コース名

eラーニング
【eラーニング】PostgreSQL技術者のための「Enterprise Postgres」の強化ポイント

学習内容

コース概要 Enterprise Postgresの特長を理解し、PostgreSQLと比較した富士通のデータベースの機能強化点について学習します。
対象製品 FUJITSU Software Enterprise Postgres V14
到達目標 本コース終了後、次の事項ができることを目標としています。
  1. Enterprise Postgresの特長・機能を説明できる
  2. PostgreSQLとの機能差異を説明できる
  3. Enterprise Postgresの信頼性とセキュリティの向上を理解できる
  4. Enterprise Postgresの運用方法の概要を理解できる
対象 PostgreSQL経験者で、Enterprise Postgresとの機能差異を知りたい方
前提知識 PostgreSQLの基礎知識を有すること。
目次
第1章 Enterprise Postgresとは
 1.1 Enterprise Postgresとは
 1.2 Enterprise Postgresの特長
 1.3 Enterprise Postgresでの機能追加
第2章 簡単インストール・簡単セットアップ
 2.1 簡単インストール
 2.2 関連モジュールの一括インストール
 2.3 GUIによるセットアップ
第3章 信頼性とセキュリティとパフォーマンスの向上
 3.1 バックアップデータのディスク配置
 3.2 高速データロード機能
 3.3 WALの二重化
 3.4 フェイルオーバ運用
 3.5 データベース多重化
 3.6 ストレージ製品と連携した高速バックアップ
 3.7 災害対策運用
 3.8 透過的データ暗号化
 3.9 データ秘匿化
 3.10 監査ログ出力
 3.11 Linkexpress連携
 3.12 並列検索
 3.13 インメモリ
第4章 アプリケーション生産性の向上
 4.1 NCHARデータ型の追加
 4.2 Oracle互換関数の追加
 4.3 Visual Studio連携
第5章 便利な運用管理機能
 5.1 GUIによる管理
 5.2 バックアップ / リカバリー操作
 5.3 オペレーター機能

受講概要

受講料 9,900円(税込)
コースコード UMJ31B
標準学習時間 2時間
受講期間 8週間
音声 なし
掲載月 2022年6月
注意事項

申し込み

以下のボタンをクリックしてお申し込みください。

(株式会社富士通ラーニングメディアのページへリンクします。)

本コンテンツに関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ