株式会社マーフィード 様 導入事例
お客様からの問い合わせ対応の迅速化を図り、顧客満足度の向上と、製品開発へのフィードバックをめざす。

1990年に設立され、18年の実績を誇るR.O.(Reverse Osmosis。逆浸透膜)浄水装置の専門メーカー、株式会社マーフィード様。「より多くの人に理想以上の水環境を提供し続ける」をビジョンとし、アセンブリー商品はもとより、オリジナル商品の開発も手掛け、家庭用浄水器から海水淡水化装置膜まで幅広い製品の提供を行っています。
今回、業務効率化と顧客満足度の向上を図るために、クレーム対応管理のシステム化を検討。導入コストや運用・保守の負担、早期での導入実現などを勘案し、SaaS型統合アプリケーションサービスである「CRMate(シーアールメイト)/お客様接点力」の導入を決められ、数カ月の間にすでに多くの成果を上げられています ... 続きはPDFにてご覧いただけます。(お申込み必要・無料)
製品: | CRMate(シーアールメイト)/お客様接点力 |
---|---|
適用業務: | 問合せ管理 |
詳しい内容は、PDFにてご覧いただけます
導入事例詳細 PDF版(お申込み必要・無料)
PDF版では、導入事例の詳細を写真や図表を添えて詳しく解説しています。
各種資料・導入事例ダウンロードページ(お客様情報入力フォーム)からどうぞ。
【目次】
- 安心・安全の理想の水を極めたい
- マーフィードという社名には池田氏の込められた想いがあった
- 事業規模が拡大するなかで、顧客対応強化に乗り出す
- 紙ベースでのクレーム管理対応から、大きく一歩を踏み出す
- 中小企業にとって導入しやすい価格設定や使い勝手が決め手となった
- SaaSはパッケージ導入と比較しても優位な面が多く、中小企業の切り札となる
- 苦情対応力が圧倒的に効率化された
- CRMの本質は、お客様とのコミュニケーション力を高めること
- 「お客様の声」をいかに製品に反映するかが生命線
各種資料・導入事例ダウンロードページ(お客様情報入力フォーム)に移動します。
株式会社マーフィード 様 概要
本社所在地 | 横浜市中区日本大通60 朝日生命横浜ビル2F |
---|---|
代表者 | 池田 比呂志(代表取締役社長) |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 10億円 |
事業内容 | 家庭用、業務用浄水器の設計、製造、輸出入、販売、観賞魚飼育に関する器材の開発、製造、輸出入、および卸売販売、R.O.メンブレン、フィルター、ろ材の輸出入、および販売、各種水処理装置の設計、施工、販売、およびメンテナンス |
関連会社 | MARFIED USA, INC.(ロサンゼルス) 日本アールオーメンテナンスサービス株式会社 マーフィードアクアサービス株式会社 |
[2009年4月掲載]
本事例中に記載の肩書きや数値、固有名詞等は掲載日現在のものであり、このページの閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
関連リンク
-
関連リンク(お問い合わせ)
-
関連リンク(導入をご検討中のお客様)
本事例に関するお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)