますので、お客様からの問い合わせ対応が格段にスピードアップしました。また、PC-POSシステムの導入でレシート発行が容易になり、売上伝票を書く手間を省けるようになりました。たとえば値引き商品や低価格商品など、各商品に適した形での販売が可能となり、接客品質が向上したと感じています。お客様のニーズに、きめ細かく応えられるようになったのはうれしいですね。」(川島氏)
これまで手書きでおこなっていた金やプラチナ、ダイヤモンドなどの材料管理をシステム化できたことも、大きなメリットだ。以前は"ピース(数量)"で管理していたダイヤモンドを"カラット(重量)"で管理したいという野村氏の強い要望も実現した。このように、管理業務もきめ細やかな対応が可能となり、様々な業務が正確かつ円滑に進むようになったのだ。
さらに、これまで1時間以上を要していた販売データの月次更新処理が数分で済むようになり、従来半日から1日かかっていた月締め作業が、わずか1時間ほどで終了するようになったことも大きな変化だ。
「以前は計算業務専任社員を置いていましたが、今ではその社員に別の仕事をお願いできますので、社員が一人増えたような感覚です。」(河田氏)
PC-POSシステムでレシート発行も容易に
また、以前は2社で1つのシステムを共用していたため、どちらの会社の業務なのかが不明瞭になるという不都合が生じていましたが、システムの機能を会社の役割に応じて分けることができたため、2社それぞれの仕事、社員一人ひとりの職務が明確になり、グループ企業としての体制が整うという効果も生まれた。
今後、同社は「GLOVIA smart 専門店 ジュエリー」の豊富な機能を使いこなし、さらなる業務効率アップや販売促進のために活用したいと考えている。中でもマーケティング活動や、販促活動の強化に期待を寄せている。
「顧客管理レベルが上がったので、どんなお客様がいつどの商品をご購入されたのかが、すぐにわかります。このデータを蓄積し顧客のプロファイリングにも着手します。次に、お客様それぞれの"効果的なタイミング"を見計らってダイレクトメール(DM)を出せるようにしたいと思います。もともとお客様へのアプローチがDM主体の当社にとって、大きな販促効果をもたらすと確信しています。」(野村氏)
本社兼店舗
また、これまで同社では、職務ごとに専任社員がいるという体制で業務を進めていたため、担当者不在時に業務が滞るという問題があった。これを機に今後は、社員一人ひとりが接客・販売・顧客管理までの一連の職務にあたれるよう、社内体制を整えたいと考えている。こうした目標の実現に向けて、これからも富士通マーケティングは、良きパートナーとしての協力が期待されている。
株式会社富士通マーケティング
首都圏営業本部 関越支社 流通営業部
塚本 太志
ノムラ宝石様に「GLOVIA smart 専門店 ジュエリー」をご評価・ご採用頂き大変光栄に思います。
今回のシステム導入により、ご要望を頂きました「2社間での在庫をリアルタイムに把握することで顧客対応のスピード向上」ということが実現できたと考えております。
今後、本システムの標準機能である「顧客管理機能」をご活用頂き、更なる売上拡大にお役に立てたら幸いです。
株式会社富士通マーケティング
システム本部 GLOVIAsmartきらら事業部
ソリューションビジネス部
中山 賢一
ノムラ宝石様のシステム刷新に参画させていただけたことをとても光栄に思います。今回の「GLOVIA smart 専門店 ジュエリー」の導入では、2法人の"物理的な在庫場所"と"システム内の在庫場所"のギャップを解消する、という本来のあるべき姿を実現することにより、非常に大きな業務効率を達成できたと思います。今後、より効果的な販促活動を実現できるよう、宝飾専任チーム一丸となって、継続したフォローや新たなご提案をさせていただきたいと思います。
所在地 | 埼玉県行田市持田2221 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 野村 泰豪 氏 |
設立 | 1965年 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 25名(2015年1月現在) |
関連会社 | ノムラ貿易株式会社、野村進興株式会社、Knet株式会社、ノムラ株式会社 |
事業内容 | 宝石小売業
![]() |
ホームページ | ノムラ宝石株式会社様 ホームページ![]() |
本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は掲載日現在のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。